◆契約書の押印についてのQ&A(内閣府)
≪ちば会計メール通信≫
第572号 2020.6.30
◆契約書の押印についてのQ&A(内閣府)
http://www.moj.go.jp/content/001322410.pdf#search='%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8+%E6%8A%BC%E5%8D%B0+Q%26A'
◆「押印なくても契約有効」政府がはんこめぐりQ&A(時事通信社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c705caaba231e3099f327b15b5cf60988be9c7
◆新型コロナウイルス感染症対策 備品購入補助金(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/service40.html
◆「持続化給付金」受給事業者を対象とした放送受信料の免除について(NHK)
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/corona_jigyousyo_tasuu.html
◆持続化給付金申請サポート会場一覧(中小企業庁)
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/
◆新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan.htm
◆新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
◆キャッシュレス決済のポイント還元制度 30日で終了(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012487681000.html
◆飲食店用新型コロナウイルス対策ポスターテンプレートページ(㈱飲食店繁盛会)
https://hanjoukai.com/poster-korona-temp/
皆さんおはようございます。近所ではあちらこちらで“紫陽花(あじさい)”を見かける時期となりました。
週末から月曜にかけては梅雨の中休みといった感じでしたが、宮城の今日は変わって雨になるようです、お気を付けください。
さて、持続化給付金の申請受付が継続されています。対象は今年1~12月までの1か月間の売上が前年同月と比較して50%以上減った場合、
計算式により算出された金額が支給されます(上限法人200万、個人100万)。
オンライン申請が基本ですが、申請に不安のある方はサポート会場が設けられています。参考にして頂ければと思います。
◆持続化給付金申請サポート会場一覧(中小企業庁)
https://counter.jizokuka-kyufu.jp/
◆千葉会計ホームページでは「新型コロナウイルス感染症対策の情報」を掲載しています。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/
« ◆キャンセル料と消費税の区分 損害賠償金的なものは不課税に(NEWSWAVE) | トップページ | ◆新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(エッセイ) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)(2023.10.03)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)(2023.03.14)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)(2023.02.21)
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
« ◆キャンセル料と消費税の区分 損害賠償金的なものは不課税に(NEWSWAVE) | トップページ | ◆新型コロナ後を見据えて、今こそ社員教育に取り組もう!(エッセイ) »
コメント