ちば会計

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ◆遺留分対策(エッセイ) | トップページ | ◆商品の価格表示、「総額表示」に 4月1日から税込価格を義務化(NEWSWAVE) »

2021年3月16日 (火)

◆少額短期保険には注意が必要! 適用できない生命保険料控除(NEWSWAVE)


≪ちば会計メール通信≫
第606号 2021.3.16


◆少額短期保険には注意が必要! 適用できない生命保険料控除(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/03/post-8e4763.html

◆一時支援金の概要(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/index.html

◆19年度租特、適用件数206万件 最も多いのは「法人税率の特例」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-33d172.html

◆塩釜圏域雇用奨励金(塩釜市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/6/19997.html

◆スシローを回転寿司首位に押し上げたコンサルが明かす、「常勝」経営改革の全貌(ダイヤモンドオンライン)
https://diamond.jp/articles/-/265533

◆【翌朝に重だるさを残さない】お尻や太ももの疲れが軽くなる!おやすみ前の寝たままヨガ(yogaONLINE)
https://yogajournal.jp/8726


皆さまおはようございます。朝夕はまだ冷え込みますが、着実に春の足音が聞こえる今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

先日日本気象協会より今年の桜の開花情報が発表されました。
仙台の発表とはなりますが、今年は3/29頃になりそうとのことです。
従来であれば、親しい仲間と集まって桜を見ながら一献という方も多かったのではないでしょうか。
現在は周知のとおりそのようなことは控えなければならない状況となっております。
もしかしたら、新しい生活様式に準じた新しいお花見の在り方も確立されるかもしれませんね。

ところで、私はこの冬から春にかけての季節の変わり目でいつも悩むことがあります。
それは、夏タイヤへの交換のタイミングです。今の気象状況を見ると交換してもいいような気もしますが、過去に4月に雪に見舞われた記憶が蘇り躊躇してしまいます。皆様はもう交換はお済でしょうか。

« ◆遺留分対策(エッセイ) | トップページ | ◆商品の価格表示、「総額表示」に 4月1日から税込価格を義務化(NEWSWAVE) »

税務・確定申告」カテゴリの記事

新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ◆遺留分対策(エッセイ) | トップページ | ◆商品の価格表示、「総額表示」に 4月1日から税込価格を義務化(NEWSWAVE) »