◆杜の都キャッシュレスタウンの取組み(仙台市商工会議所)
≪ちば会計メール通信≫
第531号 2019.8.27
◆杜の都キャッシュレスタウン~スマホでスタンプラリーキャンペーン~(仙台市中心部商店街活性化協議会)
◆全国の酒類小売業者数は約9万社 約4%のスーパーが約38%を売上(NEWSWAVE)
◆最短2週間でMVPを納品し 仮説検証も行うプラットフォームが登場(NEWSWAVE)
◆家計消費状況調査年報(平成30年)結果の概況(総務省統計局)
*電子マネーの保有・利用状況
みなさんおはようございます。朝晩涼しくなりいよいよ秋の気配が漂ってきました。
当事務所では来週から健康診断です。夏の疲れがそろそろ出てくる頃ですので、より一層体調管理に気をつけたいと思います。
さて、消費税率引上げに係るポイント還元等もあり電子マネーの利用推進が進んでいます。皆さんはいかがでしょうか。
上記の総務省統計によると昨年の段階で利用世帯割合は50%を超えたようです。
Suicaや楽天Edyなど、またそれらをスマホのアプリで使えるようにしたりと未だに「ややこしや~」ですね。
ポイント還元は10/1からです、それまでにはある程度使えるようにしておきたいものです。
また、メールを送り付けて偽のログイン画面に誘導し、IDやパスワードを盗み取る被害が出ているようです。
メール本文の内容だけではなく送信元のメールアドレスが一文字違った怪しいものでないか等、確認お願い致します。
« ◆宝くじの当選金は原則非課税だが 法人が受け取る場合は課税対象に(NEWSWAVE) | トップページ | 第252回オーナーズセミナー~成功のためのシリーズ⑦~消費税の「軽減税率制度」と対応について »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆IT導入補助金の申請がスタート インボイス制を見据えた補助対象 (NEWSWAVE)(2022.06.21)
- ◆「賃上げ促進税制」の改正(経済産業省)(2022.03.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
「企業」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
« ◆宝くじの当選金は原則非課税だが 法人が受け取る場合は課税対象に(NEWSWAVE) | トップページ | 第252回オーナーズセミナー~成功のためのシリーズ⑦~消費税の「軽減税率制度」と対応について »
コメント