◆電子取引データの保存方法をご確認ください(国税庁)
≪ちば会計メール通信≫
第641号 2021.11.24
◆電子取引データの保存方法をご確認ください(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0021011-068.pdf
◆インボイス制度 オンライン説明会(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0021009-028.pdf
◆年末調整手続の電子化について ~実施方法検討編~ PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/pdf/0020005-071_02.pdf
◆塩竈市小規模事業者サポート補助金の応募者を募集します(塩釜市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/site/covit19/8638.html
◆土地・建物の相続登記の義務化 2024年からスタートする予定(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/10/post-9b939f.html
◆住宅取得等資金贈与の非課税措置 要件緩和も適用期限は延長されず
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/10/post-22362d.html
こんにちは。本日の塩釜は朝から雨降りです。
雨による気温低下、湿度変化の寒暖差疲労に気を付けましょう。
各地、紅葉も真っ盛りの上、コロナ感染者も落ち着いてきているからでしょうか?
休日ともなると観光地以外でも道路の渋滞がおきています。
先週、2年ぶりにコンサートに行きましたが、感染対策として席の間隔はあるものの、かなりの収容人数でびっくりしました。
コロナ前の日常が少しずつ戻ってきているのですね。
でも世界の感染状況をみると決して油断はできません。
三回目のワクチン摂取の準備も進められていますが第六波とならないように、マスク手洗い等、基本の感染対策は続けていきましょう。
« ◆離婚に伴う財産分与は原則非課税 不動産分与は譲渡所得課税に注意(NEWSWAVE) | トップページ | ◆役員に対する退職金の現物支給 現物の適正な評価額の把握に注意(NEWSWAVE) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆IT導入補助金の申請がスタート インボイス制を見据えた補助対象 (NEWSWAVE)(2022.06.21)
- ◆「賃上げ促進税制」の改正(経済産業省)(2022.03.15)
- ◆2021年の新規上場社数は125社 14年ぶりに100社を上回る!(NEWSWAVE)(2022.03.01)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
« ◆離婚に伴う財産分与は原則非課税 不動産分与は譲渡所得課税に注意(NEWSWAVE) | トップページ | ◆役員に対する退職金の現物支給 現物の適正な評価額の把握に注意(NEWSWAVE) »
コメント