◆令和5年分の確定申告は便利な「e-Tax」をご利用ください(政府広報オンライン)
≪ちば会計メール通信≫
第745号 2024.2.6
◆令和5年分の確定申告は便利な「e-Tax」をご利用ください(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201301/1.html
◆令和6年分所得税の定額減税の給与収入に係る源泉徴収税額からの控除について (財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2024/teigakugenzei01.pdf
◆税務署をかたる詐欺メールにご注意ください。(国税庁)
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_oshirase_mail.htm
◆「スマホ申告に関するマニュアル」 特定口座年間取引報告書の取引内容・前年分の上場株式等の譲渡損失額をスマートフォンで申告する場合の入力例 PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2023/kisairei/pdf/0023010-154_01.pdf
◆医療費控除を受けられる方へ PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2023/pdf/008.pdf
◆「デジタル給与払い」の利用意向 市場規模は約1.3兆円と推計する(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/01/post-baa1bf.html
◆宿泊促進キャンペーン「仙台トク旅」を再開(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/contentsoushutsu/sendai_tokutabi.html
◆番ぶら3.0デジタルスタンプラリーを開催します PDF(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/project/supercity/documents/240124.pdf
こんにちは。向春の候、いかがお過ごしでしょうか。
2月11日は国民の祝日ですが、「建国記念の日」であり「の」が入るのが正式名称であることをご存知でしたか。
「建国記念日」とすると解釈の違いによる問題が出たため、「の」を入れて解釈の幅を広げたとされています。
たった一文字でこれだけの「あいまいさ」を生み出せる日本語に感心します。
« ◆「事業承継・引継ぎ補助金」(8次公募)の申請受付が開始されました(仙台商工会議所) | トップページ | ◆税制改正による変更 システム機能の充実 令和5年分確定申告トピックス(事務所News) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
- ◆内閣府が令和7年度の経済見通しを公表 実質成長率は1.2%程度の見込み(NEWSWAVE)(2025.02.18)
- ◆暗号資産取引に対する課税 分離課税の“対象入り”は暗礁に!?(NEWSWAVE)(2025.01.28)
- ◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)(2025.01.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
「企業」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「消費税」カテゴリの記事
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆景気悪化で停滞リスク上昇?税制改正「第二次納税義務の整備」令和5年度の租税滞納状況(国税)(事務所News)(2024.10.22)
- ◆私のアルバイトの思い出(千葉のエッセイ)(2024.07.09)
- ◆将軍の日 日程が変更になりました(将軍の日のご案内) (2024.06.25)
- ◆令和6年度税制改正がインボイスに与える影響 交際費から除外される飲食費の見直し(事務所News)(2024.06.11)
« ◆「事業承継・引継ぎ補助金」(8次公募)の申請受付が開始されました(仙台商工会議所) | トップページ | ◆税制改正による変更 システム機能の充実 令和5年分確定申告トピックス(事務所News) »
コメント