ちば会計

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月30日 (火)

◆「事業承継・引継ぎ補助金」(8次公募)の申請受付が開始されました(仙台商工会議所)

≪ちば会計メール通信≫
第744号 2024.1.30

◆「事業承継・引継ぎ補助金」(8次公募)の申請受付が開始されました(仙台商工会議所)
https://www.sendaicci.or.jp/news/2024/01/post-692.html

◆労務費の適切な価格転嫁を進めるための行動指針が公表されました「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/659cd87e32f289e74104de0f.pdf

◆法人6万2千件を実地調査 申告漏れ所得7801億円を把握(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-9d9b04.html

◆災害に関する法人税、消費税及び源泉所得税の取扱いFAQ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/h30/pdf/0018007-094_01.pdf

◆寄附金控除(ふるさと納税など)を受けられる方へ PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2023/pdf/005.pdf

◆「給与所得の源泉徴収票」の情報が確定申告書に自動入力! PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/kyuyogensenjoho-top/pdf/0023012-240.pdf

◆若者の被害増加中!巧妙化するフィッシングから身を守るには (政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/phishing/

◆謎解きイベント 「阿武急 ラプラス&ラッキートレインでGO!アブQからの挑戦状」を開催(公式)
https://fukushima-lucky.laplace-miyagi.jp/

皆様こんにちは。
来月はいよいよ令和5年の所得税の確定申告が始まります。

毎年ご自身で確定申告されている方は大体の流れは把握されているかと思いますが、医療費や住宅ローン控除など「今回だけ」の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まず何の書類をまとめたら良いか分からない方や、そもそも確定申告が必要かどうかも含め、AIのチャットボットで確認できるようになったということで早速利用してみました。

税務職員ふたばさん(国税庁HPより)が個人の税務相談を無料で24時間受け付けをしてくれますが、相談内容は「所得税の確定申告」「e-Tax」「年末調整」の他、「インボイス制度」「消費税の確定申告(2月1日~)」の5つの項目を選んでから、チャット形式で質問ができます。
打ち込んだ文章から自動回答してくれて、画像も一緒に添付されているので、どの金額を確認すればいいのかも教えてくれて、利用してみたところ大変便利でした。
年一回の「何だっけ?」の解消に役立ててはいかがでしょうか。

◆税務相談チャットボット その疑問 チャットボット(ふたば)に質問しませんか? 24時間利用可能(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/pdf/0020011-029.pdf

2024年1月23日 (火)

◆「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます (商工会議所)

≪ちば会計メール通信≫
第743号 2024.1.23

◆「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます (商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/2023jigyosyokeizeisei2.pdf

◆広がりつつある価格転嫁の裾野 コスト全体の転嫁率は45.7%に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-c49df2.html

◆効率的・効果的な所得税調査実施 追徴税額は過去最高の1368億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-d0f142.html

◆令和6年分以降に新たに住宅ローン控除を受けられる方へ PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/jutaku/pdf/01.pdf

◆令和6年能登半島地震による災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240104001/20240104001.html

◆食材王国みやぎ通信 2024年1月号 「フルーツトマト」 「サメ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2024/01/87edd4e765d4b76e6745a54035a268e7.pdf

◆鹽竈神社節分祭  節分豆まき 男女参加者募集 (志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2024setsubun.html

◆第46回松島かき祭り 令和6年2月4日(日)10:00~14:00(松島観光協会)
https://www.matsushima-kanko.com/event/detail.php?id=215

おはようございます。
1月も後半を迎え、お正月気分から緊張感へと、いつもの日常が戻って参りました。
今の時期は日の出も遅く、春の訪れが遠く感じられます。
初日の出を拝み、今年一年の無事を祈願された方もいらっしゃる事でしょう。
2024年の干支は辰、竜の如く上昇気流に乗り一年を駆け抜けていきたいと思います。

 

2024年1月16日 (火)

◆中小企業向け「令和6年度 税制改正のポイント(速報)」(日本商工会議所)

≪ちば会計メール通信≫
第742号 2024.1.16

◆中小企業向け「令和6年度 税制改正のポイント(速報)」(日本商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/r6_zeiseikaisei.pdf

◆令和6年1月から、電子取引データは電子データの保存が必須に!! 必ず対応 電子取引データ保存の義務化(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/659cd86e921ddbab1a6d6c64.pdf

◆適格請求書発行事業者の登録通知時期の目安について PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/kensu_kikan.pdf

◆令和5年度宮城県中小企業等再起支援事業補助金【四次募集】 (事務局)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5yonji/

◆令和6年度税制改正の議論が大詰め 中小企業への影響は?(NEWSWAVE)
https://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-2ce1f6.html

◆10月バイト平均時給は過去最高 前年同月比26円増加の1177円(NEWSWAVE)
https://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/12/post-2d0300.html

◆令和6年能登半島地震に係る国税の申告・納付等の期限の延長について PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/data/060109.pdf

新しい年が始まり、寒さも日増しに深まるこの頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて、今週20日(土)は二十四節気のひとつ大寒。
一年で最も寒さが厳しくなる頃です。
この二十四節気をさらに3つにわけた七十二候では、1月20日頃を款冬華(ふきのはなさく)と言い、雪に覆われている地面からフキの花がぽつりぽつりと顔を出す頃を意味しています。
冬の凛とした空気と澄みわたる空の下、草花は春に向けて着実に動き出しているのですね…。

2024年1月 9日 (火)

◆令和5年分 確定申告特集(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第741号 2024.1.9

◆令和5年分 確定申告特集(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

◆令和6年度分個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用) PDF(地方税共同機構)
https://www.eltax.lta.go.jp/news/08036/%E2%91%A5_%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%96%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%88%86%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E7%A8%8E%E9%A1%8D%E9%80%9A%E7%9F%A5%EF%BC%88%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E7%BE%A9%E5%8B%99%E8%80%85%E7%94%A8%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%8C%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_.pdf

◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/11/post-5acde8.html

◆今冬ボーナス、3年連続増加を予想 コロナ禍から回復続くもペース鈍化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/11/post-cd1fd7.html

◆家族も同じ月に病院を受診しました。すべて合算した金額で高額療養費は申請できますか? PDF(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/miyagi/20150302-27/20170913001/2023062808.pdf

◆鹽竈神社 松明祭(どんと祭)のご案内 (志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2024donto.html

◆うみの杜 節分 2024 「アナゴの恵方巻水槽」を展示(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/6659/index.html

明けましておめでとうございます。
新型コロナが5類に移行してから初めての年末年始、皆様どのように過ごされましたでしょうか。
2024年の干支は甲辰(きのえたつ)です。
陰陽五行説によると「甲」は草木の成長を表す意味があり、植物が成長するようにどんどん勢いを増して増えていくという意味があります。
そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になり、辰年にさらなる努力をすることで、成功にスピード感を持って近づける年となるそうです。
本年も皆様とともに成長できるよう、職員一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »