ちば会計

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

消費税

2023年2月15日 (水)

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第699号 2023.2.14

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d8820544d81823515eb2d0.pdf

◆春まで続く食品値上げのラッシュ 今月580品目、来月4000品目超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-1f7718.html

◆パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-11832c.html

◆老後のために、いま、できる、こと。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201701/1.html

◆ぷかぷかラプラスとみやぎポカポカ旅 2022年12月1日~2023年3月31日 公式(主催:宮城県)
https://laplace-miyagi.jp/pokapokatabi/

◆うみとラララマルシェ2/19(みやラボ!)
https://www.miyalabo.jp/event/event.shtml?id=5150

皆様おはようございます。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、ご存じかとは思いますが、現在みやぎ宿泊割というキャンペーンが行われています。
対象者は日本国内に居住する、新型コロナウイルスのワクチン接種証明の提示が可能な方又は,PCR検査等による陰性証明書等の提示が可能な方で、
1人あたり1泊最大5,000円割引に加えて、宮城県内で使える最大2,000円の地域限定クーポンが付くという大盤振る舞いのキャンペーンです。
3月31日まで利用する事が出来るようですので、この機会にご利用されてみてはいかがでしょうか。
宮城県内の温泉やグルメを堪能して、寒い冬を乗り切りましょう!

◆みやぎ宿泊割
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

 

2023年1月31日 (火)

◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第697号 2023.1.31
◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!
変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)

https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d0bba1abed7299054652c4.pdf
◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減
(NEWSWAVE)

http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-79f26a.html
◆2023年4月1日~ 月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が
引き上げられます(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf
◆B型C型ウイルス性肝炎治療のための医療費助成制度をご存じですか
(政府広報オンライン)

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200905/5.html
◆創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年
(NEWSWAVE)

http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-a16aaa.html
◆「キングダム展 -信-」宮城会場(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/6416/
◆「冬の浦戸を散策しよう!(桂島コース)」を開催します(塩竃市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/site/urato/26429.html

皆さんおはようございます。寒い日が続いていますね。
今朝は路面が凍り道路がかなり渋滞していました、
無事職場にたどり着けたでしょうか。
さて、令和5年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、
いよいよ確定申告の時期となりました。

書面での提出は2/16~ですが、電子申告はすでに受付が始まっています。
確定申告が必要な方は、事業や不動産の所得がある方、
土地・建物を譲渡した方、
給与以外の所得が20万円を超える方
2ヵ所以上から給与をもらっている方などです。
申告する所得によって必要な書類が変わりますが、
確定申告に必要な資料としては一例として以下のものがありますので、
ご自身の必要な資料を準備して頂ければと思います。

1.給与や年金の源泉徴収票


2.生命保険・地震保険の控除証明書


3.国民年金・健康保険・後期高齢者保険料の支払いを証明する書類


4.医療費の領収書(所得によりますが10万円以上支払った場合が対象)


5.不動産収入の1年間の明細(不動産所得のある方)


6.寄付金の証明書(ふるさと納税等をした方)


7.住宅ローンを利用して住宅を購入した書類(工事請負契約書等)


8.土地・建物を譲渡した書類(不動産売買契約書等)


9.その他所得に応じて必要な資料

弊社では、より同時に複数のお客様のご来所に対応できるよう大会議室を
パーティションで区切る等の対応をしてお待ちしております。
また、外出を控えていらっしゃるお客様に対しては、電話、FAX、
メール、郵送等でも対応しております。

ご依頼される場合は早めの連絡をお願い致します。

2022年12月21日 (水)

◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第693号 2022.12.21

◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/r04junbi/index.htm

◆賃金デジタル払いの改正省令公布 口座残高の上限100万円などの制限(NEWSWAVE))
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/11/post-8f5b18.html

◆税理士試験の合格者数は620人 最難関科目は消費税法の11.4%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-597471.html

◆消費税のインボイス制度の実施に伴うシステム修正費用の取扱いについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/shouhizei_invoice/index.htm

◆住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」等のあらまし PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0022005-028.pdf

◆宮城の女子旅インスタグラム投稿コンテスト (宮城県観光連盟公式)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/triptomiyagi/

こんにちは。本年最後のメルマガになります。
一年間、ちば会計メール通信をご愛読頂きありがとうございました。

今週末は、クリスマスですね。クリスマスケーキは、予約済ですが、値上りしていました。
すべてのものが値上げしているのでしょうがないですね。
我が家は、30年近く塩釜市清水沢のケーキ屋のクリスマスデコレーションケーキを食べながら、飲みます。

当事務所のお休みは、令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)までとなっております。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

今年も残すところあと10日、天気は、クリスマス寒波に年末寒波の予報が出ていて、冷え込む日が増えていますので、暖かくして年末年始をお過ごしください。
来年もよろしくお願いいたします。

2022年9月27日 (火)

◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )

≪ちば会計メール通信≫
第683号 2022.9.27

◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/09/post-246c20.html

◆21年度の滞納残高は2年連続増加 消費税の新規発生が17年連続最多(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/09/post-dba8f8.html

◆電子納税証明書が請求から受け取りまでスマホで(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/pdf/0022008-056_01.pdf

◆事業計画づくりは、ロカベンからスタート - 経済産業省 中小企業庁
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/19194/?utm_source=202209121001&utm_medium=mm&utm_campaign=realtime

◆知っておきたい年金のポイント 認知症の方などを支援される皆様へ (日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/20161118.files/point.pdf

◆1泊最大1万円引き、16日予約開始 仙台市が「トク旅」キャンペーン(河北新報ONLINE NEWS)
https://kahoku.news/articles/20220907khn000002.html

◆仙台市 令和4年度商品券事業(デジタルスタンプラリー)参加店募集中!!(仙台商工会議所)
https://www.sendaicci.or.jp/subsidy/2022/08/post-129.html

皆様、お早うございます。
今日は、暑くもなく、寒くもなく「秋」を感じています。
さて、秋の交通安全週間ですが、なぜこの時期に交通安全週間があるかというと、秋口における日没時間の急激な早まりとともに、例年、夕暮れ時や夜間には、重大事故の割合が高いからだそうです。
16時~18時に起こる事故は、他の時間帯と比べ死者、重傷者の発生率が高いそうです。
先日、夕方帰宅時に駐車場から道路へ出るときにガードから黒い車が無灯で出てきてヒヤッとしました。
早目にライトの点灯をしてもらいたいと思いました。
車の運転、気をつけましょうね。

2022年8月 9日 (火)

◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第677号 2022.8.9

◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/07/post-f5779d.html

◆21年度査察、摘発件数は103件 告発分脱税総額は最少の61億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/07/post-d38652.html

◆インボイス制度が開始されます。(リーフレット)(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/300416.pdf

◆新型コロナで雇用調整の可能性 累計で13万7千事業所を超える(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/07/post-7cb446.html

◆国民年金保険料の免除制度(日本年金機構).pdf
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/seido-shikumi.files/LN04.pdf

◆オフィスでも省エネ(経済産業省資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/shoene_setsuden/pdf/leaflet_office.pdf

◆おくやみハンドブックについて(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kuse-kikaku/okuyami/handbook.html

◆9月1日(木曜・防災の日)に「強靱化シンポジウム」を宮城県気仙沼市よりハイブリッドで開催、経営戦略として防災対策をつくろう!(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/org/info/press/2022/ki772s0000006yq5-att/20220720_press_03.pdf


皆さんおはようございます。また暑さが戻ってきましたね。

8月7日の立秋を過ぎると“暑中”から“残暑”と言い方が変わるそうですが、暑さが続いていると今一つピンとこない気がします。

さて、熱中症のニュースが毎日のように聞かれます。熱中症になると我慢しているつもりは無くても、部屋の中にいてもめまいがしたり・突然意識がなくなるといった症状が現れるようです。

熱中症対策としては、できるだけ気温や湿度の高い場所に長時間いない、寝不足にならないようにする、水分を定期的に摂る、など意識的に予防しなければならないと思います。

今週は暑さが続くようですので十分にお気を付けください。


当事務所のお盆期間のお休みは、8月13日(土)~16日(火)までとなっております。
よろしくお願い申し上げます。

2022年6月 7日 (火)

◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第668号 2022.6.7

◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/629d8b9ee4008e82056fea4a.pdf

◆消費貸借契約書の印紙税の非課税 来年3月31日までに作成が対象 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/05/post-7e6cc6.html

◆知ってますか?お酒の地理的表示 2月現在、全国の22地域が指定 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/05/post-cb8e82.html

◆「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」pdf (国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0022005-028.pdf

◆いま確認できる災害リスク 全国ハザードマップ(NHK)
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/

◆「ライドアラウンドin多賀城with七ヶ浜2022」自転車で街を巡るポイント獲得ゲーム6/1-8/31(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/sozo/ride-around.html

◆3時間で楽しく身につく!「中小企業の債権回収の秘訣」セミナー(仙台商工会議所)
https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/05/post-305.html

◆みやぎ宿泊割キャンペーン 6/30宿泊分まで延長(キャンペーン事務局)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/second


こんにちは、今日も雨ですね。
関東甲信で梅雨入りが発表され、東北地方の梅雨入りも間もなくですね。
6月は、住民税改定の月です。「住民税決定通知書」は確認されましたか?
事業者の方は、給与計算の際には通知書をしっかり確認し、控除額の変更漏れがないようご注意ください。
個人でのふるさと納税による控除額の確認方法は、「確定申告をした場合」と「ワンストップ特例制度」では、確認方法が異なりますが、控除の金額については、「住民税決定通知書」の「税額」の項目の中にある市町村の「税額控除額」と、道府県の「税額控除額」の欄から確認できます。
今日も気温が上がらず寒い一日になりそうです。
衣服で調整して、体調を崩さないようにしてください。

 

 

 

2021年7月13日 (火)

◆税務調査の対応ポイント (事務所News)


≪ちば会計メール通信≫
第622号 2021.7.13

◆税務調査の対応ポイント (事務所News)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/mjs/mjs_202107_023z.pdf

◆消費税転嫁拒否行為で285件措置 供給事業者に7億3257万円返還(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/06/post-34acb8.html

◆IT導入補助金の活用 (事務所News)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/mjs/mjs_202107_023k.pdf

◆在宅勤務に係る費用負担の取扱い 環境整備・消耗品等の購入費用(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/06/post-691b62.html

◆土用餅とは?「土用の丑の日」の食べ物、鰻を食べる以外にもある様々な風習 [暮らしの歳時記]( All About)
https://allabout.co.jp/gm/gc/396148/


おはようございます。連日梅雨特有のムシムシとした日が続いておりますが、体調は崩されておりませんでしょうか。

テレビ、新聞等で連日大雨のニュースが各地から伝えられております。
自分の子供の頃を振り返りますと、梅雨の時期の雨はもっと優しかったような印象があります。
また、昨今は梅雨入り前に大幅に気温が上昇するなどやはり温暖化の影響が進んでいるのかなと感じずにはいられません。

気象庁のホームページを見ますと、既に7/11現在で九州南部まで梅雨明けしており、東北南部も7/24あたりが梅雨明けと予想されております。
本日から2週間の宮城県の予報を見ますと、週の後半から来週にかけて晴れの日が続いており、いよいよ夏本番となりそうです。
上記の記事でもご紹介させて頂きましたが、「土用の丑の日」には、「鰻」というのが定番ですが、それ以外のものを食す風習もあるようです。

まだまだマスクが手放せない状況下で夏を迎えますが、ご自身に合った暑さ対策を施し、今年の猛暑も健康で元気に明るく過ごしていきたいものですね。

2020年2月19日 (水)

本日開催!第257回オーナーズセミナー「地域企業の生産性はまだまだ上がる」

≪ちば会計メール通信≫
第554号 2020.2.19

◆本日開催!第257回オーナーズセミナー「地域企業の生産性はまだまだ上がる」(千葉経営企画㈱)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/

◆消費税還付スキームを封じ込め 居住用賃貸建物の仕入税額控除(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2020/02/post-83410f.html

◆ソフトバンクGを赤字に追い込んだ「ウィーワーク」が! 新たなビジネス創出の拠点となる?福井県も会員に!(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2020/02/post-bf645c.html

◆雇用調整助成金(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html


◆塩竈deひなめぐり2020 '20.2.22(土)~3.3(火)(宮城まるごと探訪)
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10829

◆かき鍋クルーズ(丸文松島汽船㈱)
https://www.marubun-kisen.com/wakuwaku/kakinabe.php


皆様おはようございます。日によって寒暖の差が激しい日々が続いておりますが体調などは崩されておりませんでしょうか。
さて、本日19日(水)は弊社主催のオーナーズセミナーを開催いたします。
今回は元 長浜キャノン㈱取締役製造部長の丹治克之氏を講師にお迎えし地域企業の生産性はまだまだ上がる」をテーマに講演を行って頂きます。
製造業のみならず、さまざま業種の方にも「気づき」をご提供できるセミナーとなっておりますので、是非ご参加を頂ければと思います。

2020年1月 7日 (火)

◆広告宣伝用資産の受贈益の取扱い 「専ら広告宣伝のみ」は特別規定(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第548号 2019.1.7

◆広告宣伝用資産の受贈益の取扱い 「専ら広告宣伝のみ」は特別規定(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/12/post-098fba.html

◆新春講演会 「 支えあい 光輝くいのち 」 講師:やなせ なな氏(第256回オーナーズセミナー)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm

◆キャッシュレス決済導入のお知らせ
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/cashless.pdf

◆2020年、サイバー攻撃の大幅増加が予想されるワケ 実効性のあるセキュリティ対策とは?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/12/post-915629.html

◆経営に関する無料法律相談(仙台市産業振興事業団)
https://siip.city.sendai.jp/o/01/03.html?utm_source=191223k&utm_medium=m&utm_campaign=1223

 

 

新年あけましておめでとうございます。
本年もみなさまに少しでもお役に立つ情報を提供できるよう頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します。

新年を迎え、千葉会計では毎年恒例の新春講演会を実施してまいります。今年はエフエム仙台で毎週月曜日の11:30から放送している「やなせなな はじまりの日」でパーソナリティを務められているやなせなな氏を講師にお迎えしております。入場は無料となっておりますので、社員の方、ご近所の方をお誘い合わせのうえお越しいただければと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

2019年11月19日 (火)

◆消費税の転嫁拒否行為の監視等 今年9月までに5388件を指導(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第542号 2019.11.19

◆消費税の転嫁拒否行為の監視等 今年9月までに5388件を指導(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/11/post-e6962f.html

◆来年春に5Gの商用サービスがスタート マーケティングに動画が不可欠な時代へ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/11/post-1cc439.html

◆ちいさな企業の輪!Vol.14 「人とのつながりを大切に、思いを広める」を公開しました。(ミラサポ)
https://www.mirasapo.jp/features/empathy/vol14/index.html

◆台風19号に係る中小企業者向け支援策 - 宮城県公式ウェブサイト
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/taihusien.html

◆産業廃棄物排出事業者及び処理業者を主な対象として令和元年度「仙台市産業廃棄物セミナー」11/28(仙台市)
http://www.city.sendai.jp/shido-jigyo/jigyosha/kankyo/haikibutsu/jigyogomi/oshirase/seminar.html
◆東北の厳しい冬に優しい灯を。SENDAI光のページェント2019サポーター募集! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/196246

 


皆さんこんにちわ。朝晩の冷え込みが一層厳しくなってきましたが、体調などは崩されておりませんでしょうか。
今年も残すところあと1ヶ月と10日余りとなりました。
毎年この時期になると、1年が経つのは早いものだと感じてしまいます。来月はいよいよ師走です。お師匠様ですら思わず走ってしまうと言われるように世の中が慌ただしくなっていきます。そうした世の中の慌ただしさに巻き込まれる前に冬支度を行いたいものです。
去年は積雪となるのが、例年より遅かったため、タイヤ交換の時期を遅めに設定した結果、店舗で3時間待ちの憂き目にあってしまいました。
皆さんは、タイヤ交換の準備はお済でしょうか?