◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第659号 2022.3.30
◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/03/post-ee4139.html
◆コロナ禍で国内・海外出張減少 出張の宿泊料金は平均9149円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2022/03/post-6ff014.html
◆マンガでわかるミラサポ plusシリーズ「市場調査」編(ミラサポplus)
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/17657/
◆“確定申告を学べるRPG”の開発スタート 「装備品には固定資産税」「授かった伝説の剣に贈与税」のシビアでためになる世界(yahooニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/811e2b294c316cccccca1adb21eee4910e0c1a27
◆18歳から“大人”に!成年年齢引下げで変わること、変わらないこと。(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html
◆Date fm「サバ・メシ防災ハンドブック2022」(エフエム仙台)
http://www.datefm.jp/bousai/handbook2022.html
◆宮城、プレミアム付食事券を再開 4月30日まで コロナ対策を緩和(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e3617fe95d171ca98f8fa91f70cf0924592437f
◆宮城県民割「みやぎ宿泊割キャンペーン」隣県対象拡大!(旅行クーポンサイト)
https://travelersnavi.com/coupon/miyagikenminwari
残すところ3月もあと二日となりました。気温もだいぶ暖かくなり、本格的な春が近づいてきています。
春と言えば、なんといっても桜ですね!近年はご時世柄お花見をすることも難しいですが、桜が咲くだけで気持ちが嬉しくなります。
今年の宮城県の開花予想日は4/8だそうです。天気も良い日が続く予報のようですので、今年は思いっきり桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆さくら開花予想2022(weather map)
https://sakura.weathermap.jp/
« ◆相続税の配偶者控除の活用(千葉のエッ | トップページ | ◆会社員の副業収入の税金に注意!年間20万円超は確定申告が必要(NEWSWAVE) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)(2023.02.28)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)(2023.02.28)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)(2023.02.28)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)(2023.02.28)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆会社を良くするアドバイスのできる事務所を目指して(千葉のエッセイ)(2022.04.12)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
« ◆相続税の配偶者控除の活用(千葉のエッ | トップページ | ◆会社員の副業収入の税金に注意!年間20万円超は確定申告が必要(NEWSWAVE) »
コメント