◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)
第603号 2021.2.24
◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/index.html
◆退職所得課税の適正化の実施! 一般社員も2分の1課税適用除外(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-3c79da.html
◆コロナ禍でますます加速するロボアドの躍進 「固定報酬型」サービスの開始で価格競争も!?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-74f640.html
◆法人設立ワンストップサービスの対象が全ての手続に拡大されます(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/OSS.htm
こんにちは。
先週は塩釜市周辺地域で大規模な断水があり、当事務所でも飲み水の準備、汲み置きなどに追われました。
大きい地震もありましたので、水に限らず日頃から防災意識を持って準備しなければと思った今日この頃です。
さて2月も下旬、花粉症の方には、つらい季節がやってきました。
日本人の有病率は4人に1人と言われ、まさしく国民病です。
一番の対策は、早めにアレルギー薬を飲む事。
そして、十分な睡眠、乳酸菌を摂取し腸内環境を整え免疫力を高める事です。
コロナ対策としても免疫力が重要とされています。
体調管理に気をつけて春を迎えたいですね。
« ◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE) | トップページ | ◆住宅ローン減税の特例措置を延長 所得1千万円以下は適用対象拡大(NEWSWAVE) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆商品の価格表示、「総額表示」に 4月1日から税込価格を義務化(NEWSWAVE)(2021.03.23)
- ◆住宅ローン減税の特例措置を延長 所得1千万円以下は適用対象拡大(NEWSWAVE)(2021.03.02)
- ◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)(2021.02.24)
- ◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE)(2021.02.16)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)(2021.02.24)
- ◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE)(2021.02.16)
- ◆税務関係書類の押印廃止スタート 施行日前であっても押印を求めず(NEWSWAVE)(2021.02.02)
- ◆国税関係書類の押印不要を検討 2021年度税制改正で成立目指す(NEWSWAVE)(2020.11.04)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ)(2021.04.06)
- ◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)(2021.02.24)
- ◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE)(2021.02.16)
- ◆緊急事態宣言の再発令に伴う経産省の支援措置について(経済産業省)(2021.02.10)
- ◆19年分相続税の申告割合は8.3% 相続税額、約6%減少の約2億円(NEWSWAVE)(2021.01.26)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ)(2021.04.06)
- ◆商品の価格表示、「総額表示」に 4月1日から税込価格を義務化(NEWSWAVE)(2021.03.23)
- ◆少額短期保険には注意が必要! 適用できない生命保険料控除(NEWSWAVE)(2021.03.16)
- ◆遺留分対策(エッセイ)(2021.03.09)
- ◆住宅ローン減税の特例措置を延長 所得1千万円以下は適用対象拡大(NEWSWAVE)(2021.03.02)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省)(2021.02.24)
- ◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE)(2021.02.16)
- ◆19年分相続税の申告割合は8.3% 相続税額、約6%減少の約2億円(NEWSWAVE)(2021.01.26)
- ◆多賀城市新型コロナウイルス対策事業継続支援給付金(飲食店支援)(第4弾)(2020.12.08)
- ◆19年分民間平均給与は436万円 前年比▲1.0%と7年ぶりの減少(NEWSWAVE)(2020.10.27)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆個人事業主が親族に事業承継する際の良い選択肢は?(エッセイ)(2021.04.06)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆商品の価格表示、「総額表示」に 4月1日から税込価格を義務化(NEWSWAVE)(2021.03.23)
- ◆少額短期保険には注意が必要! 適用できない生命保険料控除(NEWSWAVE)(2021.03.16)
- ◆遺留分対策(エッセイ)(2021.03.09)
« ◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE) | トップページ | ◆住宅ローン減税の特例措置を延長 所得1千万円以下は適用対象拡大(NEWSWAVE) »
コメント