◆法人税、所得拡大促進税制の見直し 人材投資で税額控除割合を上乗せ
≪ちば会計メール通信≫
第456号 2018.1.16
今週20日(土)に新春のオーナーズセミナーを開催いたします。
講師の南正人先生は、金華山で長年シカの研究され、また星野リゾートでエコツーリズムを利益のでるビジネスとして手掛けられました。
まだ若干名席に余裕があります。ぜひご参加ください。
◆第232回オーナーズセミナー
「動物たちの行動の意味と私たち」-企業経営者のための行動学-
日時:平成30年1月20日(土)
午後2時~4時(開場1時30分)
講師:南 正人 (ミナミマサト)
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科 准教授
場所:ホテルキャスルプラザ多賀城
料金:無料 (定員100名様)
厳しい自然淘汰を生き抜く動物の行動原理、そして、利己性を超えた人間の利他的な行動を考える!
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆法人税、所得拡大促進税制の見直し 人材投資で税額控除割合を上乗せ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/01/post-8f58.html
◆あえて“匠の技”ではなく“汎用性”を追求!ファイナンス会社がいちご生産に取組むワケ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/01/post-55db.html
◆使える英語の効果的学習法(仙台商工会議所)
http://www.sendaicci.or.jp/event/2017/12/post-85.html
◆小規模事業者経営改善資金(マル経融資)(仙台商工会議所)
http://www.sendaicci.or.jp/management-consul/shikin.html
◆配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/gensen/haigusya/
◆ネット通販、小さな会社でも失敗しない鉄則(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/204219
◆日本の観光業がハワイに学ぶべき3つのこと(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/202885
◆平成29年度企業BCPセミナーのご案内(第2期)(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/bcp-seminar2017-1.html
◆皆既月食1/31(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/
◆経営におけるアートとサイエンスの関係 ~経営の今と私たちの未来~(INTILAQ東北イノベーションセンター )
https://peatix.com/event/337160
◆第16回新春ロビー展 100万人の年賀状展(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e90175/
皆さんおはようございます。朝晩路面が凍ったりと運転に注意しないといけない時期ですね、焦ってスピードを出しすぎないよう早めの行動を心掛けたいところです。
さて、今月は31日に皆既月食が見られます。月食は太陽と月の間を地球が通り、その陰で月が暗くなる現象です。
全く見えなくなることはなく、10円玉のような赤銅色(シャクドウイロ)になります。夜の9時ころから欠けていき10時ころに全てかける皆既、そしてまた元の月に戻るのが12時過ぎのようです。
夜中ですがほんの少し見てみるのもよいかもしれません。
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/
今週20日(土)に新春のオーナーズセミナーを開催いたします。
講師の南正人先生は、金華山で長年シカの研究され、また星野リゾートでエコツーリズムを利益のでるビジネスとして手掛けられました。
まだ若干名席に余裕があります。ぜひご参加ください。
◆第232回オーナーズセミナー
「動物たちの行動の意味と私たち」-企業経営者のための行動学-
日時:平成30年1月20日(土)
午後2時~4時(開場1時30分)
講師:南 正人 (ミナミマサト)
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科 准教授
場所:ホテルキャスルプラザ多賀城
料金:無料 (定員100名様)
厳しい自然淘汰を生き抜く動物の行動原理、そして、利己性を超えた人間の利他的な行動を考える!
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆法人税、所得拡大促進税制の見直し 人材投資で税額控除割合を上乗せ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/01/post-8f58.html
◆あえて“匠の技”ではなく“汎用性”を追求!ファイナンス会社がいちご生産に取組むワケ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2018/01/post-55db.html
◆使える英語の効果的学習法(仙台商工会議所)
http://www.sendaicci.or.jp/event/2017/12/post-85.html
◆小規模事業者経営改善資金(マル経融資)(仙台商工会議所)
http://www.sendaicci.or.jp/management-consul/shikin.html
◆配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しについて(国税庁)
https://www.nta.go.jp/gensen/haigusya/
◆ネット通販、小さな会社でも失敗しない鉄則(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/204219
◆日本の観光業がハワイに学ぶべき3つのこと(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/202885
◆平成29年度企業BCPセミナーのご案内(第2期)(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/bcp-seminar2017-1.html
◆皆既月食1/31(NAOJ)
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/
◆経営におけるアートとサイエンスの関係 ~経営の今と私たちの未来~(INTILAQ東北イノベーションセンター )
https://peatix.com/event/337160
◆第16回新春ロビー展 100万人の年賀状展(ウォーカープラス)
https://www.walkerplus.com/event/ar0204e90175/
皆さんおはようございます。朝晩路面が凍ったりと運転に注意しないといけない時期ですね、焦ってスピードを出しすぎないよう早めの行動を心掛けたいところです。
さて、今月は31日に皆既月食が見られます。月食は太陽と月の間を地球が通り、その陰で月が暗くなる現象です。
全く見えなくなることはなく、10円玉のような赤銅色(シャクドウイロ)になります。夜の9時ころから欠けていき10時ころに全てかける皆既、そしてまた元の月に戻るのが12時過ぎのようです。
夜中ですがほんの少し見てみるのもよいかもしれません。
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/
« ◆「企業経営者のための行動学」(第232回オーナーズセミナー) | トップページ | ◆確定申告期に多いお問合せ事項Q&A »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆IT導入補助金の申請がスタート インボイス制を見据えた補助対象 (NEWSWAVE)(2022.06.21)
- ◆「賃上げ促進税制」の改正(経済産業省)(2022.03.15)
- ◆2021年の新規上場社数は125社 14年ぶりに100社を上回る!(NEWSWAVE)(2022.03.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
« ◆「企業経営者のための行動学」(第232回オーナーズセミナー) | トップページ | ◆確定申告期に多いお問合せ事項Q&A »
コメント