◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁)
≪ちば会計メール通信≫
第619号 2021.6.22
◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2505.htm
◆社会保険算定基礎届(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20121017.html
◆感染症対応融資事業者事業継続支援金について(利府町)
https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/machizukuri_sangyo/sangyo_bijinesu/5/4334.html
◆宮城宿泊割キャンペーン(宮城県)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/first
宿泊施設支援の「10割増し」前売り券発売ー宮城県民限定(河北新報 ONLINE NEWS)
https://kahoku.news/articles/20210615khn000004.html
◆20年度分e-Tax利用は23%増 相続税の申告件数は2万2847件(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/05/post-35a50f.html
◆TRANBIと帝国データバンクが業務提携 信用調査報告書を閲覧できるサービスを開始(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/05/post-3c6f23.html
みなさん、おはようございます。本日の塩竈は曇り、雨がほんの少し降ってきています。
また、事務所の窓から見えるアジサイはもう少しで見ごろといったところです。
東北もついに6/19(土)に梅雨に入りましたね。その前から梅雨っぽい天気でしたが、分かりずらいのも梅雨らしさなのでしょうか。
天気予報を見ながら、どうして梅雨になったかどうかをこんなに気にするのだろうとふと考えてみました。
農作物など自然には恵みの雨と思いますが、個人的にはやはり早く始まって早く終わってほしいからなのではないかと思います!?
さて、この時期6~7月になりますと事務関係の届け出が集中します。
1~6月分の源泉所得税の納付(納期の特例を選択している場合)や社会保険算定基礎届の提出、労働保険年度更新と手間がかかるかと思いますので早めの準備をお願い致します。
◆当事務所 駐車場新設のご案内
事務所の駐車場を新設しました。事務所にお越しの際は、どうぞご利用ください。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/tyusyajyou.pdf
第619号 2021.6.22
◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2505.htm
◆社会保険算定基礎届(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20121017.html
◆感染症対応融資事業者事業継続支援金について(利府町)
https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/machizukuri_sangyo/sangyo_bijinesu/5/4334.html
◆宮城宿泊割キャンペーン(宮城県)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/first
宿泊施設支援の「10割増し」前売り券発売ー宮城県民限定(河北新報 ONLINE NEWS)
https://kahoku.news/articles/20210615khn000004.html
◆20年度分e-Tax利用は23%増 相続税の申告件数は2万2847件(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/05/post-35a50f.html
◆TRANBIと帝国データバンクが業務提携 信用調査報告書を閲覧できるサービスを開始(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/05/post-3c6f23.html
みなさん、おはようございます。本日の塩竈は曇り、雨がほんの少し降ってきています。
また、事務所の窓から見えるアジサイはもう少しで見ごろといったところです。
東北もついに6/19(土)に梅雨に入りましたね。その前から梅雨っぽい天気でしたが、分かりずらいのも梅雨らしさなのでしょうか。
天気予報を見ながら、どうして梅雨になったかどうかをこんなに気にするのだろうとふと考えてみました。
農作物など自然には恵みの雨と思いますが、個人的にはやはり早く始まって早く終わってほしいからなのではないかと思います!?
さて、この時期6~7月になりますと事務関係の届け出が集中します。
1~6月分の源泉所得税の納付(納期の特例を選択している場合)や社会保険算定基礎届の提出、労働保険年度更新と手間がかかるかと思いますので早めの準備をお願い致します。
◆当事務所 駐車場新設のご案内
事務所の駐車場を新設しました。事務所にお越しの際は、どうぞご利用ください。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/tyusyajyou.pdf
« ◆ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金 専門家による申請支援は必要か?(NEWSWAVE) | トップページ | ◆帳簿書類の保存期間は7年間 欠損金の生ずる年度は10年間(NEWSWAVE) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
« ◆ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金 専門家による申請支援は必要か?(NEWSWAVE) | トップページ | ◆帳簿書類の保存期間は7年間 欠損金の生ずる年度は10年間(NEWSWAVE) »
コメント