ちば会計

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

震災・災害

2023年8月 8日 (火)

◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第721号 2023.8.8

◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-645e1a.html

◆最新の食品ロス量は523万トン 家庭系は過去最少の279万トン(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-b5ad71.html

◆「インボイス制度において事業者が注意すべき事例集」等を公表<消費税関連> PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023007-071.pdf

◆大雨や台風の気象情報に注意して 早めに防災対策・避難行動を行いましょう(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/1.html

◆宮城ご当地キャラぐらんぷり 投票8/16まで 結果発表8/20(khb東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/event/gotouchi-gp2023/index.html


こんにちは。連日暑い日が続いております。
このような暑い時期のお出かけは、涼しさを求めて避暑地へのドライブはいかかでしょうか?
その時に、是非寄り道して欲しいところは「道の駅」です。
調べてみると、宮城県では18の道の駅が登録されているようで、中でも全国的に人気なのは、「あ・ら・伊達な道の駅」(大崎市)です。
年間300万人以上のお客様が訪れるそうで、混雑時には駐車場に入れないほど人気スポットになっています。
道の駅では、ご当地ならではの新鮮な野菜の販売や食事が楽しめます。
ドライブの合間に、その土地土地の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?

◆道の駅 公式ホームページ 宮城県
https://www.michi-no-eki.jp/stations/search/14/all/all

当事務所のお盆期間のお休みは、8月11日(金)~16日(水)までとなっております。
よろしくお願い致します。

2023年7月25日 (火)

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第719号 2023.7.25

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64a6415692c677d76a293223.pdf

◆電子帳簿保存法改正の最新情報(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b993bb8b87d8f7caf93c3.pdf

◆2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-2f752e.html

◆22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-78301b.html

◆納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-599c0a.html

◆府内の人手不足企業割合は34.4% 2020年前のコロナ禍前水準に上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-d3e7f4.html

毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日塩釜で開催されたみなと祭りには、12万人以上の人が訪れたようです。
コロナ禍が明け、以前のような活気を取り戻していることを非常に嬉しく感じます。
これからもまだまだ県内、県外共にたくさんのお祭りが控えております。
8/5には仙台七夕まつり、石巻の川開き祭りが予定されていて、こちらも例年以上の盛り上がりが予想されます。
日本の夏はやっぱりお祭りですね。今年は数年ぶりに夏を満喫できるのではないでしょうか。

◆全国花火大会カレンダー(Walker plus)
https://hanabi.walkerplus.com/calendar/

 

2022年9月20日 (火)

◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)

≪ちば会計メール通信≫
第682号 2022.9.20

◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000921550.pdf

◆BtoC−EC市場規模が拡大 EC化率は8.78%と増加傾向に(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/09/post-84c854.html

◆e-Tax利用件数は順調に増加 申告では5.6%増加の約454万件(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/08/post-2cc03d.html

◆長期休暇前後のセキュリティ対策(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/630c545f2c0c1fc105d7f0d9.pdf

◆宮城オルレフェア2022開催  (宮城県経済商工観光部)
https://www.miyagiolle.jp/

◆「花とcafeと音楽と」with bayside street live 9/25(マリンゲート塩釜)
https://www.miyalabo.jp/event/event.shtml?id=4925


皆さんおはようございます。

塩釜は小雨が降ってきたところです。
風はあまり強くありませんが、予報ではこれから風雨が強まるかもしれません。

台風14号は太平洋に抜けたようですが、雨が降り続いた地域ではこれから河川の増水等発生する可能性がありますのでご注意ください。

◆宮城・20日の臨時休校情報<台風14号>(河北新報 ONLINE NEWS)
https://kahoku.news/articles/20220919khn000017.html

 

 

2022年8月 9日 (火)

◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第677号 2022.8.9

◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/07/post-f5779d.html

◆21年度査察、摘発件数は103件 告発分脱税総額は最少の61億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/07/post-d38652.html

◆インボイス制度が開始されます。(リーフレット)(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/300416.pdf

◆新型コロナで雇用調整の可能性 累計で13万7千事業所を超える(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/07/post-7cb446.html

◆国民年金保険料の免除制度(日本年金機構).pdf
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/seido-shikumi.files/LN04.pdf

◆オフィスでも省エネ(経済産業省資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/shoene_setsuden/pdf/leaflet_office.pdf

◆おくやみハンドブックについて(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kuse-kikaku/okuyami/handbook.html

◆9月1日(木曜・防災の日)に「強靱化シンポジウム」を宮城県気仙沼市よりハイブリッドで開催、経営戦略として防災対策をつくろう!(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/org/info/press/2022/ki772s0000006yq5-att/20220720_press_03.pdf


皆さんおはようございます。また暑さが戻ってきましたね。

8月7日の立秋を過ぎると“暑中”から“残暑”と言い方が変わるそうですが、暑さが続いていると今一つピンとこない気がします。

さて、熱中症のニュースが毎日のように聞かれます。熱中症になると我慢しているつもりは無くても、部屋の中にいてもめまいがしたり・突然意識がなくなるといった症状が現れるようです。

熱中症対策としては、できるだけ気温や湿度の高い場所に長時間いない、寝不足にならないようにする、水分を定期的に摂る、など意識的に予防しなければならないと思います。

今週は暑さが続くようですので十分にお気を付けください。


当事務所のお盆期間のお休みは、8月13日(土)~16日(火)までとなっております。
よろしくお願い申し上げます。

2022年7月 5日 (火)

◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第672号 2022.7.5

◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/62b94247836a3f141d5085f5.pdf

◆「国の借金」、6年連続で最多更新 2022年3月末時点で約1241兆円に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/06/post-35c315.html

◆こどもの数は41年連続で減少! 4月1日現在過去最少1465万人(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/06/post-0f98ca.html

◆公的年金シミュレーター(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kouteki_nenkin_simulator.html

◆Date fm「サバ・メシ防災ハンドブック2022」(Datefm エフエム仙台)
http://www.datefm.jp/bousai/handbook2022.html

◆塩竈市有道路施設・公園施設のネーミングライツパートナー募集について(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/22/32241.html

◆観光客に教えたい!あなたのオススメの門前町グルメ(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/17/26149.html

◆法隆寺五重塔が「地震で全然倒れない」納得の根拠(東洋経済ONLINE)
https://toyokeizai.net/articles/-/597424

◆みやぎ宿泊割キャンペーン7/14宿泊分まで延長(キャンペーン事務局)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/second

◆塩竈みなと祭り「花火クルーズ7/17」「松島湾神輿渡御7/18」(丸文松島汽船㈱)
https://www.marubun-kisen.com/wakuwaku/minato.php


皆さんおはようございます。暑い日が続いていますが、少し暑さになれてきたような気もしますね。

さて、期日前投票はすでに始まっていますが、今週末は参議院議員選挙の投票日です。
前回のメール通信にも載せましたが、多賀城市では投票率アップを目標に学生の皆さんが「センキョ割」という活動を始めています。

投票所で投票を終えたことでもらえる“投票所来場カード”(職員に申し出ることでもらえるようです)を、
センキョ割の協力店である多賀城市や七ヶ浜町等のカフェや小売店を利用する際に提示すると割引やサービスが受けられるというものです。

その他、利府町民対象のイオンモール新利府センキョ割や宮城県民対象のセンキョ割等があります。

ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。

◆宮城大生、多賀城で「センキョ割」学生主体の実施は県内初(河北新報ONLINE NEWS)
https://kahoku.news/articles/20220613khn000032.html

◆イオンモール新利府センキョ割
https://shinrifu-aeonmall.com/news/event/523

◆宮城県のセンキョ割参加店舗一覧
https://stores.senkyowari.com/prefectures/miyagi/1/
センキョ割ポスター(参加方法記載)
https://senkyowari.com/wp-content/uploads/2022/06/0c2959c49204363a2751ee85620cf094.png

 

 

2022年5月31日 (火)

◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第667号 2022.5.31

◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/05/post-92ca24.html

◆感染症対応休業支援金・給付金 対象休業期間を6月末まで延長 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/04/post-f93c1f.html

◆雇調金特例、9月末まで 物価高で3カ月延長へ 政府(JIJI.COM YAHOO!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1188013fe7479a6b2357d3ed787d69ce6e5196

◆令和4(2022)年4月から順次実施される年金制度改正とは?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/626f4046b08995964a42c53b.pdf

◆がんばる塩竈事業者支援金(塩竃市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/17/31379.html

◆第75回塩竈みなと祭7/18海の日斉行決定 (塩竈市観光物産協会)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=226

◆みやぎ宿泊割キャンペーン 6/30宿泊分まで延長(キャンペーン事務局)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/second

◆弾道ミサイル落下時の行動(内閣官房)
https://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html


皆さんおはようございます。今朝の塩釜は強くも弱くもない感じの雨が降っています、そろそろ梅雨なのでしょうか。
気温も日々上下しますので体調管理が難しいですね。予報によりますと今日は昼より夜に気温が上がるようです。

昨夜のニュースで線状降水帯(積乱雲が直線状に並んで大雨を降らせる現象)の話しが出ていました。
明日6/1から予測出来なかった線状降水帯の発生予測を6時間前までには発表するようになったそうです。

地震も頻発してますので、急な災害に対応できるように常日頃から避難準備・避難先の確認等しておく必要があるかと思います。
 

2022年4月19日 (火)

◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)

≪ちば会計メール通信≫
第662号 2022.4.19

◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2022/220401group.html

◆「宮城県中小企業等再起支援事業補助金」の申請受付開始(宮城県)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r4/

◆宮城県宿泊施設感染防止対策等強化事業の募集を開始します(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankou/kansenboushi_kyouka.html

◆「第2期事業活動応援特別支援金」のご案内(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/shoko/kinkyu/dai2kaizigyoukatudououenntokubetusiennkinn.html

◆国民負担率は46.5%となる見通し 租税負担率27.8%、2年ぶり低下(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/03/post-441e45.html

◆中小企業の正社員「不足」は53% 給与水準上昇は2年連続半数以下(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/03/post-07439c.html

◆花まつり4/24のおしらせ(鹽竈神社:しおがま)
http://shiogamajinja.jp/topics/202204hanamatsuri.html
神輿渡御順路・時間
http://shiogamajinja.jp/topics/pdf/2022hanamatsurijyunro.pdf

◆食材王国みやぎ通信 2022年4月号 「パプリカ」と「メバル」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2022/03/58f209098d3911a4297a3dfc034e94b2.pdf

◆東北発!「癒し」と「食」の複合施設『アクアイグニス仙台』が4月21日にグランドオープン 創造的「復興の象徴」を目指す (公式)
https://aquaignis-sendai.jp/


皆さんおはようございます。
朝から地震がありましたが、今日の塩釜は晴れで穏やかな陽気となりそうです。

さくらも満開から散り始めですが、まだまだ見ごろのところもあるようです。

さて、塩釜神社では今週末24日(日)に”花まつり”が行われます。先月の”帆手(ほて)まつり”までは、神輿の渡御は境内のみでしたが
今回は3年ぶりに市内も練り歩きます。沿道に見に行かれる方は密集を避けて感染対策を宜しくお願いします。

2022年3月23日 (水)

◆相続税の配偶者控除の活用(千葉のエッ

≪ちば会計メール通信≫
第658号 2022.3.23

◆相続税の配偶者控除の活用(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/62340c0374fa15f505c4b33b.pdf

◆仙台市中小企業等事業復活支援給付金について(仙台市)
http://www.city.sendai.jp/kikakushien/jigyosha/jigyofukkatsushienkyuhukin.html

◆2021年度教育研修費用の実態調査 1人当たり2万4841円に大幅減少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/02/post-760b35.html

◆国外財産調書、約1.1万人が提出 提出件数増加も総財産額は減少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/03/post-3873c8.html

◆中小企業も「パワハラ防止法」(改正労働施策総合推進法)の対象!(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/62183edabfb5899f1302a125.pdf

こんにちは。
令和4年3月16日発生の福島県沖を震源とする地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞いもうしあげますとともに、早期の復旧をお祈り申し上げます。
お彼岸が過ぎたきのうは、真冬のような寒さと雪降りにびっくりしました。
東日本大震災から11年が経過して、今回は、断水した地域も多かったようですし、電力供給不足による節電依頼があり、防災について確認したいと思いました。
「サバ・メシ防災ハンドブック2022」是非、参考にしてみてください。

◆Date fm「サバ・メシ防災ハンドブック2022」(エフエム仙台)
http://www.datefm.jp/bousai/handbook2022.html

2021年3月30日 (火)

◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)


≪ちば会計メール通信≫
第608号 2021.3.30

◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)
https://www.nihon-ma.co.jp/page/seminar/sendai2104/
*参加申込はWEBからお願い致します。

◆コロナ禍で事業転換を図る企業に 大切な「VRIO」の視点とは?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/03/post-ca2690.html

◆時短要請等関連事業者支援金について(制度拡充について掲載しました)(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/kanrenjigyosyashienkin.html

◆新型コロナウイルス感染症にかかる小規模企業共済制度の特例措置について(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/kyosai/info/disaster_relief_r2covid19_s.html

◆アンモニアが“燃料”になる?! (経済産業省 資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/ammonia_01.html

◆事業再構築補助金 補助率の高い 「緊急事態宣言特別枠」が新たに追加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/03/post-5bb676.html

◆感染症拡大防止協力金(第4期)について(3/25 21時~4/12 5時)(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/kyoryokukin/4ki.html



みなさんおはようございます。だいぶ暖かくなりましたね。
一昨日には仙台気象台の桜の開花が発表されました。
ソメイヨシノは開花の発表があると、およそ一週間ほどで満開になるそうです。

ですが、お花見の季節とはいえ現在のコロナ感染状況を考えますと複数人で集まっての花見は難しいところです。

それと同時に大陸から"黄砂"も飛んできているようです。
はるか遠くゴビ砂漠から舞い上がった砂が日本まで飛んでくるというのが信じられませんが、アレルギーの方には悩ましい話です。

さて、宮城県・仙台市の緊急事態宣言(3/18-4/11)ということで、仙台市では3/25-4/12まで飲食店等への時短協力要請が発出され、また時短要請等関連事業者支援金も拡充されています。

◆感染症拡大防止協力金(第4期)について(3/25 21時~4/12 5時)(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/kyoryokukin/4ki.html

◆時短要請等関連事業者支援金について(制度拡充について掲載しました)(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/kanrenjigyosyashienkin.html

また、国の中小企業支援策として一時支援金や事業再構築補助金があります。対象の可否等検討されてはいかがでしょうか。

◆一時支援金の概要(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/index.html

◆事業再構築補助金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html


2021年2月24日 (水)

◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)

第603号 2021.2.24

◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html

◆退職所得課税の適正化の実施! 一般社員も2分の1課税適用除外(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-3c79da.html

◆コロナ禍でますます加速するロボアドの躍進 「固定報酬型」サービスの開始で価格競争も!?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-74f640.html

◆法人設立ワンストップサービスの対象が全ての手続に拡大されます(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/OSS.htm


こんにちは。
先週は塩釜市周辺地域で大規模な断水があり、当事務所でも飲み水の準備、汲み置きなどに追われました。
大きい地震もありましたので、水に限らず日頃から防災意識を持って準備しなければと思った今日この頃です。

さて2月も下旬、花粉症の方には、つらい季節がやってきました。
日本人の有病率は4人に1人と言われ、まさしく国民病です。
一番の対策は、早めにアレルギー薬を飲む事。
そして、十分な睡眠、乳酸菌を摂取し腸内環境を整え免疫力を高める事です。
コロナ対策としても免疫力が重要とされています。
体調管理に気をつけて春を迎えたいですね。

より以前の記事一覧