◆「法人向け事業承継税制」に注目 拡充で飛躍的な増加が期待される(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第525号 2019.7.2
◆「法人向け事業承継税制」に注目 拡充で飛躍的な増加が期待される(NEWSWAVE)
◆三井住友トラストとUBSが資本・業務提携 不動産へシフトする富裕層ビジネスの現在地(NEWSWAVE)
◆HACCP(ハサップ)導入義務化!飲食店にもとめられている取組みとは?(クックビズ総研)
◆「東北・みやぎ復興マラソン2019」 エントリー受付中→7/22(復興マラソン事務局)
皆さんおはようございます。
宮城は昨日今日と梅雨の中休みという感じですね。九州四国地方では豪雨被害が続いています。ここ数年、この時期は梅雨前線の停滞と低気圧の影響で大雨・豪雨になる危険性がより高くなっています。どうぞご注意ください。
今年は「避難勧告等に関するガイドライン」が改定され、警戒レベル4もしくは3の場合は速やかに避難行動をとるように示されています。
気象庁HP
話題は変わりまして、この時期見ごろなのが「あじさい(紫陽花)」です。
当事務所の窓から、隣家のあじさいの咲く様子が毎年見え、また梅雨の時期が来たんだな~と季節を実感させられます。
雨の多い時期ですが、四季折々の「この時期ならでは」を楽しむことも長雨の鬱陶しさを乗り切るコツかもしれません。
« 国の借金、過去最大の1103兆円 国民1人当たり約874万円に増加 (NEWSWA~VE) | トップページ | ◆令和元年路線価図が公表されました(国税庁) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
「企業」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
« 国の借金、過去最大の1103兆円 国民1人当たり約874万円に増加 (NEWSWA~VE) | トップページ | ◆令和元年路線価図が公表されました(国税庁) »
コメント