◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)
≪ちば会計メール通信≫
第793号 2025.6.10
◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/68412aafd3256f05469b6343.pdf
◆政府は米国関税措置を受けた緊急対応パッケージを公表 米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6833ee68a09c06084d64a740.pdf
◆中小企業新事業進出促進補助金 第1回の公募要領がいよいよ公開(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-82b6dc.html
◆2025年版中小企業白書が公表 金利上昇の影響を試算したコラムが話題(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-4a8224.html
◆みなとdeパンとお菓子とcoffeeのmarche with bayside street live 6月15日 (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-4341.html
◆第1回 松島 泡酒フェス 5月31日(土)~6月22日(日) (松島離宮)
https://rikyu-m.com/awazake-fes/
◆第13回「食品産業もったいない大賞」応募について(公益財団法人食流機構)
https://www.ofsi.or.jp/mottainai/
梅雨入りはいつ頃になるのか?気になる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今年の梅雨入りは平年より遅くなる見込みも、総雨量は平年並みか多い予想になっています。
梅雨時期はどんよりと曇った天気が続き、気分も晴れやかにとはいきませんが、この時期ならではの楽しみを見つけていきたいと思います。
これから見頃を迎える雨に映える紫陽花、雨の恵みで土から栄養を吸収した元気に育つ野菜からは元気をもらえます。
雨上がりの晴れた翌日にはさらに喜んでいるように感じられます。
この時期ならではの心の豊かさに触れる機会を大事に、梅雨を乗り切っていきたいと思います。
最近のコメント