◆4月から始まる自動ダイレクト!法定納期限当日は納税額制限に注意(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第760号 2024.5.21
◆4月から始まる自動ダイレクト!法定納期限当日は納税額制限に注意(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/04/post-538c07.html
◆「脱炭素」の言葉の認知9割超も 脱炭素社会への実際の行動は3割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/04/post-337d26.html
◆再生支援の総合的対策内容を確認しましょう!(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6633280ce9a284a26aef86de.pdf
◆食材王国みやぎ通信 2024年5月号 「 豆苗 」 「 みやぎサーモン 」 PDF (食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2024/05/8c48ea9186496ee7470a81a22a0087c5.pdf
◆熱中症は予防が大事!熱中症特別警戒アラートが始まります(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/2.html
◆協会けんぽ宮城支部 移転のお知らせ (全国健康保険協会 協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r6-1/202311215123456789/
こんにちは。
いつもメールマガジンをご覧いただき有難うございます。
少しずつ暑くなってきておりますが、季節の変わり目で体調はいかがでしょうか。
5月は特に心の体調を崩しやすい時期ともいわれておりますので、疲れが溜まっているなと感じたらゆっくり休むのも大切かと思います。
私が気分転換によく実施しているのが散歩ですが、近所の川沿いを歩いたり、時には海が見える海岸沿いを歩くこともあります。
歩く前はいつも億劫な気持ちなのですが、散歩しているうちに頭もすっきりしてくるため、適度な運動にもなるので続けています。
これからの時期は危険な暑さも予想されますので、早朝や夕方の涼しい時間帯にするなど熱中症にはお気をつけください。
« ◆令和6年度税制改正(中小企業関連) (経済産業省・中小企業庁) | トップページ | ◆ 2024年度税制改正法案が成立!所得税の定額減税の実施など(NEWSWAVE) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
- ◆内閣府が令和7年度の経済見通しを公表 実質成長率は1.2%程度の見込み(NEWSWAVE)(2025.02.18)
- ◆暗号資産取引に対する課税 分離課税の“対象入り”は暗礁に!?(NEWSWAVE)(2025.01.28)
- ◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)(2025.01.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「企業」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「金融・保険」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆事業承継税制の役員就任要件「3年」から「贈与の直前」へ改正(NEWSWAVE)(2025.02.25)
- ◆令和7年度税制改正大綱が公表 基礎控除は「10万円引き上げ」(NEWSWAVE)(2025.02.04)
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
- ◆フリーランスが安心して働ける環境づくりのための法律、11月1日からスタート。発注事業者が準備しておきたいことをチェック!(政府公式オンライン)(2024.10.01)
「電子取引・インボイス」カテゴリの記事
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
- ◆令和7年度税制改正大綱が公表 基礎控除は「10万円引き上げ」(NEWSWAVE)(2025.02.04)
« ◆令和6年度税制改正(中小企業関連) (経済産業省・中小企業庁) | トップページ | ◆ 2024年度税制改正法案が成立!所得税の定額減税の実施など(NEWSWAVE) »
コメント