◆国税の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応や当面の申告や納税(国税庁)
≪ちば会計メール通信≫
第610号 2021.4.13
◆国税の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応や当面の申告や納税(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/pdf/faq.pdf
◆利子補給の収益計上時期(国税庁:新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応FAQ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/pdf/faq.pdf#page=48&zoom=100,80,65
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(飲食店事業者向け)について(塩釜市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/site/covit19/21496.html
◆スマートフォン決済アプリでの納付について(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/nozekikaku/kurashi/tetsuzuki/zekin/nofu/appli.html
◆税務署窓口における押印の取扱いについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r02/oin/index.htm
◆地域観光事業支援の実施について 2021年 (観光庁))
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000503.html
◆仙台弁こけし、新型コロナウイルス感染防止キャンペーンポスター(㈱リードサイン)
https://kokesu.com/news/release/4765/
◆仙台弁こけし、新型コロナウイルス感染防止黙食ポスター(㈱リードサイン)
https://kokesu.com/news/release/5298/
おはようございます。まだまだ朝夕冷え込む時期がありますが、体調は崩されておりませんでしょうか。
私も初めて知りましたが、本日4月13日は「決闘の日」なんだそうです。
1612年(慶長17年)4月13日に浪人の宮本武蔵と細川家指南役の佐々木小次郎が現在の山口県下関市にある巌流島で決闘を行いました。
武蔵は約束の時間に約2時間ほど遅れて小船から姿を現しました。
待ち疲れし、苛立って鞘を海中に投げ捨てた小次郎は一瞬で武蔵の木刀の餌食となってしまいました。
ビジネスの世界において2時間の遅れは大問題ですが、決闘において相手の心を揺さぶることは一つの戦略だったのかもしれません。
今回、巌流島の決戦に触れて平常心を保つことがいかに大事であるかをあらためて考えさせられました。
今も平時とは言い難い状態が続いております。自分にあったやり方で平常心を保てるようにしたいものです。
第610号 2021.4.13
◆国税の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応や当面の申告や納税(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/pdf/faq.pdf
◆利子補給の収益計上時期(国税庁:新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応FAQ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/pdf/faq.pdf#page=48&zoom=100,80,65
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(飲食店事業者向け)について(塩釜市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/site/covit19/21496.html
◆スマートフォン決済アプリでの納付について(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/nozekikaku/kurashi/tetsuzuki/zekin/nofu/appli.html
◆税務署窓口における押印の取扱いについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r02/oin/index.htm
◆地域観光事業支援の実施について 2021年 (観光庁))
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000503.html
◆仙台弁こけし、新型コロナウイルス感染防止キャンペーンポスター(㈱リードサイン)
https://kokesu.com/news/release/4765/
◆仙台弁こけし、新型コロナウイルス感染防止黙食ポスター(㈱リードサイン)
https://kokesu.com/news/release/5298/
おはようございます。まだまだ朝夕冷え込む時期がありますが、体調は崩されておりませんでしょうか。
私も初めて知りましたが、本日4月13日は「決闘の日」なんだそうです。
1612年(慶長17年)4月13日に浪人の宮本武蔵と細川家指南役の佐々木小次郎が現在の山口県下関市にある巌流島で決闘を行いました。
武蔵は約束の時間に約2時間ほど遅れて小船から姿を現しました。
待ち疲れし、苛立って鞘を海中に投げ捨てた小次郎は一瞬で武蔵の木刀の餌食となってしまいました。
ビジネスの世界において2時間の遅れは大問題ですが、決闘において相手の心を揺さぶることは一つの戦略だったのかもしれません。
今回、巌流島の決戦に触れて平常心を保つことがいかに大事であるかをあらためて考えさせられました。
今も平時とは言い難い状態が続いております。自分にあったやり方で平常心を保てるようにしたいものです。
« ◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ) | トップページ | ◆まん延防止等重点措置に係る「雇用調整助成金の特例について」(厚生労働省 リーフレット) »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
« ◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ) | トップページ | ◆まん延防止等重点措置に係る「雇用調整助成金の特例について」(厚生労働省 リーフレット) »
コメント