◆源泉徴収が必要な報酬・料金等 名目ではなく実態で対象を判断(NEWSWAVE)
≪ちば会計メール通信≫
第473号 2018.5.29
◆源泉徴収が必要な報酬・料金等 名目ではなく実態で対象を判断(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/05/post-facc.html
◆千葉競輪場のリニューアル費を全額負担! 公営競技の再生で「日本写真判定」の勝算は?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/05/post-b19a.html
◆みちのくいいもんうまいもん 参加事業者募集開始(中小企業基盤整備機構)
http://umaimon.smrj.go.jp/hanbaikai/
◆平成30年度商業機能回復支援補助金について(中小企業基盤整備機構)(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/syokai.html
◆電話&クレーム対応スキル向上セミナー(仙台商工会議所)
http://www.sendaicci.or.jp/event/2018/03/post-102.html
◆第31回サラリーマン川柳 ベスト10決定!|サラリーマン川柳|(第一生命保険株式会社)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html
◆第30回多賀城あやめまつり6/16-30(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematsuri/ayamematuri2018.html
皆さんおはようございます。いよいよ梅雨が近づいてきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
弊社の5月は、3月決算法人の申告もありと慌ただしい日々を過ごしています。
さて、来年の今頃(5/1)は新元号になり、ますます忙しくなりそうです。
ではいったいどのような元号になるのでしょうか?コンピュータ上では、明治・大正・昭和・平成が頭文字をとってM・T・S・H(現在は1・2・3・4?)
と以前は記憶されていたようですが、そうであれば違う頭文字になっているのでしょうか?
いずれにしても改元の一か月前発表では慌ただしくなりそうですね。
第473号 2018.5.29
◆源泉徴収が必要な報酬・料金等 名目ではなく実態で対象を判断(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/05/post-facc.html
◆千葉競輪場のリニューアル費を全額負担! 公営競技の再生で「日本写真判定」の勝算は?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/05/post-b19a.html
◆みちのくいいもんうまいもん 参加事業者募集開始(中小企業基盤整備機構)
http://umaimon.smrj.go.jp/hanbaikai/
◆平成30年度商業機能回復支援補助金について(中小企業基盤整備機構)(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokokin/syokai.html
◆電話&クレーム対応スキル向上セミナー(仙台商工会議所)
http://www.sendaicci.or.jp/event/2018/03/post-102.html
◆第31回サラリーマン川柳 ベスト10決定!|サラリーマン川柳|(第一生命保険株式会社)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/index.html
◆第30回多賀城あやめまつり6/16-30(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematsuri/ayamematuri2018.html
皆さんおはようございます。いよいよ梅雨が近づいてきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
弊社の5月は、3月決算法人の申告もありと慌ただしい日々を過ごしています。
さて、来年の今頃(5/1)は新元号になり、ますます忙しくなりそうです。
ではいったいどのような元号になるのでしょうか?コンピュータ上では、明治・大正・昭和・平成が頭文字をとってM・T・S・H(現在は1・2・3・4?)
と以前は記憶されていたようですが、そうであれば違う頭文字になっているのでしょうか?
いずれにしても改元の一か月前発表では慌ただしくなりそうですね。
« 明日開催!!第236回オーナーズセミナー「損益計算書の上手な活かし方」 | トップページ | ◆次週開催!!第237回オーナーズセミナー~損益計算書の上手な活かし方~ »
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆住宅取得等資金の贈与の見直し 新非課税制度は適用期限2年延長(NEWSWAVE)(2022.08.02)
- ◆税務調査で調査官が狙うポイントは?コロナ禍の影響はいかに?! (事務所News)(2022.06.28)
- ◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)(2022.06.07)
- ◆新卒採用等による人材確保等への投資促進を図る税制措置が講じられます(経済産業省)(2022.05.10)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆住宅取得等資金の贈与の見直し 新非課税制度は適用期限2年延長(NEWSWAVE)(2022.08.02)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
« 明日開催!!第236回オーナーズセミナー「損益計算書の上手な活かし方」 | トップページ | ◆次週開催!!第237回オーナーズセミナー~損益計算書の上手な活かし方~ »
コメント