◆「老後のお金」(エッセイ)
≪ちば会計メール通信≫
第483号 2018.8.21
◆「老後のお金」(エッセイ)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/e/e3008.htm
◆次回開催の第240回オーナーズセミナーのテーマが変更になりました!
今回は、テーマを急きょ変更し、「特例事業承継税制」の活用を解説します!!
日 時 :平成30年9月12日(水)午後6時~8時
講 師 :税理士 千葉 和彦
場 所 :マリンゲート塩釜 3階マリンホール
料 金 :お一人様 資料代として 1,000円
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆老後に備えた資産運用、約6割が「していない」 社会施策としての資産運用を普及すべき段階に(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/07/6-b954.html
◆会社主催の海水浴費用の取扱い 社員の家族同伴も損金算入は可能か?(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/07/post-b528.html
◆『HACCP×食品表示法で定める食品表示編』(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2018/0913/01.html
◆自然災害等の非常時における企業の組織的対応(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2018/1005/01.html
◆平成30年度まちなか創業チャレンジャー支援事業費補助金の三次募集について(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/machinakasougyou.html
皆さんおはようございます。
今朝の塩釜は、先程まで薄曇りでしたが日差しが出て明るくなってきました。
さて、今日は全国高校野球選手権大会の決勝戦です。秋田の金足農業に東北代表としてぜひ勝って欲しいですね。
今週は後半台風が来たりと暑さが戻るようです。まだまだ熱中症など油断はできません、暑さ対策万全にしてください。
第483号 2018.8.21
◆「老後のお金」(エッセイ)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/e/e3008.htm
◆次回開催の第240回オーナーズセミナーのテーマが変更になりました!
今回は、テーマを急きょ変更し、「特例事業承継税制」の活用を解説します!!
日 時 :平成30年9月12日(水)午後6時~8時
講 師 :税理士 千葉 和彦
場 所 :マリンゲート塩釜 3階マリンホール
料 金 :お一人様 資料代として 1,000円
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆老後に備えた資産運用、約6割が「していない」 社会施策としての資産運用を普及すべき段階に(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/07/6-b954.html
◆会社主催の海水浴費用の取扱い 社員の家族同伴も損金算入は可能か?(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/07/post-b528.html
◆『HACCP×食品表示法で定める食品表示編』(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2018/0913/01.html
◆自然災害等の非常時における企業の組織的対応(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2018/1005/01.html
◆平成30年度まちなか創業チャレンジャー支援事業費補助金の三次募集について(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/machinakasougyou.html
皆さんおはようございます。
今朝の塩釜は、先程まで薄曇りでしたが日差しが出て明るくなってきました。
さて、今日は全国高校野球選手権大会の決勝戦です。秋田の金足農業に東北代表としてぜひ勝って欲しいですね。
今週は後半台風が来たりと暑さが戻るようです。まだまだ熱中症など油断はできません、暑さ対策万全にしてください。
« ◆第239回オーナーズセミナー「自社株対策と事業承継について」8月8日(水)開催 | トップページ | ◆消費税の課税期間の短縮の特例 課税期間に応じた還付も可能に(NEWSWAVE) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
- ◆国外財産は6兆4,897億円で過去最高 国外財産調書の提出件数は13,243件(NEWSWAVE)(2025.03.04)
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)(2024.11.26)
- ◆「資金繰り」を良くするコツ勉強会 総務・経理アウトソーシング(セミナー案内)(2024.07.02)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
「エッセイ」カテゴリの記事
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
- ◆自社の株式の評価が高い!(千葉のエッセイ)(2025.02.12)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆常に未来を見つめながら攻め続けることが運を呼ぶ!(千葉のエッセイ)(2024.12.10)
« ◆第239回オーナーズセミナー「自社株対策と事業承継について」8月8日(水)開催 | トップページ | ◆消費税の課税期間の短縮の特例 課税期間に応じた還付も可能に(NEWSWAVE) »
コメント