◆個人の方が株式等や土地・建物等を譲渡した場合の 令和6年度税制改正のあらまし(国税庁)
≪ちば会計メール通信≫
第762号 2024.6.4
◆個人の方が株式等や土地・建物等を譲渡した場合の 令和6年度税制改正のあらまし(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-sanrin/r06aramashi.pdf
◆一般会計予算成立で財政報告公表 24年度予算規模112兆5717億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/05/post-1edd5a.html
◆2023年社長の平均年齢60.5歳 33年連続の上昇、高齢化が進行(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/05/post-ec1635.html
◆運動啓発に向けたWebコンテンツ情報提供のご案内(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/miyagi/cat070/20150515-20/20220928/
◆相続した土地を手放したいときの「相続土地国庫帰属制度」(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202303/2.html
◆光のインスタレーション多賀城2024 6月19日(水)~21日(金) (宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=19072
皆様おはようございます。梅雨の時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日 6月4日から6月10日までの期間は「歯と口の健康習慣」と定められております。
もともと日本歯科医師会が「64=むし」と読む語呂合わせから「虫歯予防デー」とも言われております。
マスクをするのが当たり前になった現在、今だからこそ人から見えにくい部分である歯と口を清潔に保つのが大切ではないかと思います。
先日、私自身も歯科検診に行ったところ、奥歯に虫歯を発見することができました。
この機会に定期健診の予約をしたり、歯ブラシを新しいものに交換したりしてご自身の歯のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?
« ◆ 2024年度税制改正法案が成立!所得税の定額減税の実施など(NEWSWAVE) | トップページ | ◆令和6年度税制改正がインボイスに与える影響 交際費から除外される飲食費の見直し(事務所News) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
「企業」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
« ◆ 2024年度税制改正法案が成立!所得税の定額減税の実施など(NEWSWAVE) | トップページ | ◆令和6年度税制改正がインボイスに与える影響 交際費から除外される飲食費の見直し(事務所News) »
コメント