◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)
≪ちば会計メール通信≫
第697号 2023.1.31
◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!
変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d0bba1abed7299054652c4.pdf
◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減
(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-79f26a.html
◆2023年4月1日~ 月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が
引き上げられます(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf
◆B型C型ウイルス性肝炎治療のための医療費助成制度をご存じですか
(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200905/5.html
◆創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年
(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-a16aaa.html
◆「キングダム展 -信-」宮城会場(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/6416/
◆「冬の浦戸を散策しよう!(桂島コース)」を開催します(塩竃市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/site/urato/26429.html
皆さんおはようございます。寒い日が続いていますね。
今朝は路面が凍り道路がかなり渋滞していました、
無事職場にたどり着けたでしょうか。
さて、令和5年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、
いよいよ確定申告の時期となりました。
書面での提出は2/16~ですが、電子申告はすでに受付が始まっています。
確定申告が必要な方は、事業や不動産の所得がある方、
土地・建物を譲渡した方、給与以外の所得が20万円を超える方
2ヵ所以上から給与をもらっている方などです。
申告する所得によって必要な書類が変わりますが、
確定申告に必要な資料としては一例として以下のものがありますので、
ご自身の必要な資料を準備して頂ければと思います。
1.給与や年金の源泉徴収票
2.生命保険・地震保険の控除証明書
3.国民年金・健康保険・後期高齢者保険料の支払いを証明する書類
4.医療費の領収書(所得によりますが10万円以上支払った場合が対象)
5.不動産収入の1年間の明細(不動産所得のある方)
6.寄付金の証明書(ふるさと納税等をした方)
7.住宅ローンを利用して住宅を購入した書類(工事請負契約書等)
8.土地・建物を譲渡した書類(不動産売買契約書等)
9.その他所得に応じて必要な資料
弊社では、より同時に複数のお客様のご来所に対応できるよう大会議室を
パーティションで区切る等の対応をしてお待ちしております。
また、外出を控えていらっしゃるお客様に対しては、電話、FAX、
メール、郵送等でも対応しております。
ご依頼される場合は早めの連絡をお願い致します。
« ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE ) | トップページ | ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE) »
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)(2023.02.28)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「消費税」カテゴリの記事
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
「電子取引・インボイス」カテゴリの記事
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
« ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE ) | トップページ | ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE) »
コメント