ちば会計

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

企業

2023年2月28日 (火)

◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第701号 2023.2.28

◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-d65fe3.html

◆30億円超の富裕層への課税強化 “1億円の壁”是正は今後の課題(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-193576.html

◆国民年金保険料のスマートフォンアプリによる電子(キャッシュレス)決済がはじまりました (日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202302/0220.html

◆「萬画の国・いしのまき」石ノ森萬画館第88回特別企画展~「十二国記」山田章博原画展~(石ノ森萬画館)
https://www.mangattan.jp/manga/exhibition/21088/

◆塩竈deひなめぐり2023.2.18(土)~3.5(日)(宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10829

◆食材王国みやぎ通信 2023年2月号 「いちご」 「メカジキ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/02/d78e532148a05a88ea8102e250c44619.pdf

こんにちは。
朝から青空でポカポカ陽気です。
明日から3月、早いですね。
3月は卒業式、4月になれば入学式と晴れやかな式典が続きますが、式では「脱マスク」の流れのようで「マスクなしでよい」と文部科学省から示されています。
いまの中学・高校の卒業生は入学からマスクをし続け、マスクのない日常を知らないまま学校を卒業します。
本当にコロナに翻弄された3年間でしたね。
皆さんにとって、素晴らしい旅立ちの日になりますように!

 

2023年2月15日 (水)

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第699号 2023.2.14

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d8820544d81823515eb2d0.pdf

◆春まで続く食品値上げのラッシュ 今月580品目、来月4000品目超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-1f7718.html

◆パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-11832c.html

◆老後のために、いま、できる、こと。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201701/1.html

◆ぷかぷかラプラスとみやぎポカポカ旅 2022年12月1日~2023年3月31日 公式(主催:宮城県)
https://laplace-miyagi.jp/pokapokatabi/

◆うみとラララマルシェ2/19(みやラボ!)
https://www.miyalabo.jp/event/event.shtml?id=5150

皆様おはようございます。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、ご存じかとは思いますが、現在みやぎ宿泊割というキャンペーンが行われています。
対象者は日本国内に居住する、新型コロナウイルスのワクチン接種証明の提示が可能な方又は,PCR検査等による陰性証明書等の提示が可能な方で、
1人あたり1泊最大5,000円割引に加えて、宮城県内で使える最大2,000円の地域限定クーポンが付くという大盤振る舞いのキャンペーンです。
3月31日まで利用する事が出来るようですので、この機会にご利用されてみてはいかがでしょうか。
宮城県内の温泉やグルメを堪能して、寒い冬を乗り切りましょう!

◆みやぎ宿泊割
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

 

2023年2月 7日 (火)

◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第698号 2023.2.7

◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-79f26a.html

◆創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-a16aaa.html

◆サイバー攻撃被害で受ける影響を最小限におさえるためには?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d0bbab905318d9091edd6c.pdf

◆「みやぎ宿泊割キャンペーン」宿泊割引&クーポン付きプラン 1月10日~3月31日まで(公式事務局)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

◆18歳、19歳の皆さん、ご用心!成人になると増える、こんな消費者トラブル~18歳から大人~(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201801/1.html


皆様、お早うございます。今日の塩竈市は曇りです。3月並みの暖かさになるようです。
節分が過ぎ暦の上では「春」ですが、まだまだ寒い日が続きますね。日が長くなってきて季節は春に近づいているのを実感しています。
さて、個人的に是非見てみたい映画の紹介ですが、「レジェンド&バタフライ」(木村拓哉さんと綾瀬はるかさんの共演で織田信長とその妻・濃姫の知られざる物語)ですが、映画の中の1シーンは宮城でも撮影が行われており、2021年秋に石巻市のサン・ファン館内、復元船サン・ファン・バウティスタ号にてロケが行われています。撮影後にサン・ファン号は老朽化により解体されましたが、劇中でサン・ファン号の雄姿を見ることができるようです。
 今週も寒暖差があり乾燥した日が続くようです。体調管理をしっかりしていきたいと思います。今日も一日頑張りましょう。

◆木村拓哉さん主演映画「レジェンド&バタフライ」 石巻サン・ファン・バウティスタ号ロケの軌跡(せんだい・宮城フィルムコレクション)
https://www.sendaimiyagi-fc.jp/feature/legend-butterfly/

2023年1月24日 (火)

◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )

≪ちば会計メール通信≫
第696号 2023.1.24

◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-cfdd0f.html

◆2021年日本の労働生産性は27位 時間当たり労働生産性は5006円(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-23a638.html

◆「中小企業向け「賃上げ促進税制」 ご利用ガイドブック  PDF(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai/chinnagesokushin04gudebook.pdf

◆インボイス制度への対応に取り組む皆様へ  各種支援策のご案内 PDF(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_invoice.pdf

◆地場産品販売促進事業補助金について(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/17/35544.html

◆うみの杜 節分 2023  「アナゴの恵方巻水槽」を展示(仙台うみの杜水族館)
http://www.uminomori.jp/umino/35741/index.html

◆食材王国みやぎ通信 2023年1月号 「ちぢみゆきな」 「海苔」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/01/5e3ff3d3b001d4d26c466c218297cedb.pdf

こんにちは。今日も寒いですね。
明日は、宮城県でも最高気温がマイナスの予報です。

この時期といえば、受験シーズン。
いよいよ大詰めでしょうか?
スーパーで買い物をしていると、「強さひきだす乳酸菌」がキャッチコピーの某ヨーグルトを箱で購入している人を見かけます。
受験生がいるご家庭とも限りませんが…身体に良いと聞けば試してみたくなりますね。

コロナはもちろんウイルス性の病気も流行っています。
年度末の忙しい時期ですので、暖かくして体調管理に気を付けましょう!

2023年1月17日 (火)

◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)

≪ちば会計メール通信≫
第695号 2023.1.17

◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html

◆令和5年度 住宅税制改正のポイント(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/zeisei_index2.html

◆令和4年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 <所得税関連> PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/ryuiten.pdf

◆申告書等を紛失したときの閲覧、取得の便利なサービス(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa79f770b5c70c710690c6.pdf

◆9月中間決算GC注記企業23社 重要事象記載は62社と高止まり(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-e909c6.html

◆地方交付税不交付団体を再算定 当初算定より6団体減の67団体(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-96cfb3.html


皆さま、おはようございます。連日朝晩の冷え込みが厳しくなってきております。
今年は、3年ぶりにインフルエンザが流行とのニュースも流れております。
皆さまは体調はいかがでしょうか。
本日は、先日私がネットのニュースで見たある記事を紹介したいと思います。
この記事では、お金持ちが絶対に言わない「お金が逃げる」NGワードについて紹介されていました。

・「…する余裕がない」
 
・「一応…」

・「でも」

・「だって」

・「普通は」

いかがでしょうか?個人的に知らず知らずのうちに発しているワードがあるなとはっとさせられました。
それぞれのワードを見ると、明らかではないですが、どこか後ろ向きのワードという点で共通しています。
今年は、上記のようなワードを極力口にせず、前向きで建設的なワードを用いるよう心掛けていきたいものです。

2023年1月10日 (火)

◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第694号 2023.1.10

◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa7ca54c9b5240060cbabe.pdf

◆「新規輸出1万者支援プログラム」と関連する施策の開始(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63aa7a05876b080040c8b4fa.pdf

◆「令和5年度税制改正の大綱における金融庁関係の主要項目について」を公表(金融庁)
https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20221223_3/01.pdf

◆12月以降の雇調金に経過措置 来年1月までの間は上限9000円(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-5931d9.html

◆2021事務年度法人税調査を公表 申告漏れ所得金額6028億円把握(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/12/post-adcda9.html

◆税務署へ提出する申告書や届出書などにはマイナンバーの記載が必要です! PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/mynumber_info.pdf

皆様あけましておめでとうございます。
当社代表のエッセイにもございますが、昨年から「将軍の日」を再開いたしました。
将軍の日では目標設定、五カ年数値計画の作成を行い、目標達成のための具体的な経営戦略を一日かけて策定致します。
目標達成への筋道が明確になったと、大変ご好評を頂いております。
また、社内の環境整備を目的としたワークショップにも力を入れております。
現場の効率化、5Sの推進、社内コミュニケーションの促進等、座学と実践を通して実践参加型研修です。
三ヶ月ほどの長期研修ではございますが、非常に大きな効果を実感して頂ける内容となっています。
お客様のご発展のため、税務会計に加えて経営計画や環境整備等、今後もより一層のご支援を行ってまいりますので、本年も千葉会計をどうぞよろしくお願い致します。


◆2023年将軍の日スケジュール
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/6396af53bd45310606f1d652.pdf

◆ワークショップのご案内
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/632bf88e9d8dddc30e6f761e.pdf

2022年12月 6日 (火)

◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第691号 2022.12.6

◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6386b7d955596a265ac2000a.pdf

◆インフレ手当、12%が支給 企業、賃金の目減り回避(KYODO YAHOO! ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c99c84725a5aa118b7a1eed8862a53b597a949b8

◆税金徴収漏れ約1億6千万円指摘 46税務署にて徴収不足が72事項(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/11/post-a3f7eb.html

◆2022年の女性社長は58.4万人に 12年間で2.7倍増と大幅に増加(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/11/post-4cf289.html

こんにちは。塩釜は雪が舞い散る天気です。
日暮れも早くなり、5時ぐらいにはすっかり夜の帳。暗いとますます寒さを感じます(>_<)       

ニュースでは、あちこちで〇〇年ぶりのクリスマスイルミネーション点灯とのお知らせが。
イルミネーションは、キーンと冷えた澄んだ空気だからこそ、より輝き映えるのだそうで…なるほど!と思いました。

その一方で、電力問題が深刻です。仙台の冬の風物詩「光のページェント」も期間が短縮されました。
燃料費もですが、物価も高騰高騰が止まらず切実に困った問題ですね。

これからますます寒くなりますし、年末にかけて買い物の機会も増えます。
日々の節約と工夫で乗り切りたいところです。

◆2022 SENDAI光のページェント(公式)
https://sendaihikape.jp/

◆冬に省エネ 省エネのポイントを部屋別にご紹介! 高くなりがちな冬の光熱費を抑えましょう(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202211/1.html

2022年11月 8日 (火)

◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)

≪ちば会計メール通信≫
第688号 2022.11.8

◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202210/1.html

◆「税を考える週間」 11月11日~11月17日  国税庁の取組紹介(国税庁)
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/week/index.htm

◆国内銀行106行の中小企業向け貸出 508兆円で調査開始以降最高額更新(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/10/post-fafaa8.html

◆21年分民間平均給与は443万円 3年ぶり増加でコロナ前の水準に(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/10/post-fe1f9e.html

◆松島 円通院 紅葉ライトアップ 10月29 ~11月23日(円通院)
http://www.entuuin.or.jp/topics/lightup2022/index.html

皆様、こんにちは。
今日は、ビーバームーンやフロストムーンと呼ばれる11月の満月です。
今年は、皆既月食が起こり、日本全国で観察することができます。
また、月食の最中に「天王星食」が起こる貴重な機会。次に皆既月食中に惑星食が起こるのは2344年というから、このチャンスを見逃さないでくださいね!
夜は、天気も良く「月光浴」もおすすめです、月の光にはリラックス効果と、ネガティブな感情を浄化してくれる作用が期待できます。
月のパワーをもらいお仕事を頑張ります。

◆11月8日は日本全国で観察できる皆既月食に!方角や時間、見どころを解説(YAHOO!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d5ae188f0cb64daeb21a18c01268841133af9b3

2022年10月24日 (月)

◆これだけは押さえておきたい 令和4年の年末調整(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第686号 2022.10.24

◆これだけは押さえておきたい 令和4年の年末調整(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6332601a530e9c382d9511f4.pdf

◆インボイス制度の準備・登録申請 売上高1千万円以下事業者に遅れ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/09/post-8fb28a.html

◆お店巡って最大2万円商品券ゲット 仙台で20日から「デジタルスタンプラリー」(河北新報ONLINE NEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/af9d5734154fd066c9d89004a4d5966fab7f953a

◆宮城ワイナリー集結!実りの秋 「ワインと夜の水族館」 11月12日開催(仙台うみの杜水族館)
http://www.uminomori.jp/umino/2022winenight/index.html

◆松島町交通社会実験を実施します(松島町交通社会実験協議会)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/41714/syakaijikkenpanfu.pdf

◆食材王国みやぎ通信 2022年10月号 みやぎ米「だて正夢」と「まいたけ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2022/10/84306f628510bfa13a3a7be3df2fdfc6.pdf

こんにちは。
今月末10月31日はハロウィンという事で、ハロウィン関係の装飾やイルミネーション、スイーツもたくさん見かけ、ついつい見入ってしまいます(^o^)
秋は気候的にも過ごしやすく、ゆっくり紅葉になる景色にも癒されますね。
今年は国の全国旅行支援などもあり、各地の観光地もにぎわっているようです。
お得なプランを利用して紅葉狩りや温泉などにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

◆買って、泊まって、お宿を応援! みやぎ宿泊割キャンペーン 宿泊割引&クーポン付きプラン
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

◆宮城県の紅葉情報 2022年 (Walkerplus)
https://koyo.walkerplus.com/list/ar0204/

2022年9月27日 (火)

◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )

≪ちば会計メール通信≫
第683号 2022.9.27

◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/09/post-246c20.html

◆21年度の滞納残高は2年連続増加 消費税の新規発生が17年連続最多(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/09/post-dba8f8.html

◆電子納税証明書が請求から受け取りまでスマホで(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/pdf/0022008-056_01.pdf

◆事業計画づくりは、ロカベンからスタート - 経済産業省 中小企業庁
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/19194/?utm_source=202209121001&utm_medium=mm&utm_campaign=realtime

◆知っておきたい年金のポイント 認知症の方などを支援される皆様へ (日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/20161118.files/point.pdf

◆1泊最大1万円引き、16日予約開始 仙台市が「トク旅」キャンペーン(河北新報ONLINE NEWS)
https://kahoku.news/articles/20220907khn000002.html

◆仙台市 令和4年度商品券事業(デジタルスタンプラリー)参加店募集中!!(仙台商工会議所)
https://www.sendaicci.or.jp/subsidy/2022/08/post-129.html

皆様、お早うございます。
今日は、暑くもなく、寒くもなく「秋」を感じています。
さて、秋の交通安全週間ですが、なぜこの時期に交通安全週間があるかというと、秋口における日没時間の急激な早まりとともに、例年、夕暮れ時や夜間には、重大事故の割合が高いからだそうです。
16時~18時に起こる事故は、他の時間帯と比べ死者、重傷者の発生率が高いそうです。
先日、夕方帰宅時に駐車場から道路へ出るときにガードから黒い車が無灯で出てきてヒヤッとしました。
早目にライトの点灯をしてもらいたいと思いました。
車の運転、気をつけましょうね。

より以前の記事一覧