十勝バスの野村社長をお招きして
昨年より楽しみにしていた十勝バスの野村文吾社長を招いての「新春講演会」がとうとう今月実現した。
昨年8月1日、当社の朝礼で輪読した「職場の教養」に十勝バスさんが取り上げられていたのを見て、その日、直接十勝バス本社へ当社の部長が講演の依頼の電話をしたのがきっかけだった。
するとすぐに気持ち良く講師を引き受けてもらい今回はるばる帯広からおいでいただくことになった。参加者は約150名と会場は熱気に包まれた。
文吾社長の飾らない謙虚な人柄がにじみ出る講演で講演後のアンケートでは「ほんとに参加して良かった」という感想がほとんどだった。
大正15年創業で老舗企業といわれる創業100年企業に残すところ9年とリーチがかかっている。野村社長にお会いしてこの人なら必ずやこの偉業は達成できると感じた。
創業100年以上の企業は全国に約5万社~10万社しかなく400万事業者(法人、個人含めて)を分母にすると1~2%ということになるが、この分母の事業者も毎年10万社以上創業される中で生き残ってきた事業者なので、実際には創業された事業者の中で0.2~0.3%が老舗企業だと言える。
老舗企業になっている会社の共通項は、経営の基本を素直に実行しているところだ。
それはまず①経営理念をきちんと作り、それに基づいて②5年後から10年後の目標を設定し③その目標実現に向けて行動計画を地道に実施することだ。
このことは、経営者ならだれでも知っていることと思うが、実際に実行している会社は少ない。(当社では「将軍の日」と名付けて経営者に一日缶詰になってもらい自社の5か年計画作成のサポートをさせていただいている。まずは5か年計画を立ててみることが大事だ。経営計画を立てるだけでも自社の強み、弱みを見直すことができ、とても参考になる。今年も4月から順次年5回開催していく予定なので、気軽に参加していただきたい。)
今月はある関与先さんの社員総会に参加させていただく機会があった。経営計画を立てる会社も相当少ないが、会社あげての社員総会で、経営計画を発表する会社はさらに少ない。
この会社では毎年講師を招いて社員教育も行っている。今年は、一代で年商100億円にした社長の話を聞くことができたが、やはり経営の基本を地道に実行している印象を強く受けた。
見た感じは正に、今注目されている「ヤンキーの虎」という感じの社長だが、自分の経営は5年後~10年後の自社の姿を社員に示すビジョナリー経営だと話していたのが印象に残った。
とはいうものの、「目標の設定」はなかなか難しい。有名なケネデイ大統領の「アポロ計画」は10年以内に人類が月に着陸し、無事帰還するということを唱えたものだった。そしてこの計画は見事成功した。
しかし、もしケネデイ大統領がその期限を3年以内とか5年以内に実現するとしていたらこの成功はありえただろうか?難しかったのではないだろうか。
努力すれば何とか達成できる目標こそがじょうずな目標設定といえるのだ。忘れ去られる目標、曖昧な目標、サイズ違いの目標、ずれた目標はかえって会社を混乱させるので注意しなければならない。
経営者の皆さんこれらのことを念頭においてじっくりと目標を考えてください。応援しています。
2017年1月23日(月) 著 者 千葉 和彦
« 自らの強みを知る! | トップページ | 「働く」ということ »
「ビジネス」カテゴリの記事
- 私のアルバイトの思い出(2024.07.01)
- 家族信託の活用(2024.05.01)
- 分掌変更による役員退職金(2024.03.01)
- 常に自社の出口を考えておこう!(2024.02.01)
- 新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(2020.07.02)
「経済」カテゴリの記事
- 2019年の日本経済を大予測!(2019.01.07)
- 老後のお金(2018.08.01)
- 信託の活用について(2017.08.01)
- 「信託」を理解するコツは?(2017.07.06)
- 追徴課税は40億円!長男名義の株を「相続財産」認定・・名義株を考える・・(2017.05.01)
「経営戦略」カテゴリの記事
- 私のアルバイトの思い出(2024.07.01)
- 家族信託の活用(2024.05.01)
- 持株会社を活用した事業承継対策(2023.11.01)
- 新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(2020.07.02)
- 電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも社長の責任である。(2020.05.26)
「経営計画」カテゴリの記事
- 私のアルバイトの思い出(2024.07.01)
- 家族信託の活用(2024.05.01)
- 分掌変更による役員退職金(2024.03.01)
- 常に自社の出口を考えておこう!(2024.02.01)
- しっかりと「決算書」が読める社長になろう!(2020.08.03)
「中小企業」カテゴリの記事
- 私のアルバイトの思い出(2024.07.01)
- 家族信託の活用(2024.05.01)
- 分掌変更による役員退職金(2024.03.01)
- 新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(2020.07.02)
- 地域企業の生産性はまだまだ上がる(2020.03.10)
コメント