◆新設された中小企業経営強化税制の活用法 エコ対策にもなる太陽光設備に注目!
≪ちば会計メール通信≫
第449号 2017.11.20
◆新設された中小企業経営強化税制の活用法 エコ対策にもなる太陽光設備に注目!(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2017/11/post-7162.html
◆社員に支給の制服等の非課税条件 私服でも着用できるスーツは課税(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2017/11/post-4a9b.html
◆知財担当者(管理者)向け特許応用セミナー(宮城県産業技術総合センター)
http://www.mit.pref.miyagi.jp/kenshu/17/index.html#chizai
◆あのメガネチョコが50年も愛され続けるワケ(東洋経済ONLINE)
http://toyokeizai.net/articles/-/197976
◆チャットとメールで変わる"文章のマナー"(PRESIDENT Online)
http://president.jp/articles/-/23554
◆オフィスのデスク上で炊きたてのご飯が炊ける、おひとり様用の炊飯器 (ライフハッカー)
https://www.lifehacker.jp/2017/11/171106_lht-lunch-ohitorisamayou-handy-suihanki.html
◆東日本で初 宮城オルレ 東松島コース来年11月開設(石巻日日新聞)
https://hibishinbun.com/news/?a=8468
先週末には初雪が降り、また一段と寒くなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今週末11月26日日曜日にはマリンゲート塩釜にて「塩竈収穫まつり」が開催され、新鮮な塩釜の野菜や海の幸が販売されるようです。
冬の海の幸といえば、なんといっても牡蠣が思い浮かびます。個人的に牡蠣は大好物なので、冬の一つの楽しみです。
そんな牡蠣好きにはたまらない、「かき鍋クルーズ」が12月1日より運行されます。
塩釜、松島の景色を見ながら、旬の牡蠣を味わってみてはいかがでしょうか。
◆塩竈収穫まつり 平成29年11月26日(日)(宮城まるごと探訪)
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=6971
◆かき鍋クルーズ(丸文松島汽船㈱)
https://www.marubun-kisen.com/wakuwaku/kakinabe.php
« 法人の黒字申告割合は33.2%に上昇 申告所得金額は過去最高の63.5兆円 | トップページ | ◆「不動産の使用料等の支払調書」 年中支払計15万円超が提出義務者 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆IT導入補助金の申請がスタート インボイス制を見据えた補助対象 (NEWSWAVE)(2022.06.21)
- ◆「賃上げ促進税制」の改正(経済産業省)(2022.03.15)
- ◆2021年の新規上場社数は125社 14年ぶりに100社を上回る!(NEWSWAVE)(2022.03.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆会社を良くするアドバイスのできる事務所を目指して(千葉のエッセイ)(2022.04.12)
- ◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)(2022.03.30)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
« 法人の黒字申告割合は33.2%に上昇 申告所得金額は過去最高の63.5兆円 | トップページ | ◆「不動産の使用料等の支払調書」 年中支払計15万円超が提出義務者 »
コメント