◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第602号 2021.2.16
◆テレワーク人口は2,000万人に迫るも減少傾向 マイナス面をカバーするカギは、やはり「デジタル」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-6130b3.html
◆新SNS「Clubhouse」がブームとなった背景は? 音声市場の現在地と、ビジネス活用の可能性(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-a296e1.html
◆確定申告期間を4月15 日まで延長 2年連続で全国一律延長は初めて(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2021/02/post-330a90.html
◆令和3年2月13日に発生した地震により被害を受けた方の罹災(届出)証明について(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/zese-kanri/kurashi/tetsuzuki/zekin/risaishome20210213.html
◆中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)
https://digitalization-support.jp/
◆肩こりの原因とは?在宅スキマ時間に試せる「肩こり解消ストレッチ」(All About Beauty)
https://allabout.co.jp/gm/gc/486967/
皆様おはようございます。先週末は夜遅い時間での大きな地震に驚かれたかと思います。時間帯的にもゆっくりと過ごされていた方も多いのではないでしょうか。
今回の地震により被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
現在もコロナ禍により自宅にいることが多くなっているかと思いますが、この「おうち時間」が増えたことにより新型コロナウィルスの感染対策や新たな生活様式を取り入れたリフォームやリノベーションが増えているそうです。
中でも人気なのが「手洗い場の増設」だそうで金額的にも10万円ほどで施工期間も2日と短く抑えられ気軽に感染対策ができるそうです。
この他にも非接触トイレや壁へのワーキングデスクの取り付けなどがあるようです。
感染は落ち着いては来ているものの、まだまだ予断を許さない状況が続いております。毎日を少しでも快適に過ごせる工夫が必要なのかもしれませんね。
« ◆緊急事態宣言の再発令に伴う経産省の支援措置について(経済産業省) | トップページ | ◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)(2023.08.08)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)(2023.08.08)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)(2023.08.08)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
「企業」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)(2023.06.06)
- ◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)(2023.03.23)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)(2023.03.14)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
« ◆緊急事態宣言の再発令に伴う経産省の支援措置について(経済産業省) | トップページ | ◆「事業再構築補助金」 企業の思い切った事業再構築を支援(経済産業省) »
コメント