◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)
≪ちば会計メール通信≫
第668号 2022.6.7
◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/629d8b9ee4008e82056fea4a.pdf
◆消費貸借契約書の印紙税の非課税 来年3月31日までに作成が対象 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/05/post-7e6cc6.html
◆知ってますか?お酒の地理的表示 2月現在、全国の22地域が指定 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/05/post-cb8e82.html
◆「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」pdf (国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0022005-028.pdf
◆いま確認できる災害リスク 全国ハザードマップ(NHK)
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/
◆「ライドアラウンドin多賀城with七ヶ浜2022」自転車で街を巡るポイント獲得ゲーム6/1-8/31(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/sozo/ride-around.html
◆3時間で楽しく身につく!「中小企業の債権回収の秘訣」セミナー(仙台商工会議所)
https://www.sendaicci.or.jp/event/2022/05/post-305.html
◆みやぎ宿泊割キャンペーン 6/30宿泊分まで延長(キャンペーン事務局)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/second
こんにちは、今日も雨ですね。
関東甲信で梅雨入りが発表され、東北地方の梅雨入りも間もなくですね。
6月は、住民税改定の月です。「住民税決定通知書」は確認されましたか?
事業者の方は、給与計算の際には通知書をしっかり確認し、控除額の変更漏れがないようご注意ください。
個人でのふるさと納税による控除額の確認方法は、「確定申告をした場合」と「ワンストップ特例制度」では、確認方法が異なりますが、控除の金額については、「住民税決定通知書」の「税額」の項目の中にある市町村の「税額控除額」と、道府県の「税額控除額」の欄から確認できます。
今日も気温が上がらず寒い一日になりそうです。
衣服で調整して、体調を崩さないようにしてください。
« ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE) | トップページ | ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「企業」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「消費税」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)(2022.06.07)
« ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE) | トップページ | ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ) »
コメント