持続化給付金申請サイト
≪ちば会計メール通信≫
第565号 2020.5.13
第565号 2020.5.13
◆持続化給付金申請サイト(中小企業庁)
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
◆雇用調整助成金の特例措置を実施します(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11128.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11128.html
◆多賀城市新型コロナウイルス対策事業継続支援給付金(多賀城市)
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/shoko/kinkyu/jigyokeizokusienkyuhukin.html
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/shoko/kinkyu/jigyokeizokusienkyuhukin.html
◆労働保険の年度更新期間の延長について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11218.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11218.html
◆新型コロナウイルス感染症関連支援策-資金繰り支援内容一覧表(経済産業省)
◆新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ pdf(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
◆新型コロナウイルス感染症特別貸付ご利用ガイド動画(㈱日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html
◆特別定額給付金を装った詐欺にご注意ください(消費者庁)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019693/
https://www.caa.go.jp/notice/entry/019693/
◆国税の納税猶予制度リーフレット(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/0020003-044_02.pdf
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/pdf/0020003-044_02.pdf
◆国税の納税猶予の相談窓口(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/callcenter/index.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/callcenter/index.htm
◆愛する観光ドットコム実行委員会(まちくるファンド仙台)
https://machi-kuru.com/fu/11312
https://machi-kuru.com/fu/11312
◆わたしの夢が共感が、まちのイマとミライを創る(まちくるファンド仙台)
https://machi-kuru.com/crowdfunding
https://machi-kuru.com/crowdfunding
◆電子印鑑サービス(パソコン決裁クラウド)
https://dstmp.shachihata.co.jp/pasoketsulp002/
https://dstmp.shachihata.co.jp/pasoketsulp002/
◆千葉会計ホームページでは「新型コロナウイルス感染症対策の情報」を掲載しています。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/
皆様おはようございます。今月から持続化給付金の申請が開始いたしました。1月~4月までの売上ですでに該当される方は、すぐにでも申請が可能です。
YOUTUBEで申請方法が動画で紹介されていますので、ご参考にされてみてはいかがでしょうか。
また、自治体ごとに独自の給付金も続々発表されています。多賀城市では売上高が令和2年1月から同年6月までの任意の1か月間と前年同月を比較して、20%以上減少していることを条件に10万円の支給がされるようです。
他にも情報が入り次第、当メールマガジンでも随時情報発信してまいります。
◆持続化給付金に関するお知らせ -申請方法編-(YOUTUBE)
https://www.youtube.com/watch?v=AlIkUy3FAnU
« ◆持続化給付金の速報と雇用調整助成金の拡充 | トップページ | ◆旅館サポーター制度(種プロジェクト) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆会社を良くするアドバイスのできる事務所を目指して(千葉のエッセイ)(2022.04.12)
- ◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)(2022.03.30)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
「新型コロナウイルス感染症」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆名義預金について(千葉のエッセイ)(2022.12.13)
- ◆時間外労働の割増賃金率を引上げ 来年4月から月60時間超は50%(NEWSWAVE )(2022.11.29)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
コメント