◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)
≪ちば会計メール通信≫
第704号 2023.3.23
◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64054eb9d4bf566b17cdbfac.pdf
◆月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます 2023年4月1日~PDF(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf
◆国民負担率は46.8%となる見通し 租税負担率は2年連続低下の28.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-eda749.html
◆時間外労働の割増賃金率引上げ 6割超の中小企業が肯定的回答(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-267a1f.html
◆自転車用ヘルメットの努力義務化、令和5年4月1日~(警視庁)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html
最近はめっきり暖かくなり、春の訪れを実感しています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、春と言えばなんといっても桜ですね!
今年の開花は非常に早く、最速記録を更新する可能性もあるようで、仙台の開花予定日は3/27、満開予定日は4/1となっております。
来週末は各地がお花見で盛り上がりそうです。
花粉症の方にはまだまだつらい時期が続きますが、体に気を付けながら毎日を楽しみましょう!
◆桜開花・満開予想2023年(ウォーカープラス)
https://hanami.walkerplus.com/kaika/
« ◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE) | トップページ | ◆税制改正法案は衆院から参院へ 可決後、7項目の附帯決議付す(NEWSWAVE) »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
「企業」カテゴリの記事
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)(2023.06.06)
- ◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)(2023.03.23)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)(2023.08.01)
「エッセイ」カテゴリの記事
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)(2023.06.14)
- ◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)(2023.05.16)
- ◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)(2023.04.11)
« ◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE) | トップページ | ◆税制改正法案は衆院から参院へ 可決後、7項目の附帯決議付す(NEWSWAVE) »
コメント