ちば会計

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

エッセイ

2023年11月 7日 (火)

◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第733号 2023.11.7

◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/6541e109167333dc59a909b4.pdf

◆令和5年10月1日インボイス制度開始 インボイス発行事業者は消費税の申告は必要となります PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023010-121.pdf

◆2023年基準地価、2年連続上昇 地方圏の住宅地31年ぶりに上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/10/post-809dc2.html

◆令和6年1月からe-Taxがもっと便利になります。(国税庁)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_20231027.htm

◆できることからはじめよう!上手な医療のかかり方 医療費適正化の取組  PDF(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/kohoshizai/31_sogo_jyouzu23.pdf

◆入院することになり、病院から「高額療養費」の申請をするよう言われたのですが、、、限度額適用認定証について PDF(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/miyagi/20150302-27/20170913001/2023062801.pdf


おはようございます。
11月になり、昼夜の寒暖差が激しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、皆さんは「温活」という言葉をご存じでしょうか?
文字通り、体を温めて基礎体温を高める活動のことです。
運動をしたり、お風呂にゆっくり浸かったり、ブランケットや温かい飲み物などを活用して体を意識的に温めます。
体温が上がると体の機能や免疫力が高まり、風邪などの病気にもかかりにくい体になります。
寒い冬を快適に過ごすために、温活を心がけてみてはいかがでしょうか。

 

2023年7月25日 (火)

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第719号 2023.7.25

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64a6415692c677d76a293223.pdf

◆電子帳簿保存法改正の最新情報(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b993bb8b87d8f7caf93c3.pdf

◆2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-2f752e.html

◆22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-78301b.html

◆納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-599c0a.html

◆府内の人手不足企業割合は34.4% 2020年前のコロナ禍前水準に上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-d3e7f4.html

毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日塩釜で開催されたみなと祭りには、12万人以上の人が訪れたようです。
コロナ禍が明け、以前のような活気を取り戻していることを非常に嬉しく感じます。
これからもまだまだ県内、県外共にたくさんのお祭りが控えております。
8/5には仙台七夕まつり、石巻の川開き祭りが予定されていて、こちらも例年以上の盛り上がりが予想されます。
日本の夏はやっぱりお祭りですね。今年は数年ぶりに夏を満喫できるのではないでしょうか。

◆全国花火大会カレンダー(Walker plus)
https://hanabi.walkerplus.com/calendar/

 

2023年6月14日 (水)

◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第714号 2023.6.13

◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/648013711e23863c19681912.pdf

◆今夏賞与、2年連続増加の見通し 平均支給額は15年ぶり40万円超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-6d4dbf.html

◆祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/pdf/0023004-114_02.pdf

◆相続問題が改善される?新ルールは解決の糸口となるか(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/647fef61bbed341e12a6f418.pdf

◆税理士試験は8月8日~10日実施 合格者の発表は11月30日の予定(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-0a7302.html


今日は朝から雨でしたが、すっきりと晴れ、気温もだいぶ暑くなって来ましたね。
そろそろ熱中症などにも気を付けなければいけない季節になってきたなと、実感しております。
さて、コロナの影響で、イベントがなかなか開催されませんでしたが、今年からは各地で様々なイベントが再開されていますね。
今週6/18日曜日にも、マリンゲート塩釜で「マリンゲート塩釜deちっちゃなmarche with Bayside Street Live」が開催されます。
お菓子やアクセサリーの出店、ライブなども予定されており、賑わいが予想されます。
また、5月には海岸通りに「直会横丁」という飲食店街が完成したりと、様々な取組により塩釜が盛り上がってきているのを感じます。
これからも皆でますます塩釜を盛り上げていきましょう!!


◆マリンゲート塩釜deちっちゃなmarche with Bayside Street Live(マリンゲート塩釜)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/event/detail.php?id=289

2023年5月16日 (火)

◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第711号 2023.5.16

◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/645af2e94a41dc6f13c3b01e.pdf

◆資産税関係の大幅な見直し 相続対策にも影響する改正点とは?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/645c4e6d7821236006be6c7b.pdf

◆23年度税制改正法案が可決成立 NISAの抜本的拡充・恒久化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-5a16f0.html

◆22年の女性の平均賃金は過去最高 男女間の格差は調査以降過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-47b4ea.html

◆【仙台旅コレフェス】 仙台旅先体験コレクションフェスティバル 2023 特設サイト(公式)
https://sendai-experience.com/ja/tabifes

◆マイナポイント第2弾! ポイント申込期限は2023年9月末まで!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

こんにちは。
5月も中旬。この時期の気温が一番過ごしやすく、気持ちが良いですね。
快晴となると、新緑の山々に青空がマッチして、まさに「映える」なぁーと思っています。
コロナウイルスは第5類に分類されましたので(マスクをしている方の多さを除けば)以前の生活に戻りました。
話題になっているいのは、インバウンド。
どうでしょう?
観光地では、以前のように、だいぶ外国人の方を見かけるようになりました。
昨今、物価高の話題はつきませんが、観光業が盛り上がり消費が増えるのは良い事ですね。

 

2023年4月11日 (火)

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第707号 2023.4.11

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/642cfd6311b5c8e41c9aec17.pdf

◆中小企業等再起支援事業補助金(宮城県)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5/

◆令和5年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ(法務局)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000025_00004.html

◆令和5年度保険料額表(全国健康保険協会)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r05/r5ryougakuhyou3gatukara/

◆春の酒蔵めぐり2023 4/15(塩竈市観光案内所)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/cms/data/pdf/244/1.pdf

◆しおがまさま神々の花灯り'23.4.15(土)(宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7978

◆塩釜プロレス大会開催:しおがま市民まつり4/23(みちのくプロレス)
http://www.michipro.jp/schedule/index.html#s230423

◆春の花フェスタ2023 PDF(国営みちのく杜の湖畔公園)
https://michinoku-park.info/media/2023/03/2023haru_flyer.pdf


皆さんおはようございます。
塩釜も晴れています。

桜もだいぶ散りましたが、桜の種類によってはこれから咲き始める品種もあるようです。
塩釜神社ではソメイヨシノは散り始めですが、天然記念物の塩釜桜(八重桜)が開花しました。

塩釜神社で桜を見て、マリンゲート塩釜から松島行きの遊覧船(1時間ごとに発着)に乗り、島々を眺めながら松島に向かうというのも良いのではないでしょうか。

 

2023年3月23日 (木)

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第704号 2023.3.23

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64054eb9d4bf566b17cdbfac.pdf

◆月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます 2023年4月1日~PDF(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf

◆国民負担率は46.8%となる見通し 租税負担率は2年連続低下の28.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-eda749.html

◆時間外労働の割増賃金率引上げ 6割超の中小企業が肯定的回答(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-267a1f.html

◆自転車用ヘルメットの努力義務化、令和5年4月1日~(警視庁)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html

最近はめっきり暖かくなり、春の訪れを実感しています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、春と言えばなんといっても桜ですね!
今年の開花は非常に早く、最速記録を更新する可能性もあるようで、仙台の開花予定日は3/27、満開予定日は4/1となっております。
来週末は各地がお花見で盛り上がりそうです。
花粉症の方にはまだまだつらい時期が続きますが、体に気を付けながら毎日を楽しみましょう!

◆桜開花・満開予想2023年(ウォーカープラス)
https://hanami.walkerplus.com/kaika/

 

2023年1月10日 (火)

◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第694号 2023.1.10

◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa7ca54c9b5240060cbabe.pdf

◆「新規輸出1万者支援プログラム」と関連する施策の開始(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa7a05876b080040c8b4fa.pdf

◆「令和5年度税制改正の大綱における金融庁関係の主要項目について」を公表(金融庁)
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221223_3/01.pdf

◆12月以降の雇調金に経過措置 来年1月までの間は上限9000円(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-5931d9.html

◆2021事務年度法人税調査を公表 申告漏れ所得金額6028億円把握(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-adcda9.html

◆税務署へ提出する申告書や届出書などにはマイナンバーの記載が必要です! PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/mynumber_info.pdf

皆様あけましておめでとうございます。
当社代表のエッセイにもございますが、昨年から「将軍の日」を再開いたしました。
将軍の日では目標設定、五カ年数値計画の作成を行い、目標達成のための具体的な経営戦略を一日かけて策定致します。
目標達成への筋道が明確になったと、大変ご好評を頂いております。
また、社内の環境整備を目的としたワークショップにも力を入れております。
現場の効率化、5Sの推進、社内コミュニケーションの促進等、座学と実践を通して実践参加型研修です。
三ヶ月ほどの長期研修ではございますが、非常に大きな効果を実感して頂ける内容となっています。
お客様のご発展のため、税務会計に加えて経営計画や環境整備等、今後もより一層のご支援を行ってまいりますので、本年も千葉会計をどうぞよろしくお願い致します。


◆2023年将軍の日スケジュール
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/6396af53bd45310606f1d652.pdf

◆ワークショップのご案内
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/632bf88e9d8dddc30e6f761e.pdf

2022年12月13日 (火)

◆名義預金について(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第692号 2022.12.13
◆名義預金について(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/638ebfc2d8389f2207719342.pdf
◆「後継者問題」が急速に改善へ 22年後継者不在率、初の60%割れ(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/11/post-6c22a3.html
◆22年公認会計士試験の合格者 11年ぶりに高水準の1456人(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/11/post-b61629.html
◆令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6386b7e66c1dd115511c0cce.pdf
◆2023年ヒット予想&2022年ヒット実感ランキングを発表(HAKUHODO)
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/100405/

 

皆さんおはようございます。塩釜は先程までの雨も上がり日差しが入るようになりました。
さて、昨日は1年の世相を漢字1文字で表す「今年の漢字」が発表されました。

はがきやインターネットで募集した結果、今年は「戦(いくさ・たたかう)」となりました。
◆師走恒例!2022年・今年の漢字『戦(いくさ・たたかう)』~京都・清水寺(ラジオ関西トピックス:YAHOO!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba543df256d9994627431a22824329671b7167a4
年明けからの世界情勢や、またワールドカップの日本代表の活躍などが理由に挙がったようです。
また、2位には「楽」、だいぶ下になりますが20位には「旅」が入りました。
コロナ禍でも楽しいことが増えた、出かけられるようになってきた、ということで選ばれたようです。
「今年の漢字」が発表されると年の瀬も迫ってきているという感じがします。
これからますます寒くなるようですので体調管理にお気を付けください。


2022年11月22日 (火)

◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第689号 2022.11.22

◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63719d4462a430a005fff27a.pdf

◆7月の事業者間取引の消費税転嫁 9割超が消費税「全て転嫁できた」(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/10/post-e1f410.html

◆食品主要105社の価格改定計画 10 月値上げ今年最多6700品目(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/10/post-0588b7.html

◆令和5年10月1日開始のインボイス制度 登録申請は3月31日までに(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/636b40b18c0de6a215ef2ee5.pdf

◆不審なショートメッセージやメールにご注意ください(国税庁)
https://www.nta.go.jp/data/040721_03jouhou.pdf

◆冬の省エネのポイントは?電気・ガスの使い方を見直しましょう(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202211/1.html

◆食材王国みやぎ通信 2022年11月号 「白菜」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2022/11/fd1b9a96b0dc2e44a13e0ad457561bc5.pdf

皆様おはようございます。11月も下旬に入り、本格的な冬が近づいてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
冬が近くなると、同時に必要な事といえば、タイヤ交換ですね。
昨年は初雪が12月2日だそうで、そろそろ降ってもおかしくない時期になってきました。
私は毎年早めにやらないとな…と思いながらもなんだかんだで遅れがちになってしまいます。
年末になりどんどん忙しくなる時期ですので、お早目の交換をおすすめいたします!

2022年9月13日 (火)

◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第681号 2022.9.13

◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/631823baaf79ad2a06448bca.pdf

◆電話相談センターの相談557万件 うち所得税が最多の281.8万件(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/08/post-76a2a5.html

◆監査法人の異動件数が最多の228件 目立つ大手から中小規模への異動
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/08/post-4ec6a0.html

◆後期高齢者の窓口負担割合の変更等(令和3年法律改正について)(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/newpage_21060.html

◆松島湾クルーズ& マリンゲート満喫クーポン -2022-(塩竈市観光物産協会 )
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=233

こんにちは。
今日の塩竈は、時折晴れ間がのぞくものの気温高め湿度高めで自律神経が乱れそうな天気です(-_-)

さて、宮城県では9月1日から指定のキャッシュレス決算で、購入金額の20%分をポイント還元するキャンペーンが始まっています。
物価高が止まらないこのご時世。
20%の高還元率は、とてもうれしいキャンペーンです。
準備するのは、キャッシュレス決済ができるスマホのみ。事前登録も必要ありません。
今月末までと期間も短いですので、是非利用したいですね。

◆みやぎを応援!キャッシュレスで最大20%還元(みやぎキャッシュレス推進ポイント還元事業事務局)
https://miyagi-cashless.jp/

より以前の記事一覧