ちば会計

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

社会保険・労務関係

2023年9月25日 (月)

◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第727号 2023.9.25

◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r5_smart_shinkoku/index.htm

◆アフターコロナ「毎日出社」53%  理想の出社「週3日以上」が63%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/09/post-e270bf.html

◆運転が不安になってきたシニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/3.html

◆9月29日は「中秋の名月」 3年連続で満月と同じ日に、次回は7年後(tenki.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b952e6fc00c931be0c51a18f06cf14b855938f

◆第30回「鉄道の日」記念イベント 鉄道フェスティバルin東北(国土交通省東北運輸局)
https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/00001_00259.html

◆しおがまさま 神々の月灯り(塩竈市観光物産協会)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=254

◆ぶらり塩竈 秋の酒蔵めぐり2023(塩竈市観光物産協会)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=253

こんにちは。
近頃は夏の暑さが和らぎ、朝晩過ごしやすい季節となりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、お彼岸に食べるぼたもちとおはぎですが、それぞれ作る季節に違いがあり、その季節の花の名前に由来しています。
ぼたもちは江戸時代に春のお彼岸に食べられていたもの。
砂糖が貴重だったため、あんこは塩味で作られていましたが、江戸時代中期になると砂糖の入ったあんこが広まっていきました。
一説には小豆を牡丹の花に見立てたことから、「ぼたんもち」と呼ばれていたのが「ぼたもち」に変わったとも言われています。
一方おはぎは、秋のお彼岸に食べられていました。
秋の七草のひとつである萩の花と小豆の形状が似ているため、「おはぎもち」と及ばれていたのが「おはぎ」に変わったとされています。
お彼岸にぼたもちとおはぎが食べられるようになったのは、一説では、古来から赤という色には災難が降りかからないようにする魔除けの効果があるとされていたことによります。
農作業が始まる春の彼岸にぼたもちを作り、収穫の時期に当たる秋の彼岸におはぎを作ることで、神様に感謝していたとも言われています。
今年のお彼岸は明日9/26(火)で彼岸明けとなります。
先祖の霊に想いを馳せ、感謝の気持ちを捧げたいと思います。

2023年8月 1日 (火)

◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第720号 2023.8.1

◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-290bed.html

◆ICT利用の所得税等申告書提出 前年比2.3ポイント増の81.5%に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-f2c38c.html

◆医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

◆PayPayほけん、100円で1日単位からの「熱中症お見舞い金」(ImpressWatch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1516614.html

◆エアコンの冷房は何度に設定すべき?電気代が高くなりすぎる設定温度とは? (シュフーズ)
https://shufuse.com/143119

◆「歩数アップチャレンジ」に参加しましょう!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/hosuuappu2023yop.html


皆さま、おはようございます。連日の猛暑により体調を崩されておりませんでしょうか。
日本気象協会の2週間予報では、宮城県では引き続き最高気温が32℃~35℃の日が続くそうです。

日中の暑さも厳しいですが、夜間も気温が下がらず寝苦しい日が続いております。
個人的には、エアコンを付けたまま就寝しますが、中にはエアコンが苦手という方もいるのではないでしょうか。
そのような方には、頭を冷やすだけでも効果があるそうで、熱さまシートなどを利用すると快適なようです。

また、夏バテ防止には、特にビタミンB1がいいそうで、おすすめなのが枝豆なんだそうです。
枝豆には、タンパク質、ビタミンB1、B2、カルシウム、食物繊維など多く含んでおり、夏の栄養補給源として奈良時代から食べられていたそうです。

まだまだ、暑い日が続きますが、夏バテせず、颯爽とこの夏を乗り切っていきたいものですね。




 
 

2023年7月25日 (火)

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第719号 2023.7.25

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64a6415692c677d76a293223.pdf

◆電子帳簿保存法改正の最新情報(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b993bb8b87d8f7caf93c3.pdf

◆2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-2f752e.html

◆22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-78301b.html

◆納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-599c0a.html

◆府内の人手不足企業割合は34.4% 2020年前のコロナ禍前水準に上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-d3e7f4.html

毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日塩釜で開催されたみなと祭りには、12万人以上の人が訪れたようです。
コロナ禍が明け、以前のような活気を取り戻していることを非常に嬉しく感じます。
これからもまだまだ県内、県外共にたくさんのお祭りが控えております。
8/5には仙台七夕まつり、石巻の川開き祭りが予定されていて、こちらも例年以上の盛り上がりが予想されます。
日本の夏はやっぱりお祭りですね。今年は数年ぶりに夏を満喫できるのではないでしょうか。

◆全国花火大会カレンダー(Walker plus)
https://hanabi.walkerplus.com/calendar/

 

2023年6月14日 (水)

◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第714号 2023.6.13

◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/648013711e23863c19681912.pdf

◆今夏賞与、2年連続増加の見通し 平均支給額は15年ぶり40万円超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-6d4dbf.html

◆祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/pdf/0023004-114_02.pdf

◆相続問題が改善される?新ルールは解決の糸口となるか(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/647fef61bbed341e12a6f418.pdf

◆税理士試験は8月8日~10日実施 合格者の発表は11月30日の予定(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-0a7302.html


今日は朝から雨でしたが、すっきりと晴れ、気温もだいぶ暑くなって来ましたね。
そろそろ熱中症などにも気を付けなければいけない季節になってきたなと、実感しております。
さて、コロナの影響で、イベントがなかなか開催されませんでしたが、今年からは各地で様々なイベントが再開されていますね。
今週6/18日曜日にも、マリンゲート塩釜で「マリンゲート塩釜deちっちゃなmarche with Bayside Street Live」が開催されます。
お菓子やアクセサリーの出店、ライブなども予定されており、賑わいが予想されます。
また、5月には海岸通りに「直会横丁」という飲食店街が完成したりと、様々な取組により塩釜が盛り上がってきているのを感じます。
これからも皆でますます塩釜を盛り上げていきましょう!!


◆マリンゲート塩釜deちっちゃなmarche with Bayside Street Live(マリンゲート塩釜)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/event/detail.php?id=289

2023年5月24日 (水)

◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第712号 2023.5.24

◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-2a08c8.html

◆2023年度の新入社員のタイプは「AIチャットボットタイプ」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-0d1878.html

◆あなたは大丈夫?SNSでの誹謗中傷 加害者にならないための心がけと被害に遭ったときの対処法とは?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202011/2.html

◆雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)を利用していた場合の申請期限にご注意ください(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001096217.pdf

◆多賀城市省エネ家電製品買換え支援補助金(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kankyo/kurashi/kankyo/kankyo/shouenehojo.html

◆門前町の風情醸す飲食店街完成 宮城・塩釜に「直会横丁」 津波被災地区のにぎわい再生へ (河北新報ONLINE)
https://kahoku.news/articles/20230511khn000149.html

◆多賀城跡あやめまつり 6月17日(土)6月25日(日)(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematuri.html


皆さん、こんにちは。

最近は気温が上がったり下がったりと調子を崩されてはいませんか。

一昨日の黄砂の飛来には、アレルギー体質の私は喉が痛くなったり咳がでたりと今までなかった症状がでました。
前回も喉の奥が苦しくなったりと最近は反応が強く出るようになっていますので、病院を受診したところ
吸入薬を処方され暫く効いていましたが今回はまたひどくなっています。

コロナも収束に向かっているようですが、まだまだマスクは離せません。

 

2023年5月16日 (火)

◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第711号 2023.5.16

◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/645af2e94a41dc6f13c3b01e.pdf

◆資産税関係の大幅な見直し 相続対策にも影響する改正点とは?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/645c4e6d7821236006be6c7b.pdf

◆23年度税制改正法案が可決成立 NISAの抜本的拡充・恒久化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-5a16f0.html

◆22年の女性の平均賃金は過去最高 男女間の格差は調査以降過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-47b4ea.html

◆【仙台旅コレフェス】 仙台旅先体験コレクションフェスティバル 2023 特設サイト(公式)
https://sendai-experience.com/ja/tabifes

◆マイナポイント第2弾! ポイント申込期限は2023年9月末まで!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

こんにちは。
5月も中旬。この時期の気温が一番過ごしやすく、気持ちが良いですね。
快晴となると、新緑の山々に青空がマッチして、まさに「映える」なぁーと思っています。
コロナウイルスは第5類に分類されましたので(マスクをしている方の多さを除けば)以前の生活に戻りました。
話題になっているいのは、インバウンド。
どうでしょう?
観光地では、以前のように、だいぶ外国人の方を見かけるようになりました。
昨今、物価高の話題はつきませんが、観光業が盛り上がり消費が増えるのは良い事ですね。

 

2023年4月11日 (火)

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第707号 2023.4.11

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/642cfd6311b5c8e41c9aec17.pdf

◆中小企業等再起支援事業補助金(宮城県)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5/

◆令和5年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ(法務局)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000025_00004.html

◆令和5年度保険料額表(全国健康保険協会)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r05/r5ryougakuhyou3gatukara/

◆春の酒蔵めぐり2023 4/15(塩竈市観光案内所)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/cms/data/pdf/244/1.pdf

◆しおがまさま神々の花灯り'23.4.15(土)(宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7978

◆塩釜プロレス大会開催:しおがま市民まつり4/23(みちのくプロレス)
http://www.michipro.jp/schedule/index.html#s230423

◆春の花フェスタ2023 PDF(国営みちのく杜の湖畔公園)
https://michinoku-park.info/media/2023/03/2023haru_flyer.pdf


皆さんおはようございます。
塩釜も晴れています。

桜もだいぶ散りましたが、桜の種類によってはこれから咲き始める品種もあるようです。
塩釜神社ではソメイヨシノは散り始めですが、天然記念物の塩釜桜(八重桜)が開花しました。

塩釜神社で桜を見て、マリンゲート塩釜から松島行きの遊覧船(1時間ごとに発着)に乗り、島々を眺めながら松島に向かうというのも良いのではないでしょうか。

 

2023年4月 5日 (水)

◆物価上昇のご時世だから節税したい。節税のメリットとデメリットは?!どんな節税方法があるの?(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第706号 2023.4.5

◆物価上昇のご時世だから節税したい。節税のメリットとデメリットは?!どんな節税方法があるの?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/641d1124e84f5b6601971bec.pdf

◆賃上げを検討している経営者必見!~人への投資で自社のさらなる成長へ!~ PDF(商工会会議所)
https://www.jcci.or.jp/2023chinagesokushinzeisei.pdf

◆仙台・宮城観光バスツアー 伊達なバス旅 実施期間:4月~9月(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局)
https://www.sendaimiyagicp.jp/wp-content/uploads/2023/03/datenabustabi2023.pdf

◆大崎市 鹿島台互市 明治より100年以上続く伝統の互市 PDF(大崎市鹿島台互市運営委員会)
https://www.city.osaki.miyagi.jp/material/files/group/34/tagaiti5.pdf

◆110番映像通報システムの本実施について(警視庁)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230310001.html

◆110番映像通報システムの使用方法イメージ 広報資料 PDF(警視庁)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/r050327kouhousiryou2.pdf

こんにちは。塩釜は快晴。
春らしい陽気が続いていて日中は暑いぐらいです。
先月から、原則としてマスク着用を推奨せず、個人の判断に委ねると発表されましたが、ほとんどの方がまだマスクを付けている印象です。
日本人は真面目体質ですので、長く続いたこの生活からなかなか抜け出せないのかもしれませんね。
一方、観光地や飲食店は、かなり混み合っているようで、スポーツ観戦においても声出し応援が解禁となりました。
少しずつ以前の生活に戻ってきているようですね。

2023年3月23日 (木)

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第704号 2023.3.23

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64054eb9d4bf566b17cdbfac.pdf

◆月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます 2023年4月1日~PDF(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf

◆国民負担率は46.8%となる見通し 租税負担率は2年連続低下の28.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-eda749.html

◆時間外労働の割増賃金率引上げ 6割超の中小企業が肯定的回答(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-267a1f.html

◆自転車用ヘルメットの努力義務化、令和5年4月1日~(警視庁)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html

最近はめっきり暖かくなり、春の訪れを実感しています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、春と言えばなんといっても桜ですね!
今年の開花は非常に早く、最速記録を更新する可能性もあるようで、仙台の開花予定日は3/27、満開予定日は4/1となっております。
来週末は各地がお花見で盛り上がりそうです。
花粉症の方にはまだまだつらい時期が続きますが、体に気を付けながら毎日を楽しみましょう!

◆桜開花・満開予想2023年(ウォーカープラス)
https://hanami.walkerplus.com/kaika/

 

2023年1月24日 (火)

◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )

≪ちば会計メール通信≫
第696号 2023.1.24

◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-cfdd0f.html

◆2021年日本の労働生産性は27位 時間当たり労働生産性は5006円(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-23a638.html

◆「中小企業向け「賃上げ促進税制」 ご利用ガイドブック  PDF(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai/chinnagesokushin04gudebook.pdf

◆インボイス制度への対応に取り組む皆様へ  各種支援策のご案内 PDF(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_invoice.pdf

◆地場産品販売促進事業補助金について(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/17/35544.html

◆うみの杜 節分 2023  「アナゴの恵方巻水槽」を展示(仙台うみの杜水族館)
http://www.uminomori.jp/umino/35741/index.html

◆食材王国みやぎ通信 2023年1月号 「ちぢみゆきな」 「海苔」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/01/5e3ff3d3b001d4d26c466c218297cedb.pdf

こんにちは。今日も寒いですね。
明日は、宮城県でも最高気温がマイナスの予報です。

この時期といえば、受験シーズン。
いよいよ大詰めでしょうか?
スーパーで買い物をしていると、「強さひきだす乳酸菌」がキャッチコピーの某ヨーグルトを箱で購入している人を見かけます。
受験生がいるご家庭とも限りませんが…身体に良いと聞けば試してみたくなりますね。

コロナはもちろんウイルス性の病気も流行っています。
年度末の忙しい時期ですので、暖かくして体調管理に気を付けましょう!

より以前の記事一覧