ちば会計

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

経済・政治・国際

2025年1月 7日 (火)

◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第791号 2025.1.7

◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-66ed3e.html

◆国税庁 消費税還付申告への対応を公表 税務調査への協力などを呼びかけ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-083dff.html

◆暗号資産等に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和6年12月) (国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf

◆令和7年度税制改正の概要 地方税関係 (総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000983237.pdf

◆本日から、「みやぎポイント」の利用がはじまります!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/55571/press.pdf

◆みんなで子育てフェスタ&健康フォーラム 1月11日 (仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kosodate-suishin/kurashi/kenkotofukushi/kosodate/shisaku/documents/kosodatefesta-kenkouforum-flyer.pdf

◆松明祭(どんと祭)のご案内(鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2025donto.html


いつもメルマガをお読み頂いている皆様へ

新年明けましておめでとうございます。
長い年末年始を終えて今週から仕事始めという方が多数いらっしゃると思います。
そんな当社も同様で休みモードから仕事モードに徐々に切り替えていき、確定申告を中心に業務を行っていく毎日になります。
さて、2025年の干支は巳(へび)年です。
へびは「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」といった意味があり、へびは脱皮するように新しい自分に出会える年になるとも言われています。
今年の干支は新年の幕開けに相応しい年となります。
皆様にとって希望、成長、実りある幸せな一年でありますように。
今年も従業員が交代でいろいろなテーマを取り上げ、何かのきっかけとなり、何げない日常が小さな幸せで満たされますようメルマガを配信していきます。
去年同様今年も千葉会計事務所を宜しくお願い致します。


メール不要の方は、お手数ですが「送信不要」と記入後返信お願い致します。

*千葉経営企画㈱
(千葉会計事務所)
IT委員会 會田
〒985-0042
宮城県塩釜市玉川1-2-40
TEL: 022-365-2823
FAX: 022-366-3882
E-mail: chiba-kaikei@tkcnf.or.jp
URL: https://www.chiba-kaikei.co.jp/

2024年12月17日 (火)

◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第789号 2024.12.17

◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-5ff8a6.html

◆日本公庫の創業融資が前年比1.1倍 働き方の選択肢として「創業」が定着(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-cb7245.html

◆「法定調書の提出はe-Tax!!」 約4人に3人が利用(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/teishutsu_tirashi.pdf

◆ダイレクト納付を利用した予納(e-Taxソフト(WEB版))の流れ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/pdf/yonou.pdf

◆iDeCoがより活用しやすく! 2024年12月法改正のポイントをわかりやすく解説 (政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202412/entry-6825.html

◆「みやぎポイント(みやポ)」総合サイト 「みやぎポイント」キャンペーン実施中!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/miyapo.html

◆豪華賞品!「おいしい宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中!(宮城県農政部みやぎ米推進課)
https://www.miyagimai-mk.jp/

みなさま、こんにちは。
今年も残り二週間となりました。来週はクリスマスですね。
今回は、錦町公園で25日(水)まで開催されている「仙台クリスマスマーケット2024」をご紹介します。
「クリスマスマーケット」はドイツをはじめヨーロッパ各地で開催される伝統的なお祭りです。
会場内には、高さ約5メートルのクリスマスツリーが設置され、サンタとスノーマンのオブジェ、美味しいクリスマスフードや、素敵なクリスマス雑貨のお店など楽しみがいっぱい!
撮影スポットも沢山あります。ゆっくり時間をかけて雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

◆「仙台クリスマスマーケット2024」
https://sendai-christmas.com/


当事務所のお休みは、令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までとなっております。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


メール不要の方は、お手数ですが「送信不要」と記入後返信お願い致します。

*千葉経営企画㈱
(千葉会計事務所)
IT委員会 都築
〒985-0042
宮城県塩釜市玉川1-2-40
TEL: 022-365-2823
FAX: 022-366-3882
E-mail: chiba-kaikei@tkcnf.or.jp
URL: https://www.chiba-kaikei.co.jp/

2024年12月 3日 (火)

◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第787号 2024.12.3

◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-8b089d.html

◆政府内で進む「法人税改革」の議論 令和7年度改正が大きな転換点に?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-635166.html

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6740122b77ffd8b543116fb2.jpg

◆ノロウイルスに要注意!感染経路と予防方法は?(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201811/3.html

◆松島ハーバーライト2025 in宮城県松島離宮 11月30日(土)~2月28日(金)(公式)
https://rikyu-m.com/harbor-lights/

◆うみの杜クリスマス イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス (仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/9127/index.html

◆2024 SENDAI光のページェント 12月6日 (金) 〜 20日 (金)(公式)
https://sendaihikape.jp/

皆さまこんにちは。早いもので今年も一ヶ月を切りましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、東北歴史博物館にて特別展多賀城1300年が開催されています。
古代東北の中心であった陸奥国府多賀城が創建されて1300年。
多賀城がこの地でどのような役割を果たし、展開していったのか、古代の都や東北の動向、多賀城に関わった人々に関連させながら辿っていく展示です。
今月15日までとなっております。興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか。

◆特別展「多賀城1300年」(東北歴史博物館)  
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/7761/

2024年10月 1日 (火)

◆フリーランスが安心して働ける環境づくりのための法律、11月1日からスタート。発注事業者が準備しておきたいことをチェック!(政府公式オンライン)

≪ちば会計メール通信≫
第778号 2024.10.1

◆フリーランスが安心して働ける環境づくりのための法律、11月1日からスタート。発注事業者が準備しておきたいことをチェック!(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202408/entry-6301.html

◆2024年10月分から児童手当が大幅拡充!対象となるかたは必ず申請を(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/jidoteate/

◆2023年の賃金不払事案は約2万件 対象労働者約18万人、約102億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/09/post-6d8e6c.html

◆政府、PBが黒字に転換との試算 25年度に初めて8千億円の黒字に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/09/post-d1ab44.html

◆事業主・加入者のみなさまへ「令和6年度被扶養者資格再確認について」 (協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info230816/

◆確定申告はマイナポータル連携で自動入力(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r6_smart_shinkoku/pdf/02.pdf

◆空の日記念イベント 仙台空港祭2024 10月12日(土) (仙台空港)
https://www.sendai-airport.co.jp/notice/airportfestival_2024.html

皆様こんにちは。
爽やかな秋空が広がる季節となってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。さて、本日10月1日は「日本酒の日」であります。
10月に入ると新米の収穫が始まり多くの蔵で酒造りが始まる時期であります。
日本酒業界では、一般的な年度とは異なる「酒造年度(BY)」という暦が採用されており毎年7月~翌年6月までひとつの年度して定められています。
しかし、従来は毎年10月~翌年9月とされていました。もともと10月1日は日本酒にとっての年明けということになります。
また、10月の干支は「酉」この「酉」という漢字は、もともと酒壺や酒そのものを意味しているそうです。
記念すべき日、秋の夜空を愛でながら日本酒で「乾杯」いかがでしょうか。

◆10月1日は「日本酒の日」 みんなで、祝い、乾杯しよう! (日本酒造組合中央会)
https://kampai-sake.jp/

2024年5月14日 (火)

◆令和6年度税制改正(中小企業関連) (経済産業省・中小企業庁)

≪ちば会計メール通信≫
第759号 2024.5.14

◆令和6年度税制改正(中小企業関連) (経済産業省・中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/pamphlet/zeisei_leaflet_r6.pdf

◆事業承継税制の活用を活用を検討される皆様へ 事業承継税制の報告制度に関する運用状況について(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/pamphlet/shoukei_zeisei_seidounyo.pdf

◆インボイス制度に関するお知らせ ~消費税が記載された事業者間でやり取りされる請求書の制度~(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0024004-035.pdf

◆2024年の公示地価は3年連続上昇 三大都市圏・地方圏とも上昇継続(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/04/post-f67eef.html

◆知っておきたい遺言書のこと。無効にならないための書き方、残し方(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202009/1.html

◆第40回 仙台・青葉まつり 5.18(土)~19(日) (公式)
https://www.aoba-matsuri.com/

◆低緯度オーロラと思われる現象を撮影しました。(仙台市天文台)
https://twitter.com/SAO1300/status/1789453151114088912

春の日差しが眩しい今日この頃、いかがお過ごしですか?
外の景色に目をやると、あちこちで綺麗な花に目を奪われる機会が多くなってきました。
今は出勤途中で見かける色とりどりのツツジが見頃を向かえています。
一色ではなく赤、ピンク。白、紫と色のコントラストが見事です。
幸せの風景に出会い今日も頑張ろうと感じた一瞬でした。
普段知らない花言葉を調べてみました。
ツツジは色によって異なるようです。
赤は恋の喜び ピンクは愛の喜び 白は初恋 紫は美し人
何ともロマンチックな花だったのですね。

2024年5月 7日 (火)

◆令和6年度税制改正 6月以降の源泉税から減税開始 令和6年分 所得税の定額減税(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第758号 2024.5.7

◆令和6年度税制改正 6月以降の源泉税から減税開始 令和6年分 所得税の定額減税(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/663328020740a7e311e2dd5d.pdf

◆全国の雇用型テレワーカー24.8% ハイブリッドワークが拡大傾向に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/04/post-324a1f.html

◆「再生支援の総合的対策」の策定 コロナ資金繰り支援6月末に延長(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/04/post-bbd34b.html

◆知っておきたい年金のはなし パンフレット(厚生労働省・日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/seido-shikumi.files/shitteokitai.pdf

◆新型コロナウイルス感染症のため傷病手当金を申請する場合の注意点 (協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/miyagi/20150302-27/20170913001/2023071206.pdf

◆仙台国際ハーフマラソン2024 5月12日(日)(公式)
https://www.sendaihalf.com/

◆魚を肴に日本酒ナイト水族館(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/nihonsyu202405/index.html

みなさま、こんにちは。
連休も終わり、弊事務所も本日から通常業務です。
さて、連休が終わると5月の第2日曜日は「母の日」ですね。
母の日の始まりは諸説ありますが、1907年に米国の少女が亡き母の追悼会を開き、母親が生前好きだった白のカーネーションを参列者に配ったことがきっかけになったといわれています。
普段は照れくさくてなかなか伝えられませんが、母親を敬い感謝する心を大切にしたいと思います。

2024年4月 9日 (火)

◆令和6年4月から自動ダイレクトが始まります! 源泉所得税の納付にもおすすめ PDF(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第754号 2024.4.9

◆令和6年4月から自動ダイレクトが始まります! 源泉所得税の納付にもおすすめ PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/pdf/0024001-051.pdf

◆賃上げに取り組む中小企業を応援! 「中小企業向け賃上げ促進税制」 が大幅に強化されました! PDF(商工会議所)
https://archive.jcci.or.jp/chinage2_cci.pdf

◆国民負担率は45.1%となる見通し 租税負担率26.7%で2年連続低下(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/03/post-c5c57d.html

◆中小企業の3社に2社が人手不足 2024年度に賃上げ実施予定6割超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/03/post-0035d3.html

◆会社を退職するとき 退職後の健康保険制度ヘのご加入は、3つの選択肢があります(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/

◆しおがまさま神々の花灯り 4月20日(土)(実行委員会)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/pdf/hanaakari_2024.pdf

皆様こんにちは。新年度を迎え何かと慌ただしい毎日をお過ごしではないでしょうか?
さて、4月9日は「し(4)ょく(9)」の語呂合わせから食と野菜ソムリエの日に制定されています。
「新型栄養失調」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
3食食べていて、カロリー、糖質、脂質は摂取できているのに身体の調子を整えるミネラル、ビタミンが不足していることを言います。
季節の変わり目のこの時期に、新鮮な野菜、魚、肉を自ら調理し、身体のメンテナンスを気にしてみてはいかがでしょうか?

2024年1月16日 (火)

◆中小企業向け「令和6年度 税制改正のポイント(速報)」(日本商工会議所)

≪ちば会計メール通信≫
第742号 2024.1.16

◆中小企業向け「令和6年度 税制改正のポイント(速報)」(日本商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/r6_zeiseikaisei.pdf

◆令和6年1月から、電子取引データは電子データの保存が必須に!! 必ず対応 電子取引データ保存の義務化(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/659cd86e921ddbab1a6d6c64.pdf

◆適格請求書発行事業者の登録通知時期の目安について PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf

◆令和5年度宮城県中小企業等再起支援事業補助金【四次募集】 (事務局)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5yonji/

◆令和6年度税制改正の議論が大詰め 中小企業への影響は?(NEWSWAVE)
https://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-2ce1f6.html

◆10月バイト平均時給は過去最高 前年同月比26円増加の1177円(NEWSWAVE)
https://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-2d0300.html

◆令和6年能登半島地震に係る国税の申告・納付等の期限の延長について PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/data/060109.pdf

新しい年が始まり、寒さも日増しに深まるこの頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて、今週20日(土)は二十四節気のひとつ大寒。
一年で最も寒さが厳しくなる頃です。
この二十四節気をさらに3つにわけた七十二候では、1月20日頃を款冬華(ふきのはなさく)と言い、雪に覆われている地面からフキの花がぽつりぽつりと顔を出す頃を意味しています。
冬の凛とした空気と澄みわたる空の下、草花は春に向けて着実に動き出しているのですね…。

2024年1月 9日 (火)

◆令和5年分 確定申告特集(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第741号 2024.1.9

◆令和5年分 確定申告特集(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

◆令和6年度分個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用) PDF(地方税共同機構)
https://www.eltax.lta.go.jp/news/08036/%E2%91%A5_%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%96%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%88%86%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E7%A8%8E%E9%A1%8D%E9%80%9A%E7%9F%A5%EF%BC%88%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E7%BE%A9%E5%8B%99%E8%80%85%E7%94%A8%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%8C%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_.pdf

◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/11/post-5acde8.html

◆今冬ボーナス、3年連続増加を予想 コロナ禍から回復続くもペース鈍化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/11/post-cd1fd7.html

◆家族も同じ月に病院を受診しました。すべて合算した金額で高額療養費は申請できますか? PDF(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/miyagi/20150302-27/20170913001/2023062808.pdf

◆鹽竈神社 松明祭(どんと祭)のご案内 (志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2024donto.html

◆うみの杜 節分 2024 「アナゴの恵方巻水槽」を展示(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/6659/index.html

明けましておめでとうございます。
新型コロナが5類に移行してから初めての年末年始、皆様どのように過ごされましたでしょうか。
2024年の干支は甲辰(きのえたつ)です。
陰陽五行説によると「甲」は草木の成長を表す意味があり、植物が成長するようにどんどん勢いを増して増えていくという意味があります。
そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になり、辰年にさらなる努力をすることで、成功にスピード感を持って近づける年となるそうです。
本年も皆様とともに成長できるよう、職員一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年10月 3日 (火)

◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第728号 2023.10.3

◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/09/post-f7a924.html

◆適格請求書発行事業者公表サイトに関するよくある質問 更新 PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_shinei/kohyosite_yokuaru.pdf

◆「給与所得の源泉徴収票」はe-Taxで!【事業者用ページ】(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/kyuyogensenjoho-jigyousyapage.htm

◆キャッシュレス決済を活用して生活を便利に!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202309/1.html

◆仙台トク旅:1人1泊最大5千円分助成(旅行クーポンサイト!)
https://travelersnavi.com/coupon/goto-sendai

◆第26回 みちのくYOSAKOIまつり 10月7日~8日(公式)
https://michinoku-yosakoi.net/


こんにちは。
10月に入って秋らしい季節になってきました。食欲の秋です。
ツヤツヤの新米、ねっとりして甘い焼き芋、モンブランのケーキなどなど、
毎年のことではありますが、この季節は体重管理も一つの悩みになります。
10月14日に開催される仙台港ウォークは5㎞または10㎞コースと個人の体力に合わせて選べるようになっており、完歩特典として割引券や記念品などももらえるようです。
海風を感じながらご友人やご家族、もしくは職場の皆さんでご参加されてみてはいかがでしょうか。

◆第5回 みなとオアシス仙台港ウォーク開催について(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kigyo/sendaikouwalk.html

より以前の記事一覧