◆固定資産税の減免申請1/31まで(ミラサポ)
≪ちば会計メール通信≫
第596号 2021.1.6
◆固定資産税の減免申請1/31まで(ミラサポ)
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/10593/
◆確定申告会場への来場を検討されている方へ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/taisaku_02.pdf
◆家賃支援給付金の申請期限1/15まで(経済産業省・中小企業庁)
https://yachin-shien.go.jp/news/20201208_01/index.html
◆住宅ローン減税の特例措置延長 40~50㎡の小規模物件も対象に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2020/12/post-4af627.html
◆白色申告の7割超が「記帳不備」 正規簿記へ誘導する改正が必要(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2020/12/post-21944b.html
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/coronavirus-kyoryokukin-202012.html
仙台市:
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kurashi/anzen/kanri/sekatsu/jitanyousei1223.html
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日も雪でした、この冬はここ数年ではより雪が多いですね、日本海側では特に大変なようです。
事務所のある塩釜でも昨年ほとんど積もらなかった雪が既に数回積もっています。
年末年始はコロナの影響でGOTOトラベルも停止となり、先の見通しも立たない状況ですが、政府や自治体の施策等は継続されています。
持続化・家賃支援給付金の申請は来週の15日(金)までとなっていますので申請される方は早めの手続きをお願いします。
今年は「丑(牛:うし)年」です。牛は農業などの労働を手伝ってきた様子から「忍耐」、動きがゆっくりなので急がず「コツコツと継続し結果を出す」、
「発展の前振れ(蒔いた種が芽を出す、成長する)」を表す年になると言われています。
今は、我慢しコツコツと継続していくのが大事なのではないでしょうか。
今年も各種情報を発信していきたいと思います、よろしくお願いいたします。
第596号 2021.1.6
◆固定資産税の減免申請1/31まで(ミラサポ)
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/10593/
◆確定申告会場への来場を検討されている方へ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/taisaku_02.pdf
◆家賃支援給付金の申請期限1/15まで(経済産業省・中小企業庁)
https://yachin-shien.go.jp/news/20201208_01/index.html
◆住宅ローン減税の特例措置延長 40~50㎡の小規模物件も対象に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2020/12/post-4af627.html
◆白色申告の7割超が「記帳不備」 正規簿記へ誘導する改正が必要(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2020/12/post-21944b.html
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/coronavirus-kyoryokukin-202012.html
仙台市:
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kurashi/anzen/kanri/sekatsu/jitanyousei1223.html
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日も雪でした、この冬はここ数年ではより雪が多いですね、日本海側では特に大変なようです。
事務所のある塩釜でも昨年ほとんど積もらなかった雪が既に数回積もっています。
年末年始はコロナの影響でGOTOトラベルも停止となり、先の見通しも立たない状況ですが、政府や自治体の施策等は継続されています。
持続化・家賃支援給付金の申請は来週の15日(金)までとなっていますので申請される方は早めの手続きをお願いします。
今年は「丑(牛:うし)年」です。牛は農業などの労働を手伝ってきた様子から「忍耐」、動きがゆっくりなので急がず「コツコツと継続し結果を出す」、
「発展の前振れ(蒔いた種が芽を出す、成長する)」を表す年になると言われています。
今は、我慢しコツコツと継続していくのが大事なのではないでしょうか。
今年も各種情報を発信していきたいと思います、よろしくお願いいたします。
« ◆確定申告会場への来場を検討されている方へ(国税庁) | トップページ | ◆「個人版事業承継税制」の活用について(エッセイ) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
« ◆確定申告会場への来場を検討されている方へ(国税庁) | トップページ | ◆「個人版事業承継税制」の活用について(エッセイ) »
コメント