◆「令和元年台風第19号」に係る国税の申告納付等の期限の延長について(国税庁)
≪ちば会計メール通信≫
第540号 2019.11.7
◆「令和元年台風第19号」に係る国税の申告納付等の期限の延長について(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/r1/0019010-071/pdf/02.pdf
令和元年台風第19号に関するお知らせ(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/saigai/r1/0019010-071/index.htm
◆第254回オーナーズセミナー11/13「同一労働同一賃金に関する法改正とは?」開催します。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆年末調整がよくわかるページ(国税庁)
http://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm
◆受け取り方法で異なる満期保険金 一時金で受領した場合は一時所得(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/10/post-53e806.html
◆チューリッヒ生命 3大疾病に重点を置いた福利厚生制度を導入(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/10/post-4069f5.html
◆実践で学ぶ!販路開拓の進め方|中小企業大学校(中小機構)
https://www.smrj.go.jp/institute/sendai/training/sme/2019/frr94k0000068541.html
◆令和元年台風19号に伴う中小企業者に対する金融支援について(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/taihuu19.html
◆宮城県中小企業支援室「台風19号に係る中小企業相談窓口」のご案内(みやぎ産業振興機構)
https://www.joho-miyagi.or.jp/pickup/24387
◆白鳥哲監督作品「蘇生Ⅱ」「リーディング」(EMショップコモンズ)
http://www.emcommons.com/filmscreening1911.html
◆2019せんだいわらアート~つながる・遊べる・楽しむ若林~(宮城県)の情報(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e364083/
皆さんおはようございます。明日は立冬(二十四節気の一つ)です、暦通りと言いますかだいぶ冷え込むようになってきました、冬の気配ですね。巷では紅葉が終わりかけていますが、銀杏(イチョウ)はいまが見ごろのようです。
さて、年末調整の時期となりました。今年は昨年と同様で手続きに変更はありません。
保険の控除証明書等が届いているかと思いますが、住宅ローン控除を受ける方は銀行の残高証明書の準備が必要です。10年以上の場合や銀行によっては依頼しなければならないケースもあるようですので早めに確認お願いします。
また、扶養控除申告書等の用紙は足りない場合はコピーしても使えます。もしくは国税庁のホームページからダウンロードもできますのでご利用ください。
http://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm#a003
季節の変わり目です、体調の変化にご注意ください。
« 相続税の電子申告、10月から開始 現在22種類の帳票の提出が可能(NEWSWAVE) | トップページ | ◆消費税の転嫁拒否行為の監視等 今年9月までに5388件を指導(NEWSWAVE) »
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「金融・保険」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆新型コロナウイルス感染症に備えて~1人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸)(2020.04.21)
- ◆新型コロナウイルスに関する相談窓口(日本政策金融公庫)(2020.03.24)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
« 相続税の電子申告、10月から開始 現在22種類の帳票の提出が可能(NEWSWAVE) | トップページ | ◆消費税の転嫁拒否行為の監視等 今年9月までに5388件を指導(NEWSWAVE) »
コメント