◆軽減税率制度導入のシステム改修費 新たな機能の追加等がなければ「修繕費」に(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第498号 2018.12.4
◆平成30年分年末調整のしかた(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2018/01.htm
◆軽減税率制度導入のシステム改修費 新たな機能の追加等がなければ「修繕費」に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/11/post-06f1.html
◆金融庁が仮想通貨の規制を強化する姿勢 欧州議会のICO規制案の動きも影響か(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/11/ico-731d.html
◆第244回オーナーズセミナー新春講演会
「日本とチベット 異文化を超えて」(バイマーヤンジン氏)1/19
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
◆<JR本塩釜駅>鮮魚・飲食店開業 誘客、復興盛り上げへ 観光案内所も併設(河北新報オンラインニュース)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181128_12019.html
◆「モノ」を売るな!「体験」を売れ! エクスペリエンス・マーケティング(仙台市産業振興事業団)
https://www.siip.city.sendai.jp/n/2018/0306/01.html?utm_source=181130m&utm_medium=m&utm_campaign=1130
◆「応募があったら5分以内に返信」過熱する飲食業界の人材獲得競争(ITmediaビジネス)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/31/news038.html
◆石ノ森章太郎ふるさと記念館2018光のページェント(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e17359/
◆新語・流行語 年間大賞は「そだねー」(NHK NEWS WEB)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011732841000.html
◆<消費者川柳>特殊詐欺、環境、スマホ… 子どもたち鋭い視点で五七五(河北新報オンラインニュース)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181203_13040.html
みなさんこんにちは。いよいよ「師走」に入りました。
今年は雪の降るのが遅いせいか、いつの間にか12月になったような感じがします。
新語・流行語大賞も発表され、今年は「そだねー」が年間大賞ということです。
年の初めのころに流行った言葉なので、流行りすたりも早く既に懐かしい言葉となっていますが、一年を振り返る良い機会となっているのではないかと思います。
さて年末に向け弊社では、オーナーズセミナーの年間の締めくくりとなる懇親会、年明け1月にはバイマーヤンジンさんを講師に迎え講演会を開催いたします。ぜひご参加ください。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
第498号 2018.12.4
◆平成30年分年末調整のしかた(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2018/01.htm
◆軽減税率制度導入のシステム改修費 新たな機能の追加等がなければ「修繕費」に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/11/post-06f1.html
◆金融庁が仮想通貨の規制を強化する姿勢 欧州議会のICO規制案の動きも影響か(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/11/ico-731d.html
◆第244回オーナーズセミナー新春講演会
「日本とチベット 異文化を超えて」(バイマーヤンジン氏)1/19
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
◆<JR本塩釜駅>鮮魚・飲食店開業 誘客、復興盛り上げへ 観光案内所も併設(河北新報オンラインニュース)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181128_12019.html
◆「モノ」を売るな!「体験」を売れ! エクスペリエンス・マーケティング(仙台市産業振興事業団)
https://www.siip.city.sendai.jp/n/2018/0306/01.html?utm_source=181130m&utm_medium=m&utm_campaign=1130
◆「応募があったら5分以内に返信」過熱する飲食業界の人材獲得競争(ITmediaビジネス)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/31/news038.html
◆石ノ森章太郎ふるさと記念館2018光のページェント(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e17359/
◆新語・流行語 年間大賞は「そだねー」(NHK NEWS WEB)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011732841000.html
◆<消費者川柳>特殊詐欺、環境、スマホ… 子どもたち鋭い視点で五七五(河北新報オンラインニュース)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181203_13040.html
みなさんこんにちは。いよいよ「師走」に入りました。
今年は雪の降るのが遅いせいか、いつの間にか12月になったような感じがします。
新語・流行語大賞も発表され、今年は「そだねー」が年間大賞ということです。
年の初めのころに流行った言葉なので、流行りすたりも早く既に懐かしい言葉となっていますが、一年を振り返る良い機会となっているのではないかと思います。
さて年末に向け弊社では、オーナーズセミナーの年間の締めくくりとなる懇親会、年明け1月にはバイマーヤンジンさんを講師に迎え講演会を開催いたします。ぜひご参加ください。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
« クレジットカード決済には注意! 仕入税額控除は「ご利用明細」で | トップページ | ◆平成30年分年末調整のしかた(国税庁) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆会社を良くするアドバイスのできる事務所を目指して(千葉のエッセイ)(2022.04.12)
- ◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)(2022.03.30)
« クレジットカード決済には注意! 仕入税額控除は「ご利用明細」で | トップページ | ◆平成30年分年末調整のしかた(国税庁) »
コメント