◆将軍の日 日程が変更になりました(将軍の日のご案内)
≪ちば会計メール通信≫
第765号 2024.6.25
◆将軍の日 日程が変更になりました(将軍の日のご案内)
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/666149ead819fac0419dda2d.pdf
◆6月から実施される定額減税 給与明細に減税額明記を義務付け(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/06/post-ba9e0a.html
◆令和6年分 所得税の予定納税における定額減税の取扱いについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/pdf/0024005-066.pdf
◆新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置 よくあるご質問(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/FAQ/index.html
◆定額減税・調整給付 対象となりうる措置の判定(内閣官房)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/hantei/FC1.pdf
◆SECURITY ACTION宣言をしてみましょう!2023年度SECURITY ACTION宣言事業者における情報セキュリティ対策の実態調査」報告書(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/666148397c4ac3cc41eb0022.pdf
◆食材王国みやぎ通信 2024年6月号 「 ズッキーニ 」 「 ホヤ 」 PDF (食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2024/06/c0e39845a356e602078091d6e3caebd3.pdf
◆夏越大祓式 6月30日(日)(志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2024nagoshi.html
みなさま、こんにちは。
湿気が気になる季節ですね。お変わりありませんでしょうか。
近年、気温がさほど高くなくても湿度が高いために熱中症になる「梅雨型熱中症」が知られるようになってきました。
暑さに慣れていない時期に、自分で気がつかないうちに脱水症状と体温の上昇が進んでしまうのが特徴です。
梅雨時は喉の渇きを感じにくく、夏場のように早めの水分摂取を意識しないと、じわじわと脱水になります。
また、暑いと汗をかいて体の熱を逃がそうとしますが、湿度が高いと汗が蒸発せず、熱が体にこもって体温を下げにくくなり、熱中症のリスクが高まるということです。
日差しが強く、気温が高い日だけでなく、ジメジメしている日にも注意が必要です。
晴れても曇っても、家の中でも熱中症に気をつけてください。エアコンを適切に使うことや、水分や塩分の補給、休憩や冷却などの対策をしましょう。
« ◆奥様の「へそくり」に相続税が・・? (千葉のエッセイ) | トップページ | ◆「資金繰り」を良くするコツ勉強会 総務・経理アウトソーシング(セミナー案内) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
「企業」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「消費税」カテゴリの記事
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆景気悪化で停滞リスク上昇?税制改正「第二次納税義務の整備」令和5年度の租税滞納状況(国税)(事務所News)(2024.10.22)
- ◆私のアルバイトの思い出(千葉のエッセイ)(2024.07.09)
- ◆将軍の日 日程が変更になりました(将軍の日のご案内) (2024.06.25)
- ◆令和6年度税制改正がインボイスに与える影響 交際費から除外される飲食費の見直し(事務所News)(2024.06.11)
「電子取引・インボイス」カテゴリの記事
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
- ◆令和7年度税制改正大綱が公表 基礎控除は「10万円引き上げ」(NEWSWAVE)(2025.02.04)
« ◆奥様の「へそくり」に相続税が・・? (千葉のエッセイ) | トップページ | ◆「資金繰り」を良くするコツ勉強会 総務・経理アウトソーシング(セミナー案内) »
コメント