◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ)
≪ちば会計メール通信≫
第609号 2021.4.6
◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/e/r0304.htm
◆「令和3年度税制改正」(令和3年3月発行) (財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei21.html
◆在宅勤務に係る費用負担に関するFAQ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0020012-080.pdf
◆携帯電話ポータルサイト 「あなたの携帯電話の契約をこの機会に確認しましょう!」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/index.html
◆みらいチャレンジプログラム “地方創生”・“地元活性化”を目指して(SUNTORY)
https://www.suntory.co.jp/company/csr/support/mirai/guideline/
◆松島町事業継続応援給付金(松島町)
https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/11,32504,79,232,html
こんにちは。春爛漫という言葉がぴったりなほど、さくらが咲き誇る暖かな日ですね。
先日、競泳の池江璃花子選手の「すごくつらくてしんどくても、努力は必ず報われる」とても感動しました。
コロナ禍において、しんどいと思うところがある毎日ですが、励みになる言葉ですね。
何かに努力すること、いいですよね。
池江選手のこれからの活躍が楽しみです。
応援しましょうね。
« ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター) | トップページ | ◆国税の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応や当面の申告や納税(国税庁) »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「エッセイ」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
« ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター) | トップページ | ◆国税の新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応や当面の申告や納税(国税庁) »
コメント