ちば会計

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

補助金・支援金

2023年9月19日 (火)

◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第726号 2023.9.19

◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64f178fde08bfdae2a80e41c.pdf

→ 経営力再構築伴走支援ガイドライン PDF
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/keiei_bansou/guideline.pdf

◆タワマン節税抑止の通達案公表 従来の評価額に評価乖離率で補正(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-f153fe.html

◆転職活動で選考辞退経験は61% タイミングは「面接前」が46%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-c74b3e.html

◆なくそう、所有者不明土地!所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202203/2.html

◆護衛艦『ひゅうが』一般公開&特別公開、護衛艦『みょうこう』特別公開されます 海上自衛隊 (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-3900.html

皆様こんにちは。
9月も半ばを過ぎ、虫の声や空のうろこ雲に秋の気配を感じるようになりましたが、まだ暑い日が続いていますね。
気象庁の発表によると、10月はじめにかけても全国的に気温が平年より高く、残暑が続く見込みとのこと。
今年の長い夏の疲れに加え、季節の変わり目で自律神経のバランスが崩れやすい時期です。どうぞ、体調に気をつけてお過ごしください。
さて、仙台市の錦町公園では9/24(日)まで杜の都仙台のビール祭り『仙台オクトーバーフェスト』が開催されています(9/19は休業日)。
本場ドイツの有名銘柄ビールから東北各地の有名ブルワリーのビール、ソーセージやプレッツエルなどのドイツ料理、かき料理など宮城の地場食材を使ったメニューが並びます。
ビール・お酒を飲まない方やお子様と一緒でも楽しめるメニュー、ステージ演奏、大道芸も開催されるようです。
“食欲の秋”…ドイツと宮城東北の食文化がコラボレーションした「東北ならではのオクトーバーフェスト」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

◆仙台オクトーバーフェスト2023 杜の都のビール祭り
https://sendai-oktoberfest.jp/

2023年8月 1日 (火)

◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第720号 2023.8.1

◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-290bed.html

◆ICT利用の所得税等申告書提出 前年比2.3ポイント増の81.5%に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-f2c38c.html

◆医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

◆PayPayほけん、100円で1日単位からの「熱中症お見舞い金」(ImpressWatch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1516614.html

◆エアコンの冷房は何度に設定すべき?電気代が高くなりすぎる設定温度とは? (シュフーズ)
https://shufuse.com/143119

◆「歩数アップチャレンジ」に参加しましょう!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/hosuuappu2023yop.html


皆さま、おはようございます。連日の猛暑により体調を崩されておりませんでしょうか。
日本気象協会の2週間予報では、宮城県では引き続き最高気温が32℃~35℃の日が続くそうです。

日中の暑さも厳しいですが、夜間も気温が下がらず寝苦しい日が続いております。
個人的には、エアコンを付けたまま就寝しますが、中にはエアコンが苦手という方もいるのではないでしょうか。
そのような方には、頭を冷やすだけでも効果があるそうで、熱さまシートなどを利用すると快適なようです。

また、夏バテ防止には、特にビタミンB1がいいそうで、おすすめなのが枝豆なんだそうです。
枝豆には、タンパク質、ビタミンB1、B2、カルシウム、食物繊維など多く含んでおり、夏の栄養補給源として奈良時代から食べられていたそうです。

まだまだ、暑い日が続きますが、夏バテせず、颯爽とこの夏を乗り切っていきたいものですね。




 
 

2023年7月11日 (火)

◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第718号 2023.7.11

◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b97fba1c7727d38cc8809.pdf

※ 令和5年度版 中小機構総合ハンドブック PDF (独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
https://www.smrj.go.jp/tool/frr94k000000054k-att/smrj_totalhandbook_2023.pdf

◆国別報告書の自動的情報交換実施 4月現在で対象国88ヵ国に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-431c98.html

◆大学発ベンチャー数、最多を記録 2022年10月時点で3782社に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-48b181.html

◆NIGHT AQUARIUM THEATER 「SEATOPIA -BIRTH-」 ナイトアクアリウムシアターを開催(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/special/seatopia_uminomori/

◆とみやブルーベリースイーツフェア2023 7月1日~17日 (富谷市産業観光課)
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/information/2023/05/tomiya-sweets.html

◆7月21日「日本三景の日」記念事業を開催します! (松島町)
https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,28718,31,html


皆様、こんにちは、梅雨明けもまだというのに今日も最高気温が34度と天気予報を聞いただけでもバテますね。
今回ご案内の「中小機構 総合ハンドブック」ですが、物価上昇、人材確保など厳しい経営環境が続いています。
是非、見ていただきたいと思います。
暑さに負けず水分補給を忘れないように、今日も一日頑張りましょう。

2023年5月24日 (水)

◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第712号 2023.5.24

◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-2a08c8.html

◆2023年度の新入社員のタイプは「AIチャットボットタイプ」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-0d1878.html

◆あなたは大丈夫?SNSでの誹謗中傷 加害者にならないための心がけと被害に遭ったときの対処法とは?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202011/2.html

◆雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)を利用していた場合の申請期限にご注意ください(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001096217.pdf

◆多賀城市省エネ家電製品買換え支援補助金(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kankyo/kurashi/kankyo/kankyo/shouenehojo.html

◆門前町の風情醸す飲食店街完成 宮城・塩釜に「直会横丁」 津波被災地区のにぎわい再生へ (河北新報ONLINE)
https://kahoku.news/articles/20230511khn000149.html

◆多賀城跡あやめまつり 6月17日(土)6月25日(日)(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematuri.html


皆さん、こんにちは。

最近は気温が上がったり下がったりと調子を崩されてはいませんか。

一昨日の黄砂の飛来には、アレルギー体質の私は喉が痛くなったり咳がでたりと今までなかった症状がでました。
前回も喉の奥が苦しくなったりと最近は反応が強く出るようになっていますので、病院を受診したところ
吸入薬を処方され暫く効いていましたが今回はまたひどくなっています。

コロナも収束に向かっているようですが、まだまだマスクは離せません。

 

2023年5月10日 (水)

◆スタートアップ創出促進保証制度 経営者保証不要の新しい制度開始(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第710号 2023.5.10

◆スタートアップ創出促進保証制度 経営者保証不要の新しい制度開始(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-454623.html

◆「電子帳簿保存法の内容が改正されました」 PDF (国税庁)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0023003-082.pdf

◆マイナンバーカードの健康保険証利用について~医療機関・薬局で利用可能~ PDF(厚生労働省)
https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen

◆協会けんぽ 保険事業~健康づくりへのサポートについて~ 生活習慣病予防健診等の自己負担の軽減(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/

◆「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分) (日本年金機構)  
https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/teikibin.html

◆第40回全国都市緑化仙台フェア開催記念 伊達政宗と杜の都・仙台―仙台市博物館の名品―
https://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/exhibition-20230426-s01-01.html

 

 皆さま、おはようございます。ここ最近の気温の変動で体調など崩されておりませんでしょうか?
一昨日から新型コロナが「5類」に引き下げられ、アクリル板を取り外すホテルや飲食店の映像がニュース等でも取り上げられていました。

 また、ゴールデンウィーク期間もここ数年の状況から一変し、新幹線の利用客もコロナ前の9割近くまで回復したそうで、いよいよアフターコロナが本格的に始動したと感じられます。

皆様も今年のゴールデンウィーク期間中は、どちらかにお出かけされた方も多いのではないでしょうか。

 通勤中に周りの方を見ると徐々にですが、屋外でマスクを外されている方、また、ごく少数ではありますが、電車等でもマスクを外されている方が見られるようになりました。

大型連休の1つ目であるゴールデンウイークは終わりましたが、これからお盆、シルバーウィークと大型連休が控えています。

その頃には皆が気兼ねなくマスクを外し、大型連休を満喫できるようになるといいですね。

 

 

2023年4月26日 (水)

◆中小企業向け資金繰り支援内容一覧表 (経済産業省)

≪ちば会計メール通信≫
第709号 2023.4.26

◆中小企業向け資金繰り支援内容一覧表 簡略化PDF  (経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf?0401

◆「フワちゃんと学ぼう!インボイス制度」 → YouTube動画サイト (国税庁動画チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=6xiLN0umLPA&feature=youtu.be

◆みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業 (みやぎ産業振興機構)
https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen

◆”夜の仙台”を楽しむための情報が満載!「仙台夜時間」 (仙台市文化観光局観光課)
https://sendai-nightlife.com/ja/

◆運転が不安になってきたシニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/3.html

◆魚を肴に「日本酒ナイト水族館」2023春(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/nihonsyu2023spring/index.html

◆仙台ラーメンフェスタ2023  4月28日~5月7日(公式実行委員会)
http://sendai-ramenfesta.com/

皆様、お早うございます。本日は朝から雨ですが、いかがお過ごしでしょうか。
桜の季節が終わってしまい、少し寂しいですが、来月5月中旬から下旬はツツジが開花し、見頃の時期のようです。
特に気仙沼の徳仙丈山は日本一のツツジの名所と呼ばれており、毎年5月は50万本のツツジが咲き誇る絶景を見ることができます。
是非、気仙沼のツツジに魅了されてみてはいかがでしょうか。
https://kesennuma-kanko.jp/tokusenjo2023/

2023年4月11日 (火)

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第707号 2023.4.11

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/642cfd6311b5c8e41c9aec17.pdf

◆中小企業等再起支援事業補助金(宮城県)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5/

◆令和5年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ(法務局)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000025_00004.html

◆令和5年度保険料額表(全国健康保険協会)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r05/r5ryougakuhyou3gatukara/

◆春の酒蔵めぐり2023 4/15(塩竈市観光案内所)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/cms/data/pdf/244/1.pdf

◆しおがまさま神々の花灯り'23.4.15(土)(宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7978

◆塩釜プロレス大会開催:しおがま市民まつり4/23(みちのくプロレス)
http://www.michipro.jp/schedule/index.html#s230423

◆春の花フェスタ2023 PDF(国営みちのく杜の湖畔公園)
https://michinoku-park.info/media/2023/03/2023haru_flyer.pdf


皆さんおはようございます。
塩釜も晴れています。

桜もだいぶ散りましたが、桜の種類によってはこれから咲き始める品種もあるようです。
塩釜神社ではソメイヨシノは散り始めですが、天然記念物の塩釜桜(八重桜)が開花しました。

塩釜神社で桜を見て、マリンゲート塩釜から松島行きの遊覧船(1時間ごとに発着)に乗り、島々を眺めながら松島に向かうというのも良いのではないでしょうか。

 

2023年3月14日 (火)

◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第703号 2023.3.14

◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-ed3433.html

◆インボイス制度 「インボイス制度に関する相談窓口一覧表」 PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023002-076.pdf

◆インボイス制度 「お問合せの多いご質問」 PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf

◆経営者保証改革プログラムの公表やコロナ資金繰支援始まる(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63f8515f7112e120219ad776.pdf

◆所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202203/2.html

皆様、こんにちは。
今日、3月14日は、所得税、贈与税の確定申告と納付期限の前日です。
納付は、振替納税をする方が多いようです。
以前までは、15日に各税務署へ持参して申告書提出をしておりましたので、最終日前日は、書類の提出票の作成、漏れがないかの確認をしていたものですが、申告書提出は、電子申告が殆んどです。
時間、資源も有効活用を実感しています。
今日も一日頑張りましょう。

2023年2月21日 (火)

◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第700号 2023.2.21


◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-11c08a.html

◆コスト100円上昇で転嫁39.9円 上昇分の6割は企業負担の現状(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-11c08a.html

◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html

◆インボイス制度への対応は検討しましたか? 本年10月よりインボイス制度スタート PDF(商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/chusho/jigyokankyohenka/202301_invoice_chirashi.pdf

◆資産づくりの第一歩に、投資優遇制度「NISA(ニーサ)」があります。(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201306/3.html

◆新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/covid_19/shinsei/


皆さま、おはようございます。連日の冷え込みで体調を崩されてはおりませんでしょうか。

先日、気象ニュースで九州北部や四国などで「春一番」が発表されました。
ちなみに、春一番とは、季節が冬から春へと変わるときにはじめて吹く暖かく強い風のことをいいます。
春の訪れを告げる風物詩と言われているそうです。

春先の強い風というと、心配なのは花粉の飛散です。
花粉症の方などは憂鬱になられる方もおられるのではないでしょうか。
本格的な春を迎える前に普段の食べ物でできる花粉症の予防・対策についてご紹介したいと思います。

・ヨーグルト
・きのこ類、ごぼうなどの食物繊維が豊富な食材
・サバ、イワシ、サンマなどの青魚
・チョコレート

いかがでしょうか。どれも比較的普段摂りやすい食べ物かと思います。
朝食やちょっとした休憩時間などに摂取することで、今年も花粉の季節を乗り越えていきたいものです。

2023年1月24日 (火)

◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )

≪ちば会計メール通信≫
第696号 2023.1.24

◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-cfdd0f.html

◆2021年日本の労働生産性は27位 時間当たり労働生産性は5006円(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-23a638.html

◆「中小企業向け「賃上げ促進税制」 ご利用ガイドブック  PDF(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai/chinnagesokushin04gudebook.pdf

◆インボイス制度への対応に取り組む皆様へ  各種支援策のご案内 PDF(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_invoice.pdf

◆地場産品販売促進事業補助金について(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/17/35544.html

◆うみの杜 節分 2023  「アナゴの恵方巻水槽」を展示(仙台うみの杜水族館)
http://www.uminomori.jp/umino/35741/index.html

◆食材王国みやぎ通信 2023年1月号 「ちぢみゆきな」 「海苔」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/01/5e3ff3d3b001d4d26c466c218297cedb.pdf

こんにちは。今日も寒いですね。
明日は、宮城県でも最高気温がマイナスの予報です。

この時期といえば、受験シーズン。
いよいよ大詰めでしょうか?
スーパーで買い物をしていると、「強さひきだす乳酸菌」がキャッチコピーの某ヨーグルトを箱で購入している人を見かけます。
受験生がいるご家庭とも限りませんが…身体に良いと聞けば試してみたくなりますね。

コロナはもちろんウイルス性の病気も流行っています。
年度末の忙しい時期ですので、暖かくして体調管理に気を付けましょう!