◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第730号 2023.10.17
◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/09/post-cc8135.html
◆BCPの策定を検討しましょう!BCP策定状況の調査とBCP策定に関連する助成金制度(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6527825ebcec1ecc6cbd1245.pdf
◆「緊急地震速報」と「津波警報」等 いざそのとき、身を守るために!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201410/4.html
◆「犬議選(けんぎせん)」で宮城県議選の投票率アップを 選挙管理委員会の取り組み(yahooニュース:khb東日本放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a32f5ce2ded6b28a67372051ba2af8e69d570f6
◆食材王国みやぎ通信 2023年10月号 「なめこ」 「さつまいも」 号外 みやぎ米 「だて正夢」 「ササニシキ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/10/cdaae8cf7b4dffb7f40980da3d1a9d5b.pdf
◆仙台空港祭 10月22日(日) (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-2842.html
◆東北6県 道の駅まるごとフェスタ 10月18日~19日 (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-2914.html
皆様おはようございます。金木犀が香る爽やかな季節になってきました。
先日、会社のOさんから秋の味覚"かぼちゃ"をいただきました。
大好きな野菜なので、早速 サラダ、シチュー、コロッケに大活躍しました。
ありがとうございます。
"かぼちゃ"は緑黄色野菜の王様で、秋から冬にかけて食されます。
「冬至にかぼちやを食べると風邪をひかない」と言われます。
栄養素としては、Bカロテンで、体内でビタミンAに変わります。
免疫力を高め、風邪やインフルエンザ予防に積極的に摂っておきたい栄養素ですね。
夏の疲れが出る今の時期 "かぼちゃ"で栄養を摂ってはいかがでしょうか?
« ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン) | トップページ | ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
- ◆内閣府が令和7年度の経済見通しを公表 実質成長率は1.2%程度の見込み(NEWSWAVE)(2025.02.18)
- ◆暗号資産取引に対する課税 分離課税の“対象入り”は暗礁に!?(NEWSWAVE)(2025.01.28)
- ◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)(2025.01.21)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「マイナンバー」カテゴリの記事
- ◆会社員などの配偶者に扶養されているかた、扶養されていたかた(主婦・主夫)へ。知っておきたい「年金」の手続(政府公式オンライン)(2024.10.15)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)(2023.05.16)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
« ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン) | トップページ | ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁) »
コメント