◆「5年間で年額100万円のベースアップ目指す」 賃上げを重視した(株)ワークマンの人材活用戦略
≪ちば会計メール通信≫
第500号 2018.12.18
◆「5年間で年額100万円のベースアップ目指す」 賃上げを重視した(株)ワークマンの人材活用戦略(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/12/5100-c565.html
◆消費税の軽減税率制度、9割前後が「理解」「準備始めている」事業者は37%で低迷(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/12/37-802f.html
◆宮城県事業復興型雇用創出助成金(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/jyosei-top.html
◆第244回新春オーナーズセミナー新春講演会
「日本とチベット 異文化を超えて」(バイマーヤンジン氏)1/19
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
◆石ノ森章太郎ふるさと記念館2018光のページェント(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e17359/
◆おながわ冬のまつり~女川駅前商業エリア周年祭~(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e332645/
みなさん、おはようございます。先週の金曜日から2018SENDAI光のページェントが始まり定禅寺通りをおよそ60万球のあたたかな光が包み込んでいます。
光のページェントが始まるといよいよ今年も押し迫ってきたなと感じてしまいます。
また、こちらも年末の風物詩のひとつですが、公益財団法人日本漢字能力検定が行っている「今年の漢字」が「災」に決まりました。この漢字が表すとおり、今年はあらためて自然の驚異を再認識した年となったのではないでしょうか。
今月も既に半月が経過し、忘年会シーズン真っ盛りとなっております。くれぐれも交通事故等には気を付けて頂き、「無事故」であらたな年をともどもに迎えてまいりましょう。
第500号 2018.12.18
◆「5年間で年額100万円のベースアップ目指す」 賃上げを重視した(株)ワークマンの人材活用戦略(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/12/5100-c565.html
◆消費税の軽減税率制度、9割前後が「理解」「準備始めている」事業者は37%で低迷(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/12/37-802f.html
◆宮城県事業復興型雇用創出助成金(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/jyosei-top.html
◆第244回新春オーナーズセミナー新春講演会
「日本とチベット 異文化を超えて」(バイマーヤンジン氏)1/19
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
◆石ノ森章太郎ふるさと記念館2018光のページェント(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e17359/
◆おながわ冬のまつり~女川駅前商業エリア周年祭~(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e332645/
みなさん、おはようございます。先週の金曜日から2018SENDAI光のページェントが始まり定禅寺通りをおよそ60万球のあたたかな光が包み込んでいます。
光のページェントが始まるといよいよ今年も押し迫ってきたなと感じてしまいます。
また、こちらも年末の風物詩のひとつですが、公益財団法人日本漢字能力検定が行っている「今年の漢字」が「災」に決まりました。この漢字が表すとおり、今年はあらためて自然の驚異を再認識した年となったのではないでしょうか。
今月も既に半月が経過し、忘年会シーズン真っ盛りとなっております。くれぐれも交通事故等には気を付けて頂き、「無事故」であらたな年をともどもに迎えてまいりましょう。
« ◆平成30年分年末調整のしかた(国税庁) | トップページ | ◆第244回オーナーズセミナー新春講演会「日本とチベット 異文化を超えて」 »
「企業」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「金融・保険」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆新型コロナウイルス感染症に備えて~1人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸)(2020.04.21)
- ◆新型コロナウイルスに関する相談窓口(日本政策金融公庫)(2020.03.24)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
« ◆平成30年分年末調整のしかた(国税庁) | トップページ | ◆第244回オーナーズセミナー新春講演会「日本とチベット 異文化を超えて」 »
コメント