◆軽減税率対策補助金の手続要件を変更します(経済産業省)
≪ちば会計メール通信≫
第534号 2019.9.18
◆軽減税率対策補助金の手続要件を変更します(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2019/08/20190828004/20190828004.html
◆キャッシュレス消費者還元事業(経済産業省)
https://cashless.go.jp/
◆マイナンバーカードを活用した消費活性化策:予定(マイナポイント)(総務省)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/promotion/
◆法人事業税率が変わります:10/1以後開始事業年度~(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zeimu/houjinjigyou-zeritsu.html
◆魚を肴に「日本酒ナイト水族館」10/5(仙台うみの杜水族館)
http://www.uminomori.jp/umino/nihonsyu2019aki/index.html
◆絆 東北ボランティアツアー9/22(マリンゲート塩釜)
https://www.facebook.com/134583023274652/posts/2495530197179911/
皆さんこんにちは。今日の塩竈は雨は降りそうではありませんが曇っています。
さて皆さんは「タピる」という言葉をご存知でしょうか。巷で流行っていますタピオカドリンクを飲むことをタピるというそうです。
タピオカはいったい何からできているのでしょうか? 魚卵? 餅? かまぼこ?
実は、キャッサバという熱帯の芋を粉末にして→キャラメルで味付けして→丸めたもの、だそうです。もちもちした食感が美味しくもあり、不気味でもありですね。
主に台湾から輸入され、今度で3回目のブームの様です。ナタデココやティラミスの流行りを思い出しますが、今のうちに一度味わってみるのもいかがでしょうか。
« 第252回オーナーズセミナー~成功のためのシリーズ⑦~消費税の「軽減税率制度」と対応について | トップページ | ◆次世代住宅ポイント制度の発行戸数 新築・リフォームで計1万戸を超え」(NEWSWAVE) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「マイナンバー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆2021年の新規上場社数は125社 14年ぶりに100社を上回る!(NEWSWAVE)(2022.03.01)
« 第252回オーナーズセミナー~成功のためのシリーズ⑦~消費税の「軽減税率制度」と対応について | トップページ | ◆次世代住宅ポイント制度の発行戸数 新築・リフォームで計1万戸を超え」(NEWSWAVE) »
コメント