税理士法人千葉会計

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月24日 (火)

◆サポート詐欺の手口と対策について理解しましょう!サポート詐欺レポート(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第777号 2024.9.24

◆サポート詐欺の手口と対策について理解しましょう!サポート詐欺レポート(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/66d5293acc48ec3209133c12.pdf

◆交付税不交付団体は3年連続増加 名古屋市など6市町増の83団体に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/09/post-76e565.html

◆正社員に占める女性割合27.3% 係長以上の女性管理職割合15.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/09/post-f8ecce.html

◆12月2日、マイナ保険証を基本とする仕組みへ。次の受診やお薬の受取りに行くときはマイナンバーカードを忘れずに(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202407/entry-6238.html

◆松島・利府地区商業まつり 松島のマルシェ第2回「まつの市」  (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-348.html

◆仙台クラシックフェスティバル2024  10月4日(金)~10月6日(日)(公式)
https://sencla.com/

みなさま、こんにちは。
今年も早いもので残り3ヶ月となりました。
季節の変わり目は、疲れが出やすいと言われています。
近年続くサウナブームですが、実は「できるビジネスパーソン」から「疲れが取れる」と人気です。
サウナの温度は体にとって究極の危険状態となり、頭で複雑なタスク処理ができなくなり、自動的に仕事から意識が遮断されるため、心と体をリセットできます。
そのため、サウナで「ととのう」状態を求める人が増えたそうです。
県内にはサウナが多くありますが、今月には東北最大の利府イオンにもプライベートサウナがオープンしたようです。
この機会に「ととのう」を体感してみてはいかがでしょうか?

◆sauna KURO イオンモール全国初出店サウナ(公式)
https://www.sauna-kuro.com/about.html

2024年9月17日 (火)

◆脱税は犯罪です 天網恢恢疎にして漏らさず 考査調査は最後の砦(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第776号 2024.9.17

◆脱税は犯罪です 天網恢恢疎にして漏らさず 考査調査は最後の砦(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/66d5292f18da8d4c06932b5a.pdf

◆「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/08/post-09b9ff.html

◆2023年度物納申請はわずか25件 ここ7年間は百件割れの状況続く(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/08/post-ba4362.html

◆「デジタル身分証アプリ」の本格運用がスタート(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho/digital-id-app.html

◆副業・兼業人材を活用するための交通費・宿泊費を最大10万円まで補助します!「令和6年度宮城県副業・兼業人材活用助成金事業補助金」について(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/39096/tirasi.pdf

◆特殊詐欺電話撃退装置等購入費補助金交付について(宮城県警察)
https://www.police.pref.miyagi.jp/seian/gaitohanzai/hojyokin/r3hojyokin.html

◆市場deマルシェ 9月21日(土)~9月23日(月)(塩釜水産物仲卸市場)
https://www.nakaoroshi.or.jp/archives/4815

いつもメール通信をご覧いただきまして有難うございます。
このメール通信の文章はいつも職員が持ち回りで書かせていただいております。
その他に職員ブログ「職員の休憩室」というのも取り組んでおり、日々の出来事など職員の日常や思ったこと等を発信しております。
読書の秋とは言いますが、「読む」ことに加えて「書く」ことは思考を整理でき、やるべきことが明確になるそうです。
「書く」ことで具体的な行動に移しやすくなり、目標達成やアイディアの実現化がスムーズになるようです。
今年の秋は読む秋だけではなく、書く秋も取り入れて、アイディアを行動に繋げていきたいものです。
引き続きご愛読のほど宜しくお願いいたします。

2024年9月10日 (火)

◆貸借対照表の重要性(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第775号 2024.9.10

◆貸借対照表の重要性(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/66da9569c7acc7eb7d155a7a.pdf

◆23年度税収は4年連続過去最高額 見込みを2.6兆円上回る72兆円に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/08/post-fb1fcc.html

◆中小企業が普段意識している災害 「地震」「火災」「風・水害」など(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/08/post-da437e.html

◆パスポート更新がスマホで可能に!オンライン申請がスタート(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202301/1.html

◆食材王国みやぎ通信 2024年9月号 「カツオ 」 「仙台牛」 PDF (食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2024/09/b0645c404eb39c1d669e344e7b5b3164.pdf

◆宮城オルレフェア 2024 の開催について (宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/53726/02ollefair2024.pdf

◆「しおがまさま神々の月灯り」 9月21日(土)(実行委員会)
http://shiogamajinja.jp/topics/pdf/202309tsukiakari.pdf

少しづつ秋の気配が感じられる今日この頃、いかがお過ごしですか?
9月は敬老の日、お彼岸と3連休が2回あり、仕事から離れリフレッシュ出来る機会に恵まれる月となりそうです。
秋と言えば食欲の秋、秋の味覚と言えば、さつまいも、梨、かぼちゃ、栗、ぶどう、さんま、松茸等栄養価が高く、美味しい食材が店先に並びます。
そんな食材の中で庶民の秋の味覚として親しみのある「さんま」は ここ近年高値となり、気軽に味わう事が出来なくなっていましたが、今年は豊漁でお手頃価格で楽しむ事が出来そうです。
さんまは必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のたんぱく質や貧血防止に効果のあるビタミンA、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと吸収を助けるビタミンDが多く含んでいて、中性脂肪、悪玉コレステロールを減らす効果があります。
これから始まる秋、旬の物を味わい健康になり、日常生活を実りある日々にしていきたいと思います。

2024年9月 3日 (火)

◆相続税はいくらから?基礎控除とは?相続税の基本を確認!(政府公式オンライン)

≪ちば会計メール通信≫
第774号 2024.9.3

◆相続税はいくらから?基礎控除とは?相続税の基本を確認!(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202407/entry-6250.html

◆路線価は+2.3%と3年連続上昇 日本一は39年連続で東京・銀座(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/08/post-380e40.html

◆夏休みの国内旅行者数6800万人 国内旅行平均費用は4万2000円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/08/post-32d6bd.html

◆全企業向け・中堅企業向け 「賃上げ促進税制」 御利用ガイドブック(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/syotokukakudaisokushin/r6_chinagesokushinzeisei/chinagesokusinzeisei_gb_20240805.pdf

◆令和6年9月17日から窓口キャッシュレス決済を開始します! (宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kaikei/cashless.html

◆第33回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル 9月7日(土)~9月8日(日)(公式)
https://www.j-streetjazz.com/

皆さま、こんにちは。
9月に入り秋の便りも聞こえるようになりましたが、いかがおすごしでしょうか。
さて、きょう9月3日は、9と3で「ぐっすり」と読むことから「睡眠の日」とされ、この日の前後一週間は「秋の睡眠健康週間」です。
時間にすると「人生の3分の1は眠っている」というほど、睡眠は人間にとって大切なこと。
質の高い睡眠をとることは、健康な生活において最も重要な活動のひとつでもあります。
しかし、時代の流れとともに睡眠にかけられる時間は減少しているのが現実です。
「睡眠の日」は眠りについて考えるいい機会。
そして、だんだんと夜の時間が長くなる秋は、睡眠習慣の改善にぴったりです。
ぜひ、ご自身の睡眠状況を見直してみてはいかがでしょうか。

◆【睡眠】 眠りの質を高めよう!(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat450/sb4501/p010/

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »