◆登録申請書の受付が始まりました インボイス制度の準備はお早目に!(事務所News)
≪ちば会計メール通信≫
第639号 2021.11.09
◆登録申請書の受付が始まりました インボイス制度の準備はお早目に!(事務所News)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/mjs/mjs_202111_027z.pdf
◆保険控除証明書の電子データ取得に対応している保険会社等の一覧(年末調整:国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/list.htm
◆譲渡に係る100万円控除制度! 低未利用土地の利用促進に活用(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/10/post-a6429a.html
◆減価償却できる絵画や美術品とは 「時の経過で価値が減少」がカギ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/10/post-07f29a.html
◆事業再構築補助金 10月28日(木)より第4回公募開始(ミラサポplus)
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11458/
◆宮城巡りスタンプラリー開催!ラプラス+プラス(宮城県)
https://laplace-miyagi.jp/post-291/
◆宮城オルレフェア2021 (宮城県観光プロモーション推進室)
https://www.miyagiolle.jp/fair/2021/
最近一段と寒くなって来ましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
タイヤ交換の話題も出てきており、冬の到来を実感しています。
さて、本日11月9日は「換気の日」だそうです。
由来は「いい(11)くう(9)き」の語呂合せから(ちょっと無理があるような…)日本電機工業会によって換気の重要性を啓発するために制定されたようです。
換気をする事で室内のカビやシックハウス症候群を防いだり、きれいな空気を取り込むことで身体にもリフレッシュ効果が有ります。
寒くなってきて、なかなか窓を開けたくなくなる時期ですが、コロナ対策のためにも常に綺麗な空気維持できるように心がけていきましょう!
« ◆22年10月より社会保険の適用範囲が拡大 企業が早くから準備しておくべきこととは?(NEWSWAVE) | トップページ | ◆離婚に伴う財産分与は原則非課税 不動産分与は譲渡所得課税に注意(NEWSWAVE) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
- ◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)(2023.10.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)(2023.10.03)
- ◆人材活用に関する課題解決のためのガイドラインが公表されました(事務所News)(2023.08.22)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆「法人番号の利活用 国税庁法人番号公表サイトのご案内」(国税庁)(2023.07.04)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)(2023.06.06)
- ◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)(2023.03.23)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)(2023.03.14)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
« ◆22年10月より社会保険の適用範囲が拡大 企業が早くから準備しておくべきこととは?(NEWSWAVE) | トップページ | ◆離婚に伴う財産分与は原則非課税 不動産分与は譲渡所得課税に注意(NEWSWAVE) »
コメント