◆税務署窓口における押印の取扱い 留意点を示し注意を呼びかけ!(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第612号 2021.4.27
◆税務署窓口における押印の取扱い 留意点を示し注意を呼びかけ!(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-e10850.html
◆消費税インボイス制度 10月1日から登録申請書 受付開始(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020009-098_03.pdf
◆ホワイトデー・ショックで業界激震 相続・事業承継シーンに与える影響は?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-02606f.html
◆還付申告書は5年間提出ができる(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-60fab0.html
◆まん延防止等重点措置に係る「雇用調整助成金の特例について」(厚生労働省 リーフレット)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
◆2021年4月から36協定届が新しくなりました(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000708408.pdf
◆みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業(みやぎ産業振興機構)
https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen
◆「デンマーク・デザイン」特別展4月23日から(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/5136/
皆さんおはようございます。
新緑の時期となり、さわやかな気候となっていますね。
ですが、そのさわやかさとは裏腹に東京・大阪には緊急事態宣言が発出され、
また宮城にはまん延防止等重点措置がとられたままとなっています。
早期のコロナの終息を願うばかりです。
さて、4月からコロナ以外でも国の対応が色々と変わってきています。
その一つが税務提出書類の押印が不要となりました(一部の様式を除く)。既に配布されている、従来の押印欄のある様式も押印なしで使用可能となっています。
まだ押印が無い場合「本当の文書かな?」といった感じもありますが、電子申告では以前から押印は不要(電子署名)でしたのでだいぶ前からスタートしていたともいえます。
また押印の件もそうですが、テレワークやオンライン会議など変化が加速しています、なんとか付いていかなければなりませんね。
第612号 2021.4.27
◆税務署窓口における押印の取扱い 留意点を示し注意を呼びかけ!(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-e10850.html
◆消費税インボイス制度 10月1日から登録申請書 受付開始(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020009-098_03.pdf
◆ホワイトデー・ショックで業界激震 相続・事業承継シーンに与える影響は?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-02606f.html
◆還付申告書は5年間提出ができる(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/04/post-60fab0.html
◆まん延防止等重点措置に係る「雇用調整助成金の特例について」(厚生労働省 リーフレット)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
◆2021年4月から36協定届が新しくなりました(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000708408.pdf
◆みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業(みやぎ産業振興機構)
https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen
◆「デンマーク・デザイン」特別展4月23日から(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/5136/
皆さんおはようございます。
新緑の時期となり、さわやかな気候となっていますね。
ですが、そのさわやかさとは裏腹に東京・大阪には緊急事態宣言が発出され、
また宮城にはまん延防止等重点措置がとられたままとなっています。
早期のコロナの終息を願うばかりです。
さて、4月からコロナ以外でも国の対応が色々と変わってきています。
その一つが税務提出書類の押印が不要となりました(一部の様式を除く)。既に配布されている、従来の押印欄のある様式も押印なしで使用可能となっています。
まだ押印が無い場合「本当の文書かな?」といった感じもありますが、電子申告では以前から押印は不要(電子署名)でしたのでだいぶ前からスタートしていたともいえます。
また押印の件もそうですが、テレワークやオンライン会議など変化が加速しています、なんとか付いていかなければなりませんね。
« ◆まん延防止等重点措置に係る「雇用調整助成金の特例について」(厚生労働省 リーフレット) | トップページ | ◆当事務所 駐車場新設のご案内 »
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)(2025.01.21)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
- ◆年末調整に新たな事務負担?定額減税対応のポイント 年末調整事務に定額減税の手続きがプラス!(事務所News)(2024.11.19)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)(2025.01.21)
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)(2025.01.21)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
- ◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)(2024.11.26)
- ◆年末調整に新たな事務負担?定額減税対応のポイント 年末調整事務に定額減税の手続きがプラス!(事務所News)(2024.11.19)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆令和6年度税制改正 6月以降の源泉税から減税開始 令和6年分 所得税の定額減税(事務所News)(2024.05.07)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)(2023.03.14)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
« ◆まん延防止等重点措置に係る「雇用調整助成金の特例について」(厚生労働省 リーフレット) | トップページ | ◆当事務所 駐車場新設のご案内 »
コメント