◆「ギグワーカー」の急増から見えるものは?コロナ後を見据えた人材確保の好機到来か(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第630号 2021.9.7
◆「ギグワーカー」の急増から見えるものは?コロナ後を見据えた人材確保の好機到来か(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/08/post-3fd663.html
◆デリバティブ取引を損益通算対象に租税回避防止に時価評価課税導入を(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/08/post-8daabd.html
◆「食べれば食べるほどがんを予防できる」世界の長寿地域で定番化しているある食材(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/49226
◆「ローカル飲食チェーン」コロナでもしぶとい理由(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/450571
◆みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)を活用しましょう!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html
◆食べて!買って!使って!当てよう!塩竈元気スタンプラリー(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/shiogamagenki.html
◆事業承継・M&Aに関するご相談を受け付けています(千葉経営企画株式会社)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/ma-chirashi.pdf
皆様、おはようございます。
9月に入り気温が低い日が続いておりますが、体調を崩されておりませんでしょうか。
気象協会によると、今週の後半から少し気温が上昇するようですが、来週後半からはまた20℃前後の日が続くそうです。
季節は夏から秋に移ってきておりますが、「秋の空」が入ったことわざといえば、何を思い浮かべますでしょうか。
「男心と秋の空」
「女心と秋の空」
天気の変わりやすい秋の季節と人の心をなぞらえたことわざですが、このことわざについて説明している記事を最近読みましたので、豆知識としてご紹介したいと思います。
「男心と秋の空」と「女心と秋の空」はどちらも正解なんだそうです。ただ、それぞれ微妙にニュアンスが異なっているそうです。
「男心と秋の空」が出来たのは、江戸時代だそうで、当時は既婚女性の浮気は命を落とすほどの重罪でしたが、既婚男性の浮気には寛大だったこともあり、移り気なのはもっぱら男性だったそうです。また、若い娘に男性を警戒するよう戒めたり、ふられた際の未練を断ち切る慰めにも使われていたとのことです。
「女心と秋の空」は、大正時代にいわゆる大正デモクラシーが盛んだった当時、西洋文化の影響で女性が素直に意思表示できるようになったこともあり、この頃から「女心と秋の空」とも言われるようになったそうで、愛情に限らず、喜怒哀楽の感情の起伏が激しいことや物事に対して移り気なことを示しており、「男心」とは少しニュアンスが違うそうです。
昭和に入り、「女心と秋の空」も徐々に定着してきたとのことですが、今でもほとんどの辞書では「秋の空」の説明は「男心と秋の空」なんだそうです。この記事を読んだ時にそれぞれの誕生の経緯について、なるほどと思いましたが、同時に現在では、この男女の使い分け自体が問題になる可能性があるなと感じるのは私だけでしょうか…。
第630号 2021.9.7
◆「ギグワーカー」の急増から見えるものは?コロナ後を見据えた人材確保の好機到来か(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/08/post-3fd663.html
◆デリバティブ取引を損益通算対象に租税回避防止に時価評価課税導入を(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/08/post-8daabd.html
◆「食べれば食べるほどがんを予防できる」世界の長寿地域で定番化しているある食材(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/49226
◆「ローカル飲食チェーン」コロナでもしぶとい理由(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/450571
◆みやぎお知らせコロナアプリ(MICA)を活用しましょう!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/miyagi-info-corona.html
◆食べて!買って!使って!当てよう!塩竈元気スタンプラリー(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/shiogamagenki.html
◆事業承継・M&Aに関するご相談を受け付けています(千葉経営企画株式会社)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/ma-chirashi.pdf
皆様、おはようございます。
9月に入り気温が低い日が続いておりますが、体調を崩されておりませんでしょうか。
気象協会によると、今週の後半から少し気温が上昇するようですが、来週後半からはまた20℃前後の日が続くそうです。
季節は夏から秋に移ってきておりますが、「秋の空」が入ったことわざといえば、何を思い浮かべますでしょうか。
「男心と秋の空」
「女心と秋の空」
天気の変わりやすい秋の季節と人の心をなぞらえたことわざですが、このことわざについて説明している記事を最近読みましたので、豆知識としてご紹介したいと思います。
「男心と秋の空」と「女心と秋の空」はどちらも正解なんだそうです。ただ、それぞれ微妙にニュアンスが異なっているそうです。
「男心と秋の空」が出来たのは、江戸時代だそうで、当時は既婚女性の浮気は命を落とすほどの重罪でしたが、既婚男性の浮気には寛大だったこともあり、移り気なのはもっぱら男性だったそうです。また、若い娘に男性を警戒するよう戒めたり、ふられた際の未練を断ち切る慰めにも使われていたとのことです。
「女心と秋の空」は、大正時代にいわゆる大正デモクラシーが盛んだった当時、西洋文化の影響で女性が素直に意思表示できるようになったこともあり、この頃から「女心と秋の空」とも言われるようになったそうで、愛情に限らず、喜怒哀楽の感情の起伏が激しいことや物事に対して移り気なことを示しており、「男心」とは少しニュアンスが違うそうです。
昭和に入り、「女心と秋の空」も徐々に定着してきたとのことですが、今でもほとんどの辞書では「秋の空」の説明は「男心と秋の空」なんだそうです。この記事を読んだ時にそれぞれの誕生の経緯について、なるほどと思いましたが、同時に現在では、この男女の使い分け自体が問題になる可能性があるなと感じるのは私だけでしょうか…。
« ◆事業承継・M&Aに関するご相談を受け付けています(千葉経営企画株式会社) | トップページ | ◆食べて!買って!使って!当てよう!塩竈元気スタンプラリー(塩釜商工会議所) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
« ◆事業承継・M&Aに関するご相談を受け付けています(千葉経営企画株式会社) | トップページ | ◆食べて!買って!使って!当てよう!塩竈元気スタンプラリー(塩釜商工会議所) »
コメント