◆第242回オーナーズセミナー「働き方改革」実務対応セミナー11/14
≪ちば会計メール通信≫
第495号 2018.11.13
◆第242回オーナーズセミナー「働き方改革」実務対応セミナー11/14
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆新事業承継税制の活用について(エッセイ)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/e/e3011.htm
◆第244回オーナーズセミナー新春講演会
「日本とチベット 異文化を超えて」(バイマーヤンジン氏)1/19
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i4/o244.pdf
◆来年1月から「スマホ申告」開始 対象は年末調整済みの給与所得者(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/10/post-784b.html
◆「CASE時代」にマツダが提起した独自路線 新たな価値創造でアートと車のコラボ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/10/case-6d9e.html
◆「外国人とともに働く」ダイバーシティ時代の採用・定着 新セオリー11/28(仙台市産業振興事業団)
https://siip.city.sendai.jp/n/2018/1128/01.html?utm_source=181101w&utm_medium=m&utm_campaign=1101
◆かき鍋クルーズ(丸文松島汽船㈱)
https://www.marubun-kisen.com/wakuwaku/kakinabe.php
◆防災ガイドブック(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/shiminanzen/kurashi/bosai/bosai/bosai-manyuaru.html
親子の震災マニュアル(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/kenkosuishin/oyakonosinnsaimanyuaru.html
◆せんだい防災の手引き(仙台市)
http://www.city.sendai.jp/kekaku/kurashi/anzen/saigaitaisaku/sonaete/bosai/documents/tebiki30.pdf
◆塩竈観光物産案内所の愛称募集‼(塩竈市観光物産協会)
http://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=106
皆さんおはようこざいます。今日の塩竈は寒いですが明るい日差しがあります。
そろそろ空気が乾燥し火災の増える季節となってきました。最近は温暖化の影響か自然災害が増えているように感じます、何事も備えが大切ですね。
先日地域の防災訓練では、避難所開設のルールや循環備蓄といった話がありました。
例えば”循環備蓄”です。非常食や乾電池などにも賞味期限・消費期限があり一定期間しか保存できませんが、そういった備蓄品を定期的に消費してその分だけ買い足して循環させるようにすることで、期限切れで無駄にすることもなく常に備蓄しておくことができます。
保管しているのを忘れてしまいそうになりますが、一度試してみてはいかがでしょうか。
« ◆法人の黒字申告割合7年連続上昇 申告所得金額は過去最高額を更新 | トップページ | クレジットカード決済には注意! 仕入税額控除は「ご利用明細」で »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)(2025.04.22)
- ◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)(2025.03.11)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)(2024.11.26)
- ◆「資金繰り」を良くするコツ勉強会 総務・経理アウトソーシング(セミナー案内)(2024.07.02)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
「エッセイ」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆自社の株式の評価が高い!(千葉のエッセイ)(2025.02.12)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆常に未来を見つめながら攻め続けることが運を呼ぶ!(千葉のエッセイ)(2024.12.10)
« ◆法人の黒字申告割合7年連続上昇 申告所得金額は過去最高額を更新 | トップページ | クレジットカード決済には注意! 仕入税額控除は「ご利用明細」で »
コメント