◆新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)
≪ちば会計メール通信≫
第574号 2020.7.14
◆新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
◆家賃支援給付金に関するお知らせ(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
◆宿泊費最大5000円支援 宮城県が県民向けキャンペーン
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200624_11024.html
◆株主総会(オンラインでの開催等)、企業決算・監査等の対応(経済産業)
https://www.meti.go.jp/covid-19/kabunushi_sokai.html
◆GoToTravel松島キャンペーン!
https://travelersnavi.com/coupon/goto-matsushima
◆特別展「GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ 」(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/4595/
皆様おはようございます。
今週も梅雨空の続く予想となっております。
気温差も激しくなっておりますが体調は崩されておりませんでしょうか。
マスクの着用が辛い場面も多くなってきております。
TPOに沿った適度な着用を心がけ、熱中症などにならないよう気を付けていきたいものです。
7月1日よりレジ袋の原則有料化がスタートしました。
既に様々な店舗で買い物の際に先ずはレジ袋の有無について聞かれるという場面が増えているかと思います。
スーパーなどでの買い物の際にはエコバックを持って行く習慣が身に付いていますが、コンビニやドラッグストアで買い物する際には店頭で聞かれて初めて思い出すことも多々あります。
これまで当たり前のようにもらっていたレジ袋...。
特にコンビニで弁当類と飲み物などを買い、車の中で食事を済ますという場合にレジ袋がそのままゴミ袋になって非常に便利でした。
自然環境の為と頭では分かっていますが、未だにコンビニではレジ袋を買うことをやめられない自分がいます。
皆様はもうエコバックを常に持ち歩く生活が身についておられるでしょうか。
◆千葉会計ホームページでは「新型コロナウイルス感染症対策の情報」を掲載しています。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/
第574号 2020.7.14
◆新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
◆家賃支援給付金に関するお知らせ(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
◆宿泊費最大5000円支援 宮城県が県民向けキャンペーン
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200624_11024.html
◆株主総会(オンラインでの開催等)、企業決算・監査等の対応(経済産業)
https://www.meti.go.jp/covid-19/kabunushi_sokai.html
◆GoToTravel松島キャンペーン!
https://travelersnavi.com/coupon/goto-matsushima
◆特別展「GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ 」(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/4595/
皆様おはようございます。
今週も梅雨空の続く予想となっております。
気温差も激しくなっておりますが体調は崩されておりませんでしょうか。
マスクの着用が辛い場面も多くなってきております。
TPOに沿った適度な着用を心がけ、熱中症などにならないよう気を付けていきたいものです。
7月1日よりレジ袋の原則有料化がスタートしました。
既に様々な店舗で買い物の際に先ずはレジ袋の有無について聞かれるという場面が増えているかと思います。
スーパーなどでの買い物の際にはエコバックを持って行く習慣が身に付いていますが、コンビニやドラッグストアで買い物する際には店頭で聞かれて初めて思い出すことも多々あります。
これまで当たり前のようにもらっていたレジ袋...。
特にコンビニで弁当類と飲み物などを買い、車の中で食事を済ますという場合にレジ袋がそのままゴミ袋になって非常に便利でした。
自然環境の為と頭では分かっていますが、未だにコンビニではレジ袋を買うことをやめられない自分がいます。
皆様はもうエコバックを常に持ち歩く生活が身についておられるでしょうか。
◆千葉会計ホームページでは「新型コロナウイルス感染症対策の情報」を掲載しています。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/
« ◆新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(エッセイ) | トップページ | ◆みやぎ正社員雇用緊急対策事業について(宮城県) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
« ◆新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(エッセイ) | トップページ | ◆みやぎ正社員雇用緊急対策事業について(宮城県) »
コメント