◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第712号 2023.5.24
◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-2a08c8.html
◆2023年度の新入社員のタイプは「AIチャットボットタイプ」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-0d1878.html
◆あなたは大丈夫?SNSでの誹謗中傷 加害者にならないための心がけと被害に遭ったときの対処法とは?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202011/2.html
◆雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)を利用していた場合の申請期限にご注意ください(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001096217.pdf
◆多賀城市省エネ家電製品買換え支援補助金(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kankyo/kurashi/kankyo/kankyo/shouenehojo.html
◆門前町の風情醸す飲食店街完成 宮城・塩釜に「直会横丁」 津波被災地区のにぎわい再生へ (河北新報ONLINE)
https://kahoku.news/articles/20230511khn000149.html
◆多賀城跡あやめまつり 6月17日(土)6月25日(日)(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematuri.html
皆さん、こんにちは。
最近は気温が上がったり下がったりと調子を崩されてはいませんか。
一昨日の黄砂の飛来には、アレルギー体質の私は喉が痛くなったり咳がでたりと今までなかった症状がでました。
前回も喉の奥が苦しくなったりと最近は反応が強く出るようになっていますので、病院を受診したところ
吸入薬を処方され暫く効いていましたが今回はまたひどくなっています。
コロナも収束に向かっているようですが、まだまだマスクは離せません。
« ◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ) | トップページ | ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)(2023.08.08)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「企業」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)(2023.08.01)
- ◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)(2023.06.14)
- ◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)(2023.05.24)
「補助金・支援金」カテゴリの記事
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)(2023.08.01)
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)(2023.05.24)
- ◆中小企業向け資金繰り支援内容一覧表 (経済産業省)(2023.04.26)
« ◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ) | トップページ | ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News) »
コメント