非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置
平成15年1月1日から続いていた、現行の「上場株式等の配当等及び譲渡所得等に係る10%軽減税率(所得税7%、住民税3%)」が平成25年12月31日で終了となり、従前の税率20%(所得税15%、住民税5%)に戻ります。
それと同時に特定口座と呼ばれていた源泉徴収選択口座の扱いが、少額上場株式等非課税口座となり改正されました(日本版ISA:NISA)。
この改正は、平成26年1月1日以後に支払を受けるべき非課税口座内上場株式等の配当及び同日以後の非課税口座内上場株式等の譲渡について適用されます。
以下は制度概要です。
非課税対象 (非課税口座内の上場株式に係るものに限ります) |
①金融商品取引業者等を経由して支払われるの配当等 ②金融商品取引業者等への売委託等の方法により行う譲渡所得等 |
投資額 | 新規の投資額が年間100万円まで |
投資総額 | 500万円(100万円×5年) |
保有期間 | 最長5年間 |
途中売却 | 自由 |
口座開設数 | 1人1口座 |
開設者 | 居住者等(20歳以上) |
開設可能期間 | 平成26年1月1日~平成35年12月31日までの10年間 |
参考:国税庁HP
« 簡易課税速算表 | トップページ | 難聴にご用心-聞こえ方が変だと思ったらすぐに病院へ »
「銀行・融資・金利・担保・ペイオフ・為替」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルスの影響を受ける事業者への支援策(資金繰り支援)(2020.04.13)
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への政府系金融機関の資金繰り支援(2020.03.25)
- 売掛金管理の徹底(黒字化・資金繰り改善)(2015.09.23)
- 現金の取扱いについて(現金管理の基本)(2014.09.02)
- 売上債権回転期間を短縮しよう(2013.10.02)
「所得税・確定申告・年末調整・雑損控除」カテゴリの記事
- 「マイナンバー取扱い」の社内への通知と準備(2015.08.19)
- マイナンバーの「収集・取得」から「利用・提供」「保管・廃棄」まで(2015.07.20)
- マイナンバー制度の目的と個人の利便性(2015.07.20)
- 現物給与の源泉所得税に注意!(2015.07.12)
- 税務・社会保険のマイナンバーの事務(2015.06.30)
「税制改正・税金」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルスの影響を受ける事業者への支援策(資金繰り支援)(2020.04.13)
- 「通知カード」と「個人番号カード交付申請書」が届きます。(2015.09.13)
- マイナンバーの「収集・取得」から「利用・提供」「保管・廃棄」まで(2015.07.20)
- マイナンバー制度の目的と個人の利便性(2015.07.20)
- 空家対策特別措置法が施行(固定資産税の特例が適用されない可能性も)(2015.07.11)
「中小企業・企業会計」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルスの影響を受ける事業者への支援策(資金繰り支援)(2020.04.13)
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への政府系金融機関の資金繰り支援(2020.03.25)
- 自転車に対する規制強化への対応(2015.09.23)
- 売掛金管理の徹底(黒字化・資金繰り改善)(2015.09.23)
- マイナンバーの「収集・取得」から「利用・提供」「保管・廃棄」まで(2015.07.20)
「25年税制改正」カテゴリの記事
- 小規模宅地等の特例とは?(相続税)(2015.06.29)
- 孫などへの教育資金の贈与が1,500万まで非課税になる(2013.08.12)
- 住宅ローン控除等の延長・拡充(平成25年度税制改正)(2013.07.01)
- 非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置(2013.06.24)
- 印紙税軽減の延長・拡充 金銭等受取書の非課税範囲拡大(25年度改正)(2013.05.01)
コメント