「個人版事業承継税制」の創設 事業用資産の相続税を100%猶予(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第509号 2019.2.28
◆「個人版事業承継税制」の創設 事業用資産の相続税を100%猶予(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/02/100-e1c4-1.html
◆第246回オーナーズセミナー働き方改革~労働改正を踏まえて その①~
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆確定申告書作成コーナー(国税庁)
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
◆確定申告特集 平成30年分(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
◆「航空マイル」で投資が可能に! ANAがおつり投資アプリ「トラノコ」と連携(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2019/02/ana-31c3.html
◆極上!三陸ワカメ狩り体験2019(宮城まるごと探訪)
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=15294
◆第42回TBC杯みやぎ蔵王スキー大会(宮城まるごと探訪)
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4432
◆花粉症ナビ-花粉症の症状に悩む人たちの情報サイト(KYOWAKIRIN)
https://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/measure/
皆さまおはようございます。本日でいよいよ2月も終わり、明日から3月が始まります。
3月は別れと新たな出発の月であり、また年度末ということもあり、なにかとバタバタとしてしまいがちな月でもあります。交通事故等には十分にお気を付け下さい。
3月に入ると、個人的に悩ましくなるのが夏タイヤへの交換なのですが、例年3月の下旬に最後の大雪などがあるケースもあるため、タイミングが難しいと感じてしまいます。
また、春とともにやってくるのが「花粉」です。症状の重い方などは仕事のパフォーマンスが下がってしまう方もおられますので、早い段階からの対策が必要となります。
まだまだ寒い日もありますので体調管理には十分にご留意下さい。
« ◆全損型の生命保険 当局の圧力で相次ぐ見直し(TabisLand) | トップページ | ◆青色専従者給与は必要経費に算入 年の中途での支給打切りに注意!(NEWSWAVE) »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆住宅取得等資金の贈与の見直し 新非課税制度は適用期限2年延長(NEWSWAVE)(2022.08.02)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
- ◆税務調査で調査官が狙うポイントは?コロナ禍の影響はいかに?! (事務所News)(2022.06.28)
« ◆全損型の生命保険 当局の圧力で相次ぐ見直し(TabisLand) | トップページ | ◆青色専従者給与は必要経費に算入 年の中途での支給打切りに注意!(NEWSWAVE) »
コメント