◆ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金 専門家による申請支援は必要か?(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第618号 2021.6.15
◆ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金 専門家による申請支援は必要か?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/05/post-c7cf89.html
◆経産省が「統計グラフ化ツール」を公開 補助金の申請に使えるとの声も(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-2a6218.html
◆仙台市中小企業チャレンジ補助金(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/challengehojokin.html
◆賃貸借契約に関する民事上のルール(法務省)
http://www.moj.go.jp/content/001320302.pdf
◆【補助金】~みやぎの食材バリューチェーン構築プロジェクト~ -(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/hojomain.html
◆令和3年労働保険の年度更新期間について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/index.html
皆さん、おはようございます。
ここ数年は、梅雨に入る前に気温が上昇し、日本各地で真夏のような状態になることがしばしば見られます。
コロナ禍において、まだまだマスクは手放せない状況ですが、暑くなってくると注意したいのが熱中症です。
これからの季節マスクを着用していると、熱中症のリスクが高まることはメディア等でも取り上げられています。
皆さんは「隠れ熱中症」という言葉を耳にされたことがありますでしょうか。
隠れ熱中症とは、熱中症に特有の初期症状を伴わずに進行する高温障害で、脱水症状の一歩手前の「隠れ脱水」もほぼ同じ意味で
使われることが多いそうです。
隠れ熱中症は高温環境下だけでなく、室内や自動車の中、また夜間であっても発症する可能性があるそうで、自身でも気づかないうちに重症化する恐れがあるそうです。
そこで、本日は、隠れ熱中症の代表的なチェック方法についてご紹介したいと思います。
①手のひらが冷たい
→脱水症状になると、手のひらに血液が行きわたらないためだそうです。
②舌が乾いている
→脱水状態になると、唾液量が減少するため。
③つまんだ皮膚が戻りにくい
→脱水状態になると、皮膚の弾力がなくなるためだそうです。
④親指の爪を押して、赤みが戻るのが遅い
→脱水状態になると、指まで血液が行きわたらないためだそうです。
以上代表的な4つチェック方法についてご紹介いたしましたが、1つでも該当していると熱中症の可能性が高いそうです。
これから梅雨の季節に入り、高温で湿気の多い環境下でマスクをして仕事をされる方も多いかと思います。
水分をこまめに摂るなど対策を施しつつ、これからの季節を乗り切ってまいりましょう。
◆当事務所 駐車場新設のご案内
事務所の駐車場を新設しました。事務所にお越しの際は、どうぞご利用ください。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/tyusyajyou.pdf
第618号 2021.6.15
◆ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金 専門家による申請支援は必要か?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/05/post-c7cf89.html
◆経産省が「統計グラフ化ツール」を公開 補助金の申請に使えるとの声も(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-2a6218.html
◆仙台市中小企業チャレンジ補助金(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikakushien/challengehojokin.html
◆賃貸借契約に関する民事上のルール(法務省)
http://www.moj.go.jp/content/001320302.pdf
◆【補助金】~みやぎの食材バリューチェーン構築プロジェクト~ -(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/hojomain.html
◆令和3年労働保険の年度更新期間について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/index.html
皆さん、おはようございます。
ここ数年は、梅雨に入る前に気温が上昇し、日本各地で真夏のような状態になることがしばしば見られます。
コロナ禍において、まだまだマスクは手放せない状況ですが、暑くなってくると注意したいのが熱中症です。
これからの季節マスクを着用していると、熱中症のリスクが高まることはメディア等でも取り上げられています。
皆さんは「隠れ熱中症」という言葉を耳にされたことがありますでしょうか。
隠れ熱中症とは、熱中症に特有の初期症状を伴わずに進行する高温障害で、脱水症状の一歩手前の「隠れ脱水」もほぼ同じ意味で
使われることが多いそうです。
隠れ熱中症は高温環境下だけでなく、室内や自動車の中、また夜間であっても発症する可能性があるそうで、自身でも気づかないうちに重症化する恐れがあるそうです。
そこで、本日は、隠れ熱中症の代表的なチェック方法についてご紹介したいと思います。
①手のひらが冷たい
→脱水症状になると、手のひらに血液が行きわたらないためだそうです。
②舌が乾いている
→脱水状態になると、唾液量が減少するため。
③つまんだ皮膚が戻りにくい
→脱水状態になると、皮膚の弾力がなくなるためだそうです。
④親指の爪を押して、赤みが戻るのが遅い
→脱水状態になると、指まで血液が行きわたらないためだそうです。
以上代表的な4つチェック方法についてご紹介いたしましたが、1つでも該当していると熱中症の可能性が高いそうです。
これから梅雨の季節に入り、高温で湿気の多い環境下でマスクをして仕事をされる方も多いかと思います。
水分をこまめに摂るなど対策を施しつつ、これからの季節を乗り切ってまいりましょう。
◆当事務所 駐車場新設のご案内
事務所の駐車場を新設しました。事務所にお越しの際は、どうぞご利用ください。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/tyusyajyou.pdf
« ◆待ったなし!あなたの事業承継(令和3年6月)(エッセイ) | トップページ | ◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆IT導入補助金の申請がスタート インボイス制を見据えた補助対象 (NEWSWAVE)(2022.06.21)
- ◆「賃上げ促進税制」の改正(経済産業省)(2022.03.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
« ◆待ったなし!あなたの事業承継(令和3年6月)(エッセイ) | トップページ | ◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁) »
コメント