税理士法人千葉会計

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

千葉会計

2025年6月10日 (火)

◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第793号 2025.6.10

◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/68412aafd3256f05469b6343.pdf

◆政府は米国関税措置を受けた緊急対応パッケージを公表 米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6833ee68a09c06084d64a740.pdf

◆中小企業新事業進出促進補助金 第1回の公募要領がいよいよ公開(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-82b6dc.html

◆2025年版中小企業白書が公表 金利上昇の影響を試算したコラムが話題(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-4a8224.html

◆みなとdeパンとお菓子とcoffeeのmarche with bayside street live 6月15日 (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-4341.html

◆第1回 松島 泡酒フェス 5月31日(土)~6月22日(日) (松島離宮)
https://rikyu-m.com/awazake-fes/

◆第13回「食品産業もったいない大賞」応募について(公益財団法人食流機構)
https://www.ofsi.or.jp/mottainai/


梅雨入りはいつ頃になるのか?気になる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今年の梅雨入りは平年より遅くなる見込みも、総雨量は平年並みか多い予想になっています。
梅雨時期はどんよりと曇った天気が続き、気分も晴れやかにとはいきませんが、この時期ならではの楽しみを見つけていきたいと思います。
これから見頃を迎える雨に映える紫陽花、雨の恵みで土から栄養を吸収した元気に育つ野菜からは元気をもらえます。
雨上がりの晴れた翌日にはさらに喜んでいるように感じられます。
この時期ならではの心の豊かさに触れる機会を大事に、梅雨を乗り切っていきたいと思います。

 

2025年3月11日 (火)

◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第780号 2025.3.11

◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67ca4b5f3537a16605731a13.pdf

◆支援策の重点はコロナ禍対応から、多岐にわたる経営課題対策へ 2025年1月以降の中小企業向け資金繰り支援(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67bfcdd72fb4731d0affe0b1.pdf

◆マイナンバーカードのパスワードはコンビニ等で初期化できます。(地方公共団体情報システム機構)
https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/index.html

◆産業競争力強化法に基づく場所の定めのない株主総会 制度説明資料(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/keizaihousei/pdf/250218_explanatory-material_vset.pdf

◆令和7年4月~消費税の軽減税率の対象となる給食の金額基準が変わります!(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0025001-116.pdf

◆「インボイスの取扱いに関するご質問」 令和7年2月25日更新 (国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0025002-059.pdf

◆生活習慣病とは?予防と早期発見のために定期的な受診を(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201402/1.html


みなさま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
今や国民病ともなっている「花粉症」。
自分に症状がなくても、家族が苦しんでいるという人も多いのではないでしょうか。
2025年の花粉症は、異例の長期戦だということです。
東京では例年より花粉の飛散が約1カ月早く始まっているということですが、ピークは例年並みで、長引く予想となっているそうです。
花粉症の発症には免疫機能の異常が関係していると言われています。
花粉症の発症や症状の悪化を防ぐために、日ごろから、睡眠をよくとる、規則正しい生活習慣を身につける、適度な運動をするなどして、正常な免疫機能を保つようにしましょう。
また、鼻などの粘膜を正常に保つために、風邪をひかない、たばこを吸わない、過度の飲酒をしないといったことも心掛けるとよいそうです。
花粉症シーズンを快適に過ごすために、ぜひ取り入れてみてください。

 

2024年11月26日 (火)

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)

≪ちば会計メール通信≫
第786号 2024.11.26

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6740122b77ffd8b543116fb2.jpg

◆2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-f9f7f4.html

◆全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-69c0ef.html

◆「リフィル処方箋」を知っていますか?1度の診察で最大3回まで薬の処方を受けられます!(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202411/entry-6756.html

◆松島のマルシェ第3回「まつの市」 11月30日(土)(イベントNAVI)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-4583.html

◆VitalityWalkChallenge~海に至るSioのみち塩釜街道さんぽ~ 11月30日(土)(多賀城市・塩竃市・住友生命保険相互会社)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/hoken/documents/vitalitywalk-color.pdf

◆食材王国みやぎ通信 2024年11月号 「かまぼこ 」 「さつまいも」 (食材王国みやぎ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/674015830a3e792f43a5d2dd.pdf

皆様おはようございます。
日脚もめっきり短くなり冷え込みが身に染みる季節になりました。
本日11月26日は「いい(11)ふろ(26)」の日です。
日本人にとってお風呂は、日々の生活において大事なものです。
シャワーのみだと短命になるという説もあるとか…
湯船に浸かり入浴することで、血液循環が良くなり基礎体温も上がり、リラックス効果が得られます。
そんなお風呂の効果を高めるのが"入浴剤"です。
疲労回復、肩こり、腰痛の緩和に"入浴剤"の香や色を楽しみながら、毎日のバスタイムを楽しんではいかがでしょうか。

2024年6月18日 (火)

◆奥様の「へそくり」に相続税が・・? (千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第764号 2024.6.18

◆奥様の「へそくり」に相続税が・・? (千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6667debf5c1eb50504fb94ce.pdf

◆「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(「調整給付金」)のご案内(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/FAQ/chirashi.pdf

◆定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにご注意ください(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/pdf/chui_1.pdf

◆定額減税 調整給付額の計算方法(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/FAQ/calculation.pdf

◆路線価は7月1日に公表の予定 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/05/post-8521fb.html

◆代表取締役等住所非表示措置創設 2024年10月1日から施行される(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/05/post-5ba30c.html

◆宮城県事業復興型雇用創出助成金(中小企業型)(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/jyosei-chuusyou-top.html

◆登録申請から登録通知までの平均的な期間「適格請求書発行事業者の登録通知時期の目安について」(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf

◆「 全国餃子まつり in 仙台 2024 」開催のご案内 仙台あおば餃子をはじめ、全国の有名餃子が集結します(全国餃子まつり)
https://gyoza.mystrikingly.com/

みなさまこんにちは。
だんだんと梅雨の足音が近づいてきました。
晴れの日はもちろん、梅雨空であっても明るいうちに帰宅できることが最近のささやかな幸せです。

さて、昼が最も長い『夏至』は今週 21(金)当日の宮城県の日の出は4:13、日の入りは19:03です。
一方、昼が最も短い『冬至』は12/21(土)当日の日の出は6:49、日の入りは16:20です。
こうして比較してみると、かなり短くなりますね。
夏至には『冬至かぼちゃ』のように全国的な風習はありませんが、関西方面では『タコ』を食べる習慣があるそうです。
夏至の時期は田植えが終わって稲が成長する時期であり、『タコの8本足のように稲が深く根を張るよう祈る』という由来だそうです。
タコは高たんぱく低カロリー。タウリンなど疲労回復にも役立つ多くの栄養素が入っています。
蒸し暑く疲れがたまりやすいこの時期。『タコ』を食べて元気に過ごましょう!

2024年2月20日 (火)

◆給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第747号 2024.2.20

◆給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0023012-317.pdf

◆24年度税制改正大綱を公表 平年度で4兆円近い減収見込み(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/01/post-a82de6.html

◆日本の時間当たり労働生産性 OECD加盟38ヵ国中30位(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/01/post-bbb54a.html

◆電子帳簿等保存制度についてお問合せの多いご質問(国税庁)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0023011-017.pdf

◆キャリアコンサルタントの有効活用について検討しましょう!「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書」(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/65b340ecf3ede9b33e1f3370.pdf

◆令和6年(2024年)1月、「NISA」が新しくなりました!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202401/entry-5555.html

◆食材王国みやぎ通信 2024年2月号 「いちご」 「ホタテガイ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2024/02/5765e1d47c88b86e9f59c8264326fa08.pdf

◆仙南で湯ったり♨「湯めぐりにゃんこけし」スタンプラリー(公式)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/50084/yumeguritirasi.pdf

こんにちは。
2月とは思えない気温が高い日が続いております。
さて2月23日から市内参加店で「塩竈deひなめぐり」が開催されます。お雛様の展示や限定メニュー、グッズで皆さまをおもてなしする塩竈の「まち」と「人」を繋ぐまちめぐりイベントです。
スタンプラリーもあるようですので、門前町をめぐりながらゆっくりまち歩きをしてみてはいかがでしょうか。

◆塩竈deひなめぐり2024 塩竈deひなめぐりマップを片手にまちあるきをお楽しみください。(イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-1827.html

2023年7月11日 (火)

◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第718号 2023.7.11

◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b97fba1c7727d38cc8809.pdf

※ 令和5年度版 中小機構総合ハンドブック PDF (独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
https://www.smrj.go.jp/tool/frr94k000000054k-att/smrj_totalhandbook_2023.pdf

◆国別報告書の自動的情報交換実施 4月現在で対象国88ヵ国に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-431c98.html

◆大学発ベンチャー数、最多を記録 2022年10月時点で3782社に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-48b181.html

◆NIGHT AQUARIUM THEATER 「SEATOPIA -BIRTH-」 ナイトアクアリウムシアターを開催(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/special/seatopia_uminomori/

◆とみやブルーベリースイーツフェア2023 7月1日~17日 (富谷市産業観光課)
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/information/2023/05/tomiya-sweets.html

◆7月21日「日本三景の日」記念事業を開催します! (松島町)
https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,28718,31,html


皆様、こんにちは、梅雨明けもまだというのに今日も最高気温が34度と天気予報を聞いただけでもバテますね。
今回ご案内の「中小機構 総合ハンドブック」ですが、物価上昇、人材確保など厳しい経営環境が続いています。
是非、見ていただきたいと思います。
暑さに負けず水分補給を忘れないように、今日も一日頑張りましょう。

2023年6月 6日 (火)

◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第713号 2023.6.6

◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/645c4e660c118f3d315d20f3.pdf

◆2021年度分赤字法人割合は61.7% 黒字法人の所得金額は過去最大に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-c4da31.html

◆「値上げの春」、4月は5100品目 年内値上げ累計2万品目を突破か(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-9e0fc2.html

◆出前健康づくり講座のご案内(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/miyagi/cat070/20150515-20/2022072702/

◆東北・みやぎ復興マラソン2023 エントリー受付中 ~7月24日(月) ※先着順 (公式HP)
https://fukko-marathon.jp/

◆食材王国みやぎ通信 2023年5月号 「レタス」 「みやぎサーモン」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/04/b473b0a5cf243d1801ed603b524fbac0.pdf


皆様、こんにちは。
昨日は、蒸し蒸しと暑かったですね。
塩釜市は快晴です。
先日、南三陸さんさん商店街へ行ってきました。
建築家の隈研吾氏設計の「311メモリアル」伝承館と海鮮がお目当てで、今が旬の「うに丼」朝にとった「海ホヤ」志津川で捕れた「タコのお刺身」を堪能してきました。
旬のもの、活きのいい新鮮な魚介は、本当に美味しくて元気になりました。
長期天気予報によると今年の夏も「猛暑」との事、新鮮でおいしいものを食べて体力をつけたいと思います。
今日も一日頑張りましょう。

2023年3月23日 (木)

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第704号 2023.3.23

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64054eb9d4bf566b17cdbfac.pdf

◆月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます 2023年4月1日~PDF(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf

◆国民負担率は46.8%となる見通し 租税負担率は2年連続低下の28.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-eda749.html

◆時間外労働の割増賃金率引上げ 6割超の中小企業が肯定的回答(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-267a1f.html

◆自転車用ヘルメットの努力義務化、令和5年4月1日~(警視庁)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html

最近はめっきり暖かくなり、春の訪れを実感しています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、春と言えばなんといっても桜ですね!
今年の開花は非常に早く、最速記録を更新する可能性もあるようで、仙台の開花予定日は3/27、満開予定日は4/1となっております。
来週末は各地がお花見で盛り上がりそうです。
花粉症の方にはまだまだつらい時期が続きますが、体に気を付けながら毎日を楽しみましょう!

◆桜開花・満開予想2023年(ウォーカープラス)
https://hanami.walkerplus.com/kaika/

 

2023年2月15日 (水)

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第699号 2023.2.14

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d8820544d81823515eb2d0.pdf

◆春まで続く食品値上げのラッシュ 今月580品目、来月4000品目超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-1f7718.html

◆パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-11832c.html

◆老後のために、いま、できる、こと。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201701/1.html

◆ぷかぷかラプラスとみやぎポカポカ旅 2022年12月1日~2023年3月31日 公式(主催:宮城県)
https://laplace-miyagi.jp/pokapokatabi/

◆うみとラララマルシェ2/19(みやラボ!)
https://www.miyalabo.jp/event/event.shtml?id=5150

皆様おはようございます。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、ご存じかとは思いますが、現在みやぎ宿泊割というキャンペーンが行われています。
対象者は日本国内に居住する、新型コロナウイルスのワクチン接種証明の提示が可能な方又は,PCR検査等による陰性証明書等の提示が可能な方で、
1人あたり1泊最大5,000円割引に加えて、宮城県内で使える最大2,000円の地域限定クーポンが付くという大盤振る舞いのキャンペーンです。
3月31日まで利用する事が出来るようですので、この機会にご利用されてみてはいかがでしょうか。
宮城県内の温泉やグルメを堪能して、寒い冬を乗り切りましょう!

◆みやぎ宿泊割
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

 

2023年1月10日 (火)

◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第694号 2023.1.10

◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa7ca54c9b5240060cbabe.pdf

◆「新規輸出1万者支援プログラム」と関連する施策の開始(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa7a05876b080040c8b4fa.pdf

◆「令和5年度税制改正の大綱における金融庁関係の主要項目について」を公表(金融庁)
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221223_3/01.pdf

◆12月以降の雇調金に経過措置 来年1月までの間は上限9000円(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-5931d9.html

◆2021事務年度法人税調査を公表 申告漏れ所得金額6028億円把握(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-adcda9.html

◆税務署へ提出する申告書や届出書などにはマイナンバーの記載が必要です! PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/mynumber_info.pdf

皆様あけましておめでとうございます。
当社代表のエッセイにもございますが、昨年から「将軍の日」を再開いたしました。
将軍の日では目標設定、五カ年数値計画の作成を行い、目標達成のための具体的な経営戦略を一日かけて策定致します。
目標達成への筋道が明確になったと、大変ご好評を頂いております。
また、社内の環境整備を目的としたワークショップにも力を入れております。
現場の効率化、5Sの推進、社内コミュニケーションの促進等、座学と実践を通して実践参加型研修です。
三ヶ月ほどの長期研修ではございますが、非常に大きな効果を実感して頂ける内容となっています。
お客様のご発展のため、税務会計に加えて経営計画や環境整備等、今後もより一層のご支援を行ってまいりますので、本年も千葉会計をどうぞよろしくお願い致します。


◆2023年将軍の日スケジュール
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/6396af53bd45310606f1d652.pdf

◆ワークショップのご案内
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/632bf88e9d8dddc30e6f761e.pdf

より以前の記事一覧